2020.02.29
今日で2月も終わり、明日から3月か。
今週は中山、阪神、中京の3場開催。今日から中央競馬も新型肺炎の影響で無観客開催になってしまいましたね。まさか、ドラマや映画のようなパンデミックが本当に起こるとは。しかも遺伝子情報からこれは自然のウイルスだ、とはWHOが説明していましたけど、中国の細菌兵器が何らかの原因で漏れてしまったのでは、という仮説がどうも自分にはデマではなく真実のような気がする。80%の遺伝子がサーズに似ているし、細菌兵器を作る時はなるべくウィークポイントを失くすはずで、このウイルスは無症状でも感染するし、増殖のスピードが極めて遅いから検査ですり抜ける可能性も多いし、回復したかと思ってもまたぶり返して再発することも多い。また、増殖するスピードが遅い割には感染力は極めて強く、無症状でも感染するから手に負えない。あの市場から感染したといわれているが、どうも感染源は市場ではないことが分かってきたし、11月の下旬にはヒトヒト感染もしていたことも分かってきた。そして中国政府がそのことをやたらと隠蔽しようとしていたことも複数の中国メディアがすっぱ抜いている。やはり何らかの原因で武漢にある中国科学院武漢ウイルス研究所から流出したのではないかなって自分には思えてくる。今のところ終息がいつになるのかも分からないし、ほんとにどうなるのかとても心配だけど。でも変異しない限りは今のウイルスはインフルエンザと大して変わらないくらいの驚異じゃないかな。高齢者や基礎疾患のない普通の健常者なら、そんなに怖がらなくて大丈夫みたい。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
阪神10R マーガレットステークス(L) 芝右内1200m 15:00
ここは1200mの距離と阪神では連対を外していない⑨を。
⑨-⑦⑪⑩②⑤
②シャイニーズラン この時季はなかなか体が絞れないから、ちょっと太めが残っている。初戦はいい脚を見せたが、今回はレースが開いているから、どんな走りができるか。
⑤エレナアヴァンティ 1週前にしっかり追ったので、直前はサラッと。動きが良くなって、何とか間に合った。今ならもう1200メートルでも。
⑦シオミチクレバ 使いつつ、段階を踏みながら着実に馬が良くなっている。オープンになるが、今の良化度からみれば。
⑨レジェーロ 前走は馬場が荒れていてどうかと思ったが、4角で自分から後ろを離して押し切った。スピードがあってゲートも速いので今回も前に行く競馬を。変わりなくきているし、攻めは軽めで十分。小柄だけど坂のある阪神で強い勝ち方をしているし、オープンでも
⑩エグレムニ ここを目標に乗り込んできたし、仕上がりはいい。センスがあって、どんな競馬でもできる馬。馬場が渋れば尚いい。
⑪テーオーマルクス やれば時計の出る馬だし、仕上がりは悪くない。以前のような力みがなくなり、競馬が上手になってきた。メンバー次第で。
★3連単1着固定5頭流し⑨-⑦⑪⑩②⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑨-⑦⑪⑩②⑤各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース2
中山10R 富里特別(ハンデ) 芝右内1800m 15:10
ここは中山で先行して安定している⑦を。調教もよく見えたし、中山で連対を外しているのは、G2のスプリングステークスの5着だけ。
⑦-⑩①⑨⑪②⑫
①ハーメティキスト 調教がしやすく、馬の雰囲気は前走よりも好感が持てる。腰の弱さから中山はどうかも、勝ち鞍があるので大丈夫。
②ダイワギャバン フレグモーネで取り消して少しの間放牧へ。帰厩後は順調に乗り込めたし、間隔を詰めるより、開けた方がいい馬だから力は出せる。上位争いを期待。
⑦ヒシイグアス 短期放牧明けだが、この中間、攻めはいい動き。前走は休み明けの分、反応が鈍かったが、得意の舞台で好勝負を期待。
⑨エピックスター 前走は苦手なスローの上がり勝負でも頑張っていた。脚質的には小回りの中山は合っているし、ペース次第で前進可能。
⑩ダディーズマインド 中間もデキは横ばい。勝ち鞍があるこの条件に替わるのはプラスだし、前に行ける脚質も開幕週では強みになる。
⑪クリノオスマン 前走は急きょの乗り替わりだったが、ジョッキーがうまく乗ってくれた。状態は変わりないし、ハンデも据え置き。鞍上も2度目になるので、好レースを期待。
⑫ブランクエンド 一連のいい状態を維持している。前走が案外だったのは、硬い馬場がマッチしていなかったことが原因。流れと相手ひとつではもっとやれていい。
★3連単1着固定6頭流し⑦-⑩①⑨⑪②⑫各100円 3000円
3連複1頭軸5頭流し⑦-⑩①⑨⑪②各100円 1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中京11R 中京スポニチ賞 芝左2000m 15:25
ここは先行できる④を。調教もよく見えたので。
④-③①⑨⑥⑫
①サンライズローリエ 立て直して間隔は開いているが、気性的に久々は苦にしないタイプ。スタートを決めて、ある程度の位置で流れに乗れれば、巻き返せるはず。
③サンレイポケット 前回は勝ちに等しい競馬。左回りがいいので中間は放牧に出して、ここまで待っていた。仕上がり良く、力を出し切れば。
④ヒルノダカール 前走は復帰後では一番の状態。中間もいい雰囲気だし、もう何とか。開幕週だし、積極的に動いていければ。
⑥ニューポート 前走の結果がひと息だったが、クラスの壁があったか。放牧明けだが、まずまずの仕上がり。中京に替わり、今少し走ってくれれば。
⑨コーカス 前走でもいい脚は使えているが、もうひと押しが利かない。間隔が開いていた分もあったのか。叩き良化型だし、連闘実績もある。使うと行きっぷりも良くなるから。中京も相性がいいし、ここも大崩れはないんじゃないか。
⑫ジャーミネイト 馬場を気にして進まず。ダメージはないので中1週は問題なく、左回りも合う。良馬場なら。
★3連単1着固定5頭流し④-③①⑨⑥⑫各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し④-③①⑨⑥⑫各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース4
中山11R サンシャインステークス 芝右内2500m 15:45
ここはコーナーが6つなので、なるべく前で運べてある程度スタミナのある馬がいいと思うので⑦を。調教もよく見えたし、中山はもう何回も走っていて庭みたいなものだし、好走もしている。
⑦-⑥⑪①④②
①ホウオウドリーム 前走は伸びそうな格好をしていたが、体が絞れていたのに案外。相変わらず動きはいいので、攻めの良さを実戦で出せれば。
②シロニイ 攻めは動く方ではなく、可もなく不可もなくという動きだが、最近はダートで頭打ち。化骨がしっかりしたし、若い頃には芝でも上手に走っていたので。
④ゴールドギア 前走も終いは脚を使っているが、展開が不向きで位置取りの差が出てしまった。中間は放牧を挟んだが、今週の動きが良かったし、ロスなく立ち回れば。
⑥サンアップルト 順調にきている。このクラスに上がると相手が強いが、この馬自身はコース不問だし、展開に左右されることもないタイプ。メンバー次第でどこまでやれるか。
⑦ヒシヴィクトリー 前走後は東京をパスして中山まで待った。レースでモタれる面があるが、鞍上は癖を掴んでいるし、クラスにメドも立っている。好勝負を期待。
⑪ノチェブランカ 先週のダイヤモンドSを除外になってここへ。短期放牧明けだが、コンディションはいい。前走も頑張っているし、切れないので前、前で運べるようなら。
★3連単1着固定5頭流し⑦-⑥⑪①④②各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑦-⑥⑪①④②各100円 2000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 94470円
収支 -33530円 回収率 73.8%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
本日はお休みします。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 110000円 回収額 126290円
収支 +16290円 回収率 114.8%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今週は中山、阪神、中京の3場開催。今日から中央競馬も新型肺炎の影響で無観客開催になってしまいましたね。まさか、ドラマや映画のようなパンデミックが本当に起こるとは。しかも遺伝子情報からこれは自然のウイルスだ、とはWHOが説明していましたけど、中国の細菌兵器が何らかの原因で漏れてしまったのでは、という仮説がどうも自分にはデマではなく真実のような気がする。80%の遺伝子がサーズに似ているし、細菌兵器を作る時はなるべくウィークポイントを失くすはずで、このウイルスは無症状でも感染するし、増殖のスピードが極めて遅いから検査ですり抜ける可能性も多いし、回復したかと思ってもまたぶり返して再発することも多い。また、増殖するスピードが遅い割には感染力は極めて強く、無症状でも感染するから手に負えない。あの市場から感染したといわれているが、どうも感染源は市場ではないことが分かってきたし、11月の下旬にはヒトヒト感染もしていたことも分かってきた。そして中国政府がそのことをやたらと隠蔽しようとしていたことも複数の中国メディアがすっぱ抜いている。やはり何らかの原因で武漢にある中国科学院武漢ウイルス研究所から流出したのではないかなって自分には思えてくる。今のところ終息がいつになるのかも分からないし、ほんとにどうなるのかとても心配だけど。でも変異しない限りは今のウイルスはインフルエンザと大して変わらないくらいの驚異じゃないかな。高齢者や基礎疾患のない普通の健常者なら、そんなに怖がらなくて大丈夫みたい。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
阪神10R マーガレットステークス(L) 芝右内1200m 15:00
ここは1200mの距離と阪神では連対を外していない⑨を。
⑨-⑦⑪⑩②⑤
②シャイニーズラン この時季はなかなか体が絞れないから、ちょっと太めが残っている。初戦はいい脚を見せたが、今回はレースが開いているから、どんな走りができるか。
⑤エレナアヴァンティ 1週前にしっかり追ったので、直前はサラッと。動きが良くなって、何とか間に合った。今ならもう1200メートルでも。
⑦シオミチクレバ 使いつつ、段階を踏みながら着実に馬が良くなっている。オープンになるが、今の良化度からみれば。
⑨レジェーロ 前走は馬場が荒れていてどうかと思ったが、4角で自分から後ろを離して押し切った。スピードがあってゲートも速いので今回も前に行く競馬を。変わりなくきているし、攻めは軽めで十分。小柄だけど坂のある阪神で強い勝ち方をしているし、オープンでも
⑩エグレムニ ここを目標に乗り込んできたし、仕上がりはいい。センスがあって、どんな競馬でもできる馬。馬場が渋れば尚いい。
⑪テーオーマルクス やれば時計の出る馬だし、仕上がりは悪くない。以前のような力みがなくなり、競馬が上手になってきた。メンバー次第で。
★3連単1着固定5頭流し⑨-⑦⑪⑩②⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑨-⑦⑪⑩②⑤各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース2
中山10R 富里特別(ハンデ) 芝右内1800m 15:10
ここは中山で先行して安定している⑦を。調教もよく見えたし、中山で連対を外しているのは、G2のスプリングステークスの5着だけ。
⑦-⑩①⑨⑪②⑫
①ハーメティキスト 調教がしやすく、馬の雰囲気は前走よりも好感が持てる。腰の弱さから中山はどうかも、勝ち鞍があるので大丈夫。
②ダイワギャバン フレグモーネで取り消して少しの間放牧へ。帰厩後は順調に乗り込めたし、間隔を詰めるより、開けた方がいい馬だから力は出せる。上位争いを期待。
⑦ヒシイグアス 短期放牧明けだが、この中間、攻めはいい動き。前走は休み明けの分、反応が鈍かったが、得意の舞台で好勝負を期待。
⑨エピックスター 前走は苦手なスローの上がり勝負でも頑張っていた。脚質的には小回りの中山は合っているし、ペース次第で前進可能。
⑩ダディーズマインド 中間もデキは横ばい。勝ち鞍があるこの条件に替わるのはプラスだし、前に行ける脚質も開幕週では強みになる。
⑪クリノオスマン 前走は急きょの乗り替わりだったが、ジョッキーがうまく乗ってくれた。状態は変わりないし、ハンデも据え置き。鞍上も2度目になるので、好レースを期待。
⑫ブランクエンド 一連のいい状態を維持している。前走が案外だったのは、硬い馬場がマッチしていなかったことが原因。流れと相手ひとつではもっとやれていい。
★3連単1着固定6頭流し⑦-⑩①⑨⑪②⑫各100円 3000円
3連複1頭軸5頭流し⑦-⑩①⑨⑪②各100円 1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中京11R 中京スポニチ賞 芝左2000m 15:25
ここは先行できる④を。調教もよく見えたので。
④-③①⑨⑥⑫
①サンライズローリエ 立て直して間隔は開いているが、気性的に久々は苦にしないタイプ。スタートを決めて、ある程度の位置で流れに乗れれば、巻き返せるはず。
③サンレイポケット 前回は勝ちに等しい競馬。左回りがいいので中間は放牧に出して、ここまで待っていた。仕上がり良く、力を出し切れば。
④ヒルノダカール 前走は復帰後では一番の状態。中間もいい雰囲気だし、もう何とか。開幕週だし、積極的に動いていければ。
⑥ニューポート 前走の結果がひと息だったが、クラスの壁があったか。放牧明けだが、まずまずの仕上がり。中京に替わり、今少し走ってくれれば。
⑨コーカス 前走でもいい脚は使えているが、もうひと押しが利かない。間隔が開いていた分もあったのか。叩き良化型だし、連闘実績もある。使うと行きっぷりも良くなるから。中京も相性がいいし、ここも大崩れはないんじゃないか。
⑫ジャーミネイト 馬場を気にして進まず。ダメージはないので中1週は問題なく、左回りも合う。良馬場なら。
★3連単1着固定5頭流し④-③①⑨⑥⑫各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し④-③①⑨⑥⑫各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース4
中山11R サンシャインステークス 芝右内2500m 15:45
ここはコーナーが6つなので、なるべく前で運べてある程度スタミナのある馬がいいと思うので⑦を。調教もよく見えたし、中山はもう何回も走っていて庭みたいなものだし、好走もしている。
⑦-⑥⑪①④②
①ホウオウドリーム 前走は伸びそうな格好をしていたが、体が絞れていたのに案外。相変わらず動きはいいので、攻めの良さを実戦で出せれば。
②シロニイ 攻めは動く方ではなく、可もなく不可もなくという動きだが、最近はダートで頭打ち。化骨がしっかりしたし、若い頃には芝でも上手に走っていたので。
④ゴールドギア 前走も終いは脚を使っているが、展開が不向きで位置取りの差が出てしまった。中間は放牧を挟んだが、今週の動きが良かったし、ロスなく立ち回れば。
⑥サンアップルト 順調にきている。このクラスに上がると相手が強いが、この馬自身はコース不問だし、展開に左右されることもないタイプ。メンバー次第でどこまでやれるか。
⑦ヒシヴィクトリー 前走後は東京をパスして中山まで待った。レースでモタれる面があるが、鞍上は癖を掴んでいるし、クラスにメドも立っている。好勝負を期待。
⑪ノチェブランカ 先週のダイヤモンドSを除外になってここへ。短期放牧明けだが、コンディションはいい。前走も頑張っているし、切れないので前、前で運べるようなら。
★3連単1着固定5頭流し⑦-⑥⑪①④②各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑦-⑥⑪①④②各100円 2000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 94470円
収支 -33530円 回収率 73.8%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
本日はお休みします。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 110000円 回収額 126290円
収支 +16290円 回収率 114.8%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

スポンサーサイト
2020.02.25
2月23日(日)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都9R 春日特別 芝右外1800m 14:15
②は近4戦、京都で好走しているし、今のタフな馬場にも対応できそう。
②-①⑪⑨③⑥
①カイザーミノル 休み明けで少し緩さのあった前走でも、しっかり走った。もともと叩いて良くなるタイプだし、上積みはある。
②パトリック 前走の感じだと、ワンターンの1800メートルは合っていそう。昇級戦になるが今の馬場もいいし、流れひとつで。
③ルタンブル 1角の入りが力んでいる感じなので、今回はワンターンを。終いは確実に脚を使ってくれるし、コースがいい方に出れば。
⑥メイショウロセツ 前走は初ダート。砂を被ったら進んでいかなかった。もっと体は絞りたいが、芝で変身を。
⑨ペガーズ 寒い時季が合っているようで、今は調子も良さそう。時計がかかった方がいいタイプなので今の京都の馬場も合っていそう。
⑪プライドランド 少しずつ成長。逞しさを増してきた。タフで力を要す京都の芝はこなせそう。ひと押しを。
★3連単1着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円 計4000円
結果⑨②① 13820円的中!
本日の勝負レース2
東京9R ヒヤシンスステークス(L) ダ左1600m 14:25
ここはデビュー戦で2着馬に10馬身差の圧勝だった③を。そこで2着に敗れたバーナードループは次走で1,1倍の人気通り7馬身差の圧勝なので、この馬の能力の高さは相当なもの。
③-⑫⑩⑧⑬⑪
③カフェファラオ 少し冬毛が伸びて毛ヅヤは良くないが、攻めの動きはいい。前走が強い内容で、いきなりオープンでも通用の力はある。好勝負に。
⑧ロンゴノット チークP着用で臨んだ前走だが、まだ力を出し切っていない感じ。前走の鞍上の助言もあって今回は薄いブリンカーを着用予定。効果はありそうだし、相手強化のここでも通用していい。
⑩ヤウガウ 追い日は古馬相手に併走を。ここ目標でしっかりと乗り込んで、随分とパワーアップしている。先々へ向けていいレースを。
⑪ナイルリバー 前走はスッと前に行けたし狭いところを割ってこられた。器用に運べるし、センスがある。最後も着差以上に余裕もあった。久々だが太め感はないし、素軽さも出てきた。能力はあるので、この相手にどれだけやれるか。
⑫タガノビューティー 芝でも問題ないが、2戦2勝のダートの方がより切れる。しっかり乗ってきたし、ここは展開も向きそう。いい走りを期待。
⑬レーヌブランシュ 中間の攻め気配は前走時以上。1600メートルがどうかだが、追って味があるので東京は合う。砂を被っても大丈夫。テンションが上がりやすい馬だが、長距離輸送を無事にクリアできれば。
★3連単1着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円 計4000円
結果③⑫⑩ 2440円的中!
安! あー、終わってみれば1,2,3人気の決着か。
本日の勝負レース3
東京10R アメジストステークス 芝左2000m 15:00
このレースは過去10年前走1着か、3着の馬しか勝っていない。ってことは④⑥⑧⑩。ここは瞬発力のある④を。
④-⑩⑥⑧①⑤
①スパイラルダイブ フレグモーネで取り消したが、すぐに乗り出せたし、影響はない。前回の京都では下り坂がひと息だった。走り慣れた東京で改めて。
④ゴータイミング 掛かるスイッチは未だに持っているが、東京の2000メートルなら道中で仕掛ける必要はないし、左回りも気にならない。
⑤アトミックフォース 前走後の目標はここ一本。東京の2000メートルはベストの条件。体がしっかりしてきたし、今年は軌道に乗ってほしい馬。緒戦から。
⑥ダイワダグラス 前走は外から楽に上がって押し切る強い競馬だった。コースが替わって極端な上がり勝負になると厳しいが、馬場が荒れてきた東京なら大丈夫。今週は内田博騎手が乗っていい動き。まだ上がり目があるから昇級しても。
⑧ハナズレジェンド 放牧先からいい状態で戻ってきたし、体調は良さそう。外を回すと止まりがちなので、一瞬の脚をどこで使うか。
⑩レッドサイオン 休養明けになるが、時間をかけて乗り込んできた。レース内容が良くなり、確実に力もつけている。3勝クラスでも。
★3連単1着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円 計4000円
結果⑤②⑩
④は6着。外へ出してからもあんまり反応がなかったな。
本日の勝負レース4
京都11R 大和ステークス(ハンデ) ダ右1200m 15:30
ここは決め手のある④を。
④-①⑪⑥⑨⑧⑤⑯
①モンペルデュ もともと怖がりな面があってけがを負う羽目になったが、回復が早く、帰厩後も順調。普段の様子は変わりないので、実戦へ行って後遺症が出なければ。
④テーオージーニアス 1400メートルでもやれると思っていたけど。京都の1200メートルでも好走しているし、改めて。
⑤テーオーヘリオス 今年に入ってからも2着しているように、年齢的な衰えはなさそう。57キロは問題ないし、実績からもこのハンデは仕方ない。
⑥ヒデノヴィーナス 前走はバタッと止まっておかしくないペースをよく凌いでくれた。オープンでも。
⑧バイラ 前回は消化不良になったが、外へ出すとブレーキをかける面があるので、馬込みをいかに捌いてくるか。そこに尽きる。
⑨スズカコーズライン 京都の1200メートルはベストの条件。これ以上の舞台はない。同型が多いので控えてもいいが、そこは枠次第。柔らかみがあって、体調そのものは悪くない。
⑪ジャスティン 先週に51秒台を出しているので直前はサッと。体調は引き続き良さそう。前回が強い勝ち方で、あの内容なら今は1200メートルがベストだと言っていい。
⑯ブルミラコロ 動きは悪くないし、年齢的な衰えは感じない。以前より攻めでカッとなる面もマシなので、当日の落ち着き次第。
★3連単2頭軸マルチ6頭流し④①-⑪⑥⑨⑧⑤⑯各100円 3600円
馬連④-①400円 計4000円
結果⑨⑥⑤
④は4着。出遅れ2馬身は厳しいな。上がり3ハロン最速で追い上げても4着までか。
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 94470円
収支 -33530円 回収率 73.8%
ゲー、今月もこれか。ほんと厳しいな。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
小倉11R 小倉大賞典(G3)(ハンデ) 芝右1800m 15:20
ここは力上位の⑥を。調教もよく見えたので。
⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫
①アロハリリー 重賞では苦労している現状だが、早めに小倉へ移動してスクーリングを。この馬の好走パターンで挑むし、何とか変身を期待。
②カデナ 前走は少しゆっくり構え過ぎた。中間は在厩で調整し、いい状態に仕上がった。1頭強いが、荒れ馬場はこなせるし、小回りで早めに動く競馬ができれば。
③テリトーリアル 今週は坂路で53秒台。稽古で凄い時計が出る馬ではないのでこれで十分。在厩調整で仕上げは順調。自在に立ち回れるようになりレースぶりに幅が出てきたし、小回りの1800メートルも条件的にぴったり。
④レイホーロマンス 前走は惜しい競馬だった。乗りやすい馬で1800メートルもこなせる範囲だし、体調もキープできている。小倉コースにも実績がある。
⑥ヴェロックス 追い切りは前を見ながら抜け出さないように、ゴールを過ぎてから合図を。1週前に長めからしっかりやっているし、仕上げは順調。ハンデを背負っているが、57キロは仕方がない。どんな馬場かは分からないが、まずは無事に競馬を。
⑨エメラルファイト 前走後は短期放牧を挟んだが順調だし、稽古の動きも良かった。勝ち鞍があるように距離は問題ないし、小回りもいい。変身があれば。
⑪タニノフランケル 物足りなさがあったここ2走と比べて、今回は入厩したあとの動きがいい。引き続きブリンカーを着用。何とかきっかけを。
⑫ドゥオーモ 前走後は小倉に滞在。格上挑戦で甘くはないが、今の小倉は馬場が荒れているだけに、道悪で続けて好走できているのは心強い。ハンデの52キロを生かして。
⑬ジナンボー 滞在で環境にも慣れて落ち着きが出てきた。折り合い面から距離は良さそう。先行力があるし、馬場の悪い東京で勝っているので、小回りで荒れている今の小倉も合う。
★3連単1着固定8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 5600円
3連複1頭軸8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 2800円
馬単⑥-③①各800円 1600円 計10000円
結果②⑫⑬
⑥は9着。直線まったく伸びなかったな。クラシックの実績からみたら、9着はないな、馬場が合わなかったのかな。
東京11R フェブラリーステークス(G1) ダ左1600m 15:40
ここは⑫と⑤の2頭が抜けていると思うので。②はダートの左回りは勝率75%、3着内率87,5%と右回りの33,3%ととは馬が違うくらいの変わりよう。
⑫-⑤②⑦⑩③⑯⑥⑨
②アルクトス スタートはうまい方なので、この枠なら好位で競馬ができるし、揉まれても大丈夫なタイプ。決まったこの枠から競馬を組み立てて、対応できれば。
③ワイドファラオ 調教では我慢が利いて、終いがしっかり。古馬になって心身の両面で成長してきた。芝スタートの東京1600メートルは合っていそう。うまく流れに乗って運べれば。
⑤インティ 前哨戦の前走を使ったことで、予定通り気配は上向いてきているし、申し分ない状態にきっちりと持ってこれたと思う。今までの走りからも1度しか手前を替えられないところがある馬なので、ワンターンの競馬が合うし、あとは自分の戦いになる。リズム良く運べれば。
⑥ミッキーワイルド スタートさえ出れば好位につけられるし、内枠はいい。条件戦とはいえ、マイルもこなしている。太め残りだった前走を叩いて気持ちも入ってきたし、前走以上に走れる状態。
⑦ヴェンジェンス 2週続けてジョッキーに跨ってもらったが、疲れはすっかりと抜けているし、引き続きこの馬らしい動きで、高いレベルで状態は安定しているといった感じ。ここも自分の形で競馬を進めるだけだし、うまくためて末脚を生かせる展開になってくれれば。
⑨サンライズノヴァ この中間は中身の濃い調教ができているし、それに馬もしっかりと応えている感じ。この馬には枠順よりも展開だろう。強い馬はいるが、少しでもペースが速くなってくれればチャンスもあるのでは。
⑩ノンコノユメ 馬なりで中団あたりにつけられる脚があるので、枠順の内、外は問わない。JRA在籍時も状態がいいと枠内でおとなしかったが、地方では常に尾っぽを持ってのスタートで、久しぶりに持たないレースではどうか。
⑫モズアスコット 前回は中で座ってしまったが、中間のゲート練習では大丈夫。この枠なら芝の部分を長く走れるし、これまでの結果を見ても、左回りの方がいいことは確かだし、五分に出てスムーズな立ち回りができれば。
⑯ワンダーリーデル 休み明け緒戦は気持ちが入ってこないタイプ。ここへの前哨戦としては、根岸Sは悪くない内容だった。使って形通りに良化。あとはペース次第。
★3連単2頭軸マルチ7頭流し⑫⑤-②⑦⑩③⑯⑥⑨各100円 4200円
馬連⑫-⑤5000円 馬連⑫-②800円 計10000円
結果⑫⑮⑨
⑮は展開が向いたのか、うまい立ち回りで直線もよく伸びたな。距離がちょっと合わないんじゃないかと思っていたけど、全然そんなことなかったな。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 110000円 回収額 126290円
収支 +16290円 回収率 114.8%
来週は日曜日がもう3月で、土曜日は重賞がないから今月はこれで終わりだな。結果として何とかプラスで終わったけど、これは情けない。うーん、小倉大賞典は取れそうな感じだったけど、ヴェロックスが4着以下なんて思わなかったな。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都9R 春日特別 芝右外1800m 14:15
②は近4戦、京都で好走しているし、今のタフな馬場にも対応できそう。
②-①⑪⑨③⑥
①カイザーミノル 休み明けで少し緩さのあった前走でも、しっかり走った。もともと叩いて良くなるタイプだし、上積みはある。
②パトリック 前走の感じだと、ワンターンの1800メートルは合っていそう。昇級戦になるが今の馬場もいいし、流れひとつで。
③ルタンブル 1角の入りが力んでいる感じなので、今回はワンターンを。終いは確実に脚を使ってくれるし、コースがいい方に出れば。
⑥メイショウロセツ 前走は初ダート。砂を被ったら進んでいかなかった。もっと体は絞りたいが、芝で変身を。
⑨ペガーズ 寒い時季が合っているようで、今は調子も良さそう。時計がかかった方がいいタイプなので今の京都の馬場も合っていそう。
⑪プライドランド 少しずつ成長。逞しさを増してきた。タフで力を要す京都の芝はこなせそう。ひと押しを。
★3連単1着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円 計4000円
結果⑨②① 13820円的中!
本日の勝負レース2
東京9R ヒヤシンスステークス(L) ダ左1600m 14:25
ここはデビュー戦で2着馬に10馬身差の圧勝だった③を。そこで2着に敗れたバーナードループは次走で1,1倍の人気通り7馬身差の圧勝なので、この馬の能力の高さは相当なもの。
③-⑫⑩⑧⑬⑪
③カフェファラオ 少し冬毛が伸びて毛ヅヤは良くないが、攻めの動きはいい。前走が強い内容で、いきなりオープンでも通用の力はある。好勝負に。
⑧ロンゴノット チークP着用で臨んだ前走だが、まだ力を出し切っていない感じ。前走の鞍上の助言もあって今回は薄いブリンカーを着用予定。効果はありそうだし、相手強化のここでも通用していい。
⑩ヤウガウ 追い日は古馬相手に併走を。ここ目標でしっかりと乗り込んで、随分とパワーアップしている。先々へ向けていいレースを。
⑪ナイルリバー 前走はスッと前に行けたし狭いところを割ってこられた。器用に運べるし、センスがある。最後も着差以上に余裕もあった。久々だが太め感はないし、素軽さも出てきた。能力はあるので、この相手にどれだけやれるか。
⑫タガノビューティー 芝でも問題ないが、2戦2勝のダートの方がより切れる。しっかり乗ってきたし、ここは展開も向きそう。いい走りを期待。
⑬レーヌブランシュ 中間の攻め気配は前走時以上。1600メートルがどうかだが、追って味があるので東京は合う。砂を被っても大丈夫。テンションが上がりやすい馬だが、長距離輸送を無事にクリアできれば。
★3連単1着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円 計4000円
結果③⑫⑩ 2440円的中!
安! あー、終わってみれば1,2,3人気の決着か。
本日の勝負レース3
東京10R アメジストステークス 芝左2000m 15:00
このレースは過去10年前走1着か、3着の馬しか勝っていない。ってことは④⑥⑧⑩。ここは瞬発力のある④を。
④-⑩⑥⑧①⑤
①スパイラルダイブ フレグモーネで取り消したが、すぐに乗り出せたし、影響はない。前回の京都では下り坂がひと息だった。走り慣れた東京で改めて。
④ゴータイミング 掛かるスイッチは未だに持っているが、東京の2000メートルなら道中で仕掛ける必要はないし、左回りも気にならない。
⑤アトミックフォース 前走後の目標はここ一本。東京の2000メートルはベストの条件。体がしっかりしてきたし、今年は軌道に乗ってほしい馬。緒戦から。
⑥ダイワダグラス 前走は外から楽に上がって押し切る強い競馬だった。コースが替わって極端な上がり勝負になると厳しいが、馬場が荒れてきた東京なら大丈夫。今週は内田博騎手が乗っていい動き。まだ上がり目があるから昇級しても。
⑧ハナズレジェンド 放牧先からいい状態で戻ってきたし、体調は良さそう。外を回すと止まりがちなので、一瞬の脚をどこで使うか。
⑩レッドサイオン 休養明けになるが、時間をかけて乗り込んできた。レース内容が良くなり、確実に力もつけている。3勝クラスでも。
★3連単1着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円 計4000円
結果⑤②⑩
④は6着。外へ出してからもあんまり反応がなかったな。
本日の勝負レース4
京都11R 大和ステークス(ハンデ) ダ右1200m 15:30
ここは決め手のある④を。
④-①⑪⑥⑨⑧⑤⑯
①モンペルデュ もともと怖がりな面があってけがを負う羽目になったが、回復が早く、帰厩後も順調。普段の様子は変わりないので、実戦へ行って後遺症が出なければ。
④テーオージーニアス 1400メートルでもやれると思っていたけど。京都の1200メートルでも好走しているし、改めて。
⑤テーオーヘリオス 今年に入ってからも2着しているように、年齢的な衰えはなさそう。57キロは問題ないし、実績からもこのハンデは仕方ない。
⑥ヒデノヴィーナス 前走はバタッと止まっておかしくないペースをよく凌いでくれた。オープンでも。
⑧バイラ 前回は消化不良になったが、外へ出すとブレーキをかける面があるので、馬込みをいかに捌いてくるか。そこに尽きる。
⑨スズカコーズライン 京都の1200メートルはベストの条件。これ以上の舞台はない。同型が多いので控えてもいいが、そこは枠次第。柔らかみがあって、体調そのものは悪くない。
⑪ジャスティン 先週に51秒台を出しているので直前はサッと。体調は引き続き良さそう。前回が強い勝ち方で、あの内容なら今は1200メートルがベストだと言っていい。
⑯ブルミラコロ 動きは悪くないし、年齢的な衰えは感じない。以前より攻めでカッとなる面もマシなので、当日の落ち着き次第。
★3連単2頭軸マルチ6頭流し④①-⑪⑥⑨⑧⑤⑯各100円 3600円
馬連④-①400円 計4000円
結果⑨⑥⑤
④は4着。出遅れ2馬身は厳しいな。上がり3ハロン最速で追い上げても4着までか。
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 94470円
収支 -33530円 回収率 73.8%
ゲー、今月もこれか。ほんと厳しいな。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
小倉11R 小倉大賞典(G3)(ハンデ) 芝右1800m 15:20
ここは力上位の⑥を。調教もよく見えたので。
⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫
①アロハリリー 重賞では苦労している現状だが、早めに小倉へ移動してスクーリングを。この馬の好走パターンで挑むし、何とか変身を期待。
②カデナ 前走は少しゆっくり構え過ぎた。中間は在厩で調整し、いい状態に仕上がった。1頭強いが、荒れ馬場はこなせるし、小回りで早めに動く競馬ができれば。
③テリトーリアル 今週は坂路で53秒台。稽古で凄い時計が出る馬ではないのでこれで十分。在厩調整で仕上げは順調。自在に立ち回れるようになりレースぶりに幅が出てきたし、小回りの1800メートルも条件的にぴったり。
④レイホーロマンス 前走は惜しい競馬だった。乗りやすい馬で1800メートルもこなせる範囲だし、体調もキープできている。小倉コースにも実績がある。
⑥ヴェロックス 追い切りは前を見ながら抜け出さないように、ゴールを過ぎてから合図を。1週前に長めからしっかりやっているし、仕上げは順調。ハンデを背負っているが、57キロは仕方がない。どんな馬場かは分からないが、まずは無事に競馬を。
⑨エメラルファイト 前走後は短期放牧を挟んだが順調だし、稽古の動きも良かった。勝ち鞍があるように距離は問題ないし、小回りもいい。変身があれば。
⑪タニノフランケル 物足りなさがあったここ2走と比べて、今回は入厩したあとの動きがいい。引き続きブリンカーを着用。何とかきっかけを。
⑫ドゥオーモ 前走後は小倉に滞在。格上挑戦で甘くはないが、今の小倉は馬場が荒れているだけに、道悪で続けて好走できているのは心強い。ハンデの52キロを生かして。
⑬ジナンボー 滞在で環境にも慣れて落ち着きが出てきた。折り合い面から距離は良さそう。先行力があるし、馬場の悪い東京で勝っているので、小回りで荒れている今の小倉も合う。
★3連単1着固定8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 5600円
3連複1頭軸8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 2800円
馬単⑥-③①各800円 1600円 計10000円
結果②⑫⑬
⑥は9着。直線まったく伸びなかったな。クラシックの実績からみたら、9着はないな、馬場が合わなかったのかな。
東京11R フェブラリーステークス(G1) ダ左1600m 15:40
ここは⑫と⑤の2頭が抜けていると思うので。②はダートの左回りは勝率75%、3着内率87,5%と右回りの33,3%ととは馬が違うくらいの変わりよう。
⑫-⑤②⑦⑩③⑯⑥⑨
②アルクトス スタートはうまい方なので、この枠なら好位で競馬ができるし、揉まれても大丈夫なタイプ。決まったこの枠から競馬を組み立てて、対応できれば。
③ワイドファラオ 調教では我慢が利いて、終いがしっかり。古馬になって心身の両面で成長してきた。芝スタートの東京1600メートルは合っていそう。うまく流れに乗って運べれば。
⑤インティ 前哨戦の前走を使ったことで、予定通り気配は上向いてきているし、申し分ない状態にきっちりと持ってこれたと思う。今までの走りからも1度しか手前を替えられないところがある馬なので、ワンターンの競馬が合うし、あとは自分の戦いになる。リズム良く運べれば。
⑥ミッキーワイルド スタートさえ出れば好位につけられるし、内枠はいい。条件戦とはいえ、マイルもこなしている。太め残りだった前走を叩いて気持ちも入ってきたし、前走以上に走れる状態。
⑦ヴェンジェンス 2週続けてジョッキーに跨ってもらったが、疲れはすっかりと抜けているし、引き続きこの馬らしい動きで、高いレベルで状態は安定しているといった感じ。ここも自分の形で競馬を進めるだけだし、うまくためて末脚を生かせる展開になってくれれば。
⑨サンライズノヴァ この中間は中身の濃い調教ができているし、それに馬もしっかりと応えている感じ。この馬には枠順よりも展開だろう。強い馬はいるが、少しでもペースが速くなってくれればチャンスもあるのでは。
⑩ノンコノユメ 馬なりで中団あたりにつけられる脚があるので、枠順の内、外は問わない。JRA在籍時も状態がいいと枠内でおとなしかったが、地方では常に尾っぽを持ってのスタートで、久しぶりに持たないレースではどうか。
⑫モズアスコット 前回は中で座ってしまったが、中間のゲート練習では大丈夫。この枠なら芝の部分を長く走れるし、これまでの結果を見ても、左回りの方がいいことは確かだし、五分に出てスムーズな立ち回りができれば。
⑯ワンダーリーデル 休み明け緒戦は気持ちが入ってこないタイプ。ここへの前哨戦としては、根岸Sは悪くない内容だった。使って形通りに良化。あとはペース次第。
★3連単2頭軸マルチ7頭流し⑫⑤-②⑦⑩③⑯⑥⑨各100円 4200円
馬連⑫-⑤5000円 馬連⑫-②800円 計10000円
結果⑫⑮⑨
⑮は展開が向いたのか、うまい立ち回りで直線もよく伸びたな。距離がちょっと合わないんじゃないかと思っていたけど、全然そんなことなかったな。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 110000円 回収額 126290円
収支 +16290円 回収率 114.8%
来週は日曜日がもう3月で、土曜日は重賞がないから今月はこれで終わりだな。結果として何とかプラスで終わったけど、これは情けない。うーん、小倉大賞典は取れそうな感じだったけど、ヴェロックスが4着以下なんて思わなかったな。



にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.23
あー、昨日も惨めな結果に終わった。ここで踏ん張らないと、今日入れてあと2開催日しかない。このままだと今月もヤバイ結果に。どこも馬場が荒れてきているので、波乱が多いなぁ。小倉競馬場で行われる小倉大賞典なんかは例年と違って今年は開催が長かったので、特に荒れているような。⑫ドォーモが凄く気になるな。52キロの軽ハンデで重馬場の前走、前々走と小倉大賞典と同舞台で3着、1着と好走している。この時計のかかる馬場なら人気ないけど、3着以内に来ちゃうんじゃないかって気がするんだけど・・・。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都9R 春日特別 芝右外1800m 14:15
②は近4戦、京都で好走しているし、今のタフな馬場にも対応できそう。
②-①⑪⑨③⑥
①カイザーミノル 休み明けで少し緩さのあった前走でも、しっかり走った。もともと叩いて良くなるタイプだし、上積みはある。
②パトリック 前走の感じだと、ワンターンの1800メートルは合っていそう。昇級戦になるが今の馬場もいいし、流れひとつで。
③ルタンブル 1角の入りが力んでいる感じなので、今回はワンターンを。終いは確実に脚を使ってくれるし、コースがいい方に出れば。
⑥メイショウロセツ 前走は初ダート。砂を被ったら進んでいかなかった。もっと体は絞りたいが、芝で変身を。
⑨ペガーズ 寒い時季が合っているようで、今は調子も良さそう。時計がかかった方がいいタイプなので今の京都の馬場も合っていそう。
⑪プライドランド 少しずつ成長。逞しさを増してきた。タフで力を要す京都の芝はこなせそう。ひと押しを。
★3連単1着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース2
東京9R ヒヤシンスステークス(L) ダ左1600m 14:25
ここはデビュー戦で2着馬に10馬身差の圧勝だった③を。そこで2着に敗れたバーナードループは次走で1,1倍の人気通り7馬身差の圧勝なので、この馬の能力の高さは相当なもの。
③-⑫⑩⑧⑬⑪
③カフェファラオ 少し冬毛が伸びて毛ヅヤは良くないが、攻めの動きはいい。前走が強い内容で、いきなりオープンでも通用の力はある。好勝負に。
⑧ロンゴノット チークP着用で臨んだ前走だが、まだ力を出し切っていない感じ。前走の鞍上の助言もあって今回は薄いブリンカーを着用予定。効果はありそうだし、相手強化のここでも通用していい。
⑩ヤウガウ 追い日は古馬相手に併走を。ここ目標でしっかりと乗り込んで、随分とパワーアップしている。先々へ向けていいレースを。
⑪ナイルリバー 前走はスッと前に行けたし狭いところを割ってこられた。器用に運べるし、センスがある。最後も着差以上に余裕もあった。久々だが太め感はないし、素軽さも出てきた。能力はあるので、この相手にどれだけやれるか。
⑫タガノビューティー 芝でも問題ないが、2戦2勝のダートの方がより切れる。しっかり乗ってきたし、ここは展開も向きそう。いい走りを期待。
⑬レーヌブランシュ 中間の攻め気配は前走時以上。1600メートルがどうかだが、追って味があるので東京は合う。砂を被っても大丈夫。テンションが上がりやすい馬だが、長距離輸送を無事にクリアできれば。
★3連単1着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース3
東京10R アメジストステークス 芝左2000m 15:00
このレースは過去10年前走1着か、3着の馬しか勝っていない。ってことは④⑥⑧⑩。ここは瞬発力のある④を。
④-⑩⑥⑧①⑤
①スパイラルダイブ フレグモーネで取り消したが、すぐに乗り出せたし、影響はない。前回の京都では下り坂がひと息だった。走り慣れた東京で改めて。
④ゴータイミング 掛かるスイッチは未だに持っているが、東京の2000メートルなら道中で仕掛ける必要はないし、左回りも気にならない。
⑤アトミックフォース 前走後の目標はここ一本。東京の2000メートルはベストの条件。体がしっかりしてきたし、今年は軌道に乗ってほしい馬。緒戦から。
⑥ダイワダグラス 前走は外から楽に上がって押し切る強い競馬だった。コースが替わって極端な上がり勝負になると厳しいが、馬場が荒れてきた東京なら大丈夫。今週は内田博騎手が乗っていい動き。まだ上がり目があるから昇級しても。
⑧ハナズレジェンド 放牧先からいい状態で戻ってきたし、体調は良さそう。外を回すと止まりがちなので、一瞬の脚をどこで使うか。
⑩レッドサイオン 休養明けになるが、時間をかけて乗り込んできた。レース内容が良くなり、確実に力もつけている。3勝クラスでも。
★3連単1着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース4
京都11R 大和ステークス(ハンデ) ダ右1200m 15:30
ここは決め手のある④を。
④-①⑪⑥⑨⑧⑤⑯
①モンペルデュ もともと怖がりな面があってけがを負う羽目になったが、回復が早く、帰厩後も順調。普段の様子は変わりないので、実戦へ行って後遺症が出なければ。
④テーオージーニアス 1400メートルでもやれると思っていたけど。京都の1200メートルでも好走しているし、改めて。
⑤テーオーヘリオス 今年に入ってからも2着しているように、年齢的な衰えはなさそう。57キロは問題ないし、実績からもこのハンデは仕方ない。
⑥ヒデノヴィーナス 前走はバタッと止まっておかしくないペースをよく凌いでくれた。オープンでも。
⑧バイラ 前回は消化不良になったが、外へ出すとブレーキをかける面があるので、馬込みをいかに捌いてくるか。そこに尽きる。
⑨スズカコーズライン 京都の1200メートルはベストの条件。これ以上の舞台はない。同型が多いので控えてもいいが、そこは枠次第。柔らかみがあって、体調そのものは悪くない。
⑪ジャスティン 先週に51秒台を出しているので直前はサッと。体調は引き続き良さそう。前回が強い勝ち方で、あの内容なら今は1200メートルがベストだと言っていい。
⑯ブルミラコロ 動きは悪くないし、年齢的な衰えは感じない。以前より攻めでカッとなる面もマシなので、当日の落ち着き次第。
★3連単2頭軸マルチ6頭流し④①-⑪⑥⑨⑧⑤⑯各100円 3600円
馬連④-①400円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 78210円
収支 -33790円 回収率 69.8%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
小倉11R 小倉大賞典(G3)(ハンデ) 芝右1800m 15:20
ここは力上位の⑥を。調教もよく見えたので。
⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫
①アロハリリー 重賞では苦労している現状だが、早めに小倉へ移動してスクーリングを。この馬の好走パターンで挑むし、何とか変身を期待。
②カデナ 前走は少しゆっくり構え過ぎた。中間は在厩で調整し、いい状態に仕上がった。1頭強いが、荒れ馬場はこなせるし、小回りで早めに動く競馬ができれば。
③テリトーリアル 今週は坂路で53秒台。稽古で凄い時計が出る馬ではないのでこれで十分。在厩調整で仕上げは順調。自在に立ち回れるようになりレースぶりに幅が出てきたし、小回りの1800メートルも条件的にぴったり。
④レイホーロマンス 前走は惜しい競馬だった。乗りやすい馬で1800メートルもこなせる範囲だし、体調もキープできている。小倉コースにも実績がある。
⑥ヴェロックス 追い切りは前を見ながら抜け出さないように、ゴールを過ぎてから合図を。1週前に長めからしっかりやっているし、仕上げは順調。ハンデを背負っているが、57キロは仕方がない。どんな馬場かは分からないが、まずは無事に競馬を。
⑨エメラルファイト 前走後は短期放牧を挟んだが順調だし、稽古の動きも良かった。勝ち鞍があるように距離は問題ないし、小回りもいい。変身があれば。
⑪タニノフランケル 物足りなさがあったここ2走と比べて、今回は入厩したあとの動きがいい。引き続きブリンカーを着用。何とかきっかけを。
⑫ドゥオーモ 前走後は小倉に滞在。格上挑戦で甘くはないが、今の小倉は馬場が荒れているだけに、道悪で続けて好走できているのは心強い。ハンデの52キロを生かして。
⑬ジナンボー 滞在で環境にも慣れて落ち着きが出てきた。折り合い面から距離は良さそう。先行力があるし、馬場の悪い東京で勝っているので、小回りで荒れている今の小倉も合う。
★3連単1着固定8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 5600円
3連複1頭軸8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 2800円
馬単⑥-③①各800円 1600円 計10000円
東京11R フェブラリーステークス(G1) ダ左1600m 15:40
ここは⑫と⑤の2頭が抜けていると思うので。②はダートの左回りは勝率75%、3着内率87,5%と右回りの33,3%ととは馬が違うくらいの変わりよう。
⑫-⑤②⑦⑩③⑯⑥⑨
②アルクトス スタートはうまい方なので、この枠なら好位で競馬ができるし、揉まれても大丈夫なタイプ。決まったこの枠から競馬を組み立てて、対応できれば。
③ワイドファラオ 調教では我慢が利いて、終いがしっかり。古馬になって心身の両面で成長してきた。芝スタートの東京1600メートルは合っていそう。うまく流れに乗って運べれば。
⑤インティ 前哨戦の前走を使ったことで、予定通り気配は上向いてきているし、申し分ない状態にきっちりと持ってこれたと思う。今までの走りからも1度しか手前を替えられないところがある馬なので、ワンターンの競馬が合うし、あとは自分の戦いになる。リズム良く運べれば。
⑥ミッキーワイルド スタートさえ出れば好位につけられるし、内枠はいい。条件戦とはいえ、マイルもこなしている。太め残りだった前走を叩いて気持ちも入ってきたし、前走以上に走れる状態。
⑦ヴェンジェンス 2週続けてジョッキーに跨ってもらったが、疲れはすっかりと抜けているし、引き続きこの馬らしい動きで、高いレベルで状態は安定しているといった感じ。ここも自分の形で競馬を進めるだけだし、うまくためて末脚を生かせる展開になってくれれば。
⑨サンライズノヴァ この中間は中身の濃い調教ができているし、それに馬もしっかりと応えている感じ。この馬には枠順よりも展開だろう。強い馬はいるが、少しでもペースが速くなってくれればチャンスもあるのでは。
⑩ノンコノユメ 馬なりで中団あたりにつけられる脚があるので、枠順の内、外は問わない。JRA在籍時も状態がいいと枠内でおとなしかったが、地方では常に尾っぽを持ってのスタートで、久しぶりに持たないレースではどうか。
⑫モズアスコット 前回は中で座ってしまったが、中間のゲート練習では大丈夫。この枠なら芝の部分を長く走れるし、これまでの結果を見ても、左回りの方がいいことは確かだし、五分に出てスムーズな立ち回りができれば。
⑯ワンダーリーデル 休み明け緒戦は気持ちが入ってこないタイプ。ここへの前哨戦としては、根岸Sは悪くない内容だった。使って形通りに良化。あとはペース次第。
★3連単2頭軸マルチ7頭流し⑫⑤-②⑦⑩③⑯⑥⑨各100円 4200円
馬連⑫-⑤5000円 馬連⑫-②800円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 90000円 回収額 126290円
収支 +36290円 回収率 140.3%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都9R 春日特別 芝右外1800m 14:15
②は近4戦、京都で好走しているし、今のタフな馬場にも対応できそう。
②-①⑪⑨③⑥
①カイザーミノル 休み明けで少し緩さのあった前走でも、しっかり走った。もともと叩いて良くなるタイプだし、上積みはある。
②パトリック 前走の感じだと、ワンターンの1800メートルは合っていそう。昇級戦になるが今の馬場もいいし、流れひとつで。
③ルタンブル 1角の入りが力んでいる感じなので、今回はワンターンを。終いは確実に脚を使ってくれるし、コースがいい方に出れば。
⑥メイショウロセツ 前走は初ダート。砂を被ったら進んでいかなかった。もっと体は絞りたいが、芝で変身を。
⑨ペガーズ 寒い時季が合っているようで、今は調子も良さそう。時計がかかった方がいいタイプなので今の京都の馬場も合っていそう。
⑪プライドランド 少しずつ成長。逞しさを増してきた。タフで力を要す京都の芝はこなせそう。ひと押しを。
★3連単1着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-①⑪⑨③⑥各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース2
東京9R ヒヤシンスステークス(L) ダ左1600m 14:25
ここはデビュー戦で2着馬に10馬身差の圧勝だった③を。そこで2着に敗れたバーナードループは次走で1,1倍の人気通り7馬身差の圧勝なので、この馬の能力の高さは相当なもの。
③-⑫⑩⑧⑬⑪
③カフェファラオ 少し冬毛が伸びて毛ヅヤは良くないが、攻めの動きはいい。前走が強い内容で、いきなりオープンでも通用の力はある。好勝負に。
⑧ロンゴノット チークP着用で臨んだ前走だが、まだ力を出し切っていない感じ。前走の鞍上の助言もあって今回は薄いブリンカーを着用予定。効果はありそうだし、相手強化のここでも通用していい。
⑩ヤウガウ 追い日は古馬相手に併走を。ここ目標でしっかりと乗り込んで、随分とパワーアップしている。先々へ向けていいレースを。
⑪ナイルリバー 前走はスッと前に行けたし狭いところを割ってこられた。器用に運べるし、センスがある。最後も着差以上に余裕もあった。久々だが太め感はないし、素軽さも出てきた。能力はあるので、この相手にどれだけやれるか。
⑫タガノビューティー 芝でも問題ないが、2戦2勝のダートの方がより切れる。しっかり乗ってきたし、ここは展開も向きそう。いい走りを期待。
⑬レーヌブランシュ 中間の攻め気配は前走時以上。1600メートルがどうかだが、追って味があるので東京は合う。砂を被っても大丈夫。テンションが上がりやすい馬だが、長距離輸送を無事にクリアできれば。
★3連単1着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑫⑩⑧⑬⑪各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース3
東京10R アメジストステークス 芝左2000m 15:00
このレースは過去10年前走1着か、3着の馬しか勝っていない。ってことは④⑥⑧⑩。ここは瞬発力のある④を。
④-⑩⑥⑧①⑤
①スパイラルダイブ フレグモーネで取り消したが、すぐに乗り出せたし、影響はない。前回の京都では下り坂がひと息だった。走り慣れた東京で改めて。
④ゴータイミング 掛かるスイッチは未だに持っているが、東京の2000メートルなら道中で仕掛ける必要はないし、左回りも気にならない。
⑤アトミックフォース 前走後の目標はここ一本。東京の2000メートルはベストの条件。体がしっかりしてきたし、今年は軌道に乗ってほしい馬。緒戦から。
⑥ダイワダグラス 前走は外から楽に上がって押し切る強い競馬だった。コースが替わって極端な上がり勝負になると厳しいが、馬場が荒れてきた東京なら大丈夫。今週は内田博騎手が乗っていい動き。まだ上がり目があるから昇級しても。
⑧ハナズレジェンド 放牧先からいい状態で戻ってきたし、体調は良さそう。外を回すと止まりがちなので、一瞬の脚をどこで使うか。
⑩レッドサイオン 休養明けになるが、時間をかけて乗り込んできた。レース内容が良くなり、確実に力もつけている。3勝クラスでも。
★3連単1着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し④-⑩⑥⑧①⑤各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース4
京都11R 大和ステークス(ハンデ) ダ右1200m 15:30
ここは決め手のある④を。
④-①⑪⑥⑨⑧⑤⑯
①モンペルデュ もともと怖がりな面があってけがを負う羽目になったが、回復が早く、帰厩後も順調。普段の様子は変わりないので、実戦へ行って後遺症が出なければ。
④テーオージーニアス 1400メートルでもやれると思っていたけど。京都の1200メートルでも好走しているし、改めて。
⑤テーオーヘリオス 今年に入ってからも2着しているように、年齢的な衰えはなさそう。57キロは問題ないし、実績からもこのハンデは仕方ない。
⑥ヒデノヴィーナス 前走はバタッと止まっておかしくないペースをよく凌いでくれた。オープンでも。
⑧バイラ 前回は消化不良になったが、外へ出すとブレーキをかける面があるので、馬込みをいかに捌いてくるか。そこに尽きる。
⑨スズカコーズライン 京都の1200メートルはベストの条件。これ以上の舞台はない。同型が多いので控えてもいいが、そこは枠次第。柔らかみがあって、体調そのものは悪くない。
⑪ジャスティン 先週に51秒台を出しているので直前はサッと。体調は引き続き良さそう。前回が強い勝ち方で、あの内容なら今は1200メートルがベストだと言っていい。
⑯ブルミラコロ 動きは悪くないし、年齢的な衰えは感じない。以前より攻めでカッとなる面もマシなので、当日の落ち着き次第。
★3連単2頭軸マルチ6頭流し④①-⑪⑥⑨⑧⑤⑯各100円 3600円
馬連④-①400円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 78210円
収支 -33790円 回収率 69.8%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
小倉11R 小倉大賞典(G3)(ハンデ) 芝右1800m 15:20
ここは力上位の⑥を。調教もよく見えたので。
⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫
①アロハリリー 重賞では苦労している現状だが、早めに小倉へ移動してスクーリングを。この馬の好走パターンで挑むし、何とか変身を期待。
②カデナ 前走は少しゆっくり構え過ぎた。中間は在厩で調整し、いい状態に仕上がった。1頭強いが、荒れ馬場はこなせるし、小回りで早めに動く競馬ができれば。
③テリトーリアル 今週は坂路で53秒台。稽古で凄い時計が出る馬ではないのでこれで十分。在厩調整で仕上げは順調。自在に立ち回れるようになりレースぶりに幅が出てきたし、小回りの1800メートルも条件的にぴったり。
④レイホーロマンス 前走は惜しい競馬だった。乗りやすい馬で1800メートルもこなせる範囲だし、体調もキープできている。小倉コースにも実績がある。
⑥ヴェロックス 追い切りは前を見ながら抜け出さないように、ゴールを過ぎてから合図を。1週前に長めからしっかりやっているし、仕上げは順調。ハンデを背負っているが、57キロは仕方がない。どんな馬場かは分からないが、まずは無事に競馬を。
⑨エメラルファイト 前走後は短期放牧を挟んだが順調だし、稽古の動きも良かった。勝ち鞍があるように距離は問題ないし、小回りもいい。変身があれば。
⑪タニノフランケル 物足りなさがあったここ2走と比べて、今回は入厩したあとの動きがいい。引き続きブリンカーを着用。何とかきっかけを。
⑫ドゥオーモ 前走後は小倉に滞在。格上挑戦で甘くはないが、今の小倉は馬場が荒れているだけに、道悪で続けて好走できているのは心強い。ハンデの52キロを生かして。
⑬ジナンボー 滞在で環境にも慣れて落ち着きが出てきた。折り合い面から距離は良さそう。先行力があるし、馬場の悪い東京で勝っているので、小回りで荒れている今の小倉も合う。
★3連単1着固定8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 5600円
3連複1頭軸8頭流し⑥-③①②⑬⑪⑨④⑫各100円 2800円
馬単⑥-③①各800円 1600円 計10000円
東京11R フェブラリーステークス(G1) ダ左1600m 15:40
ここは⑫と⑤の2頭が抜けていると思うので。②はダートの左回りは勝率75%、3着内率87,5%と右回りの33,3%ととは馬が違うくらいの変わりよう。
⑫-⑤②⑦⑩③⑯⑥⑨
②アルクトス スタートはうまい方なので、この枠なら好位で競馬ができるし、揉まれても大丈夫なタイプ。決まったこの枠から競馬を組み立てて、対応できれば。
③ワイドファラオ 調教では我慢が利いて、終いがしっかり。古馬になって心身の両面で成長してきた。芝スタートの東京1600メートルは合っていそう。うまく流れに乗って運べれば。
⑤インティ 前哨戦の前走を使ったことで、予定通り気配は上向いてきているし、申し分ない状態にきっちりと持ってこれたと思う。今までの走りからも1度しか手前を替えられないところがある馬なので、ワンターンの競馬が合うし、あとは自分の戦いになる。リズム良く運べれば。
⑥ミッキーワイルド スタートさえ出れば好位につけられるし、内枠はいい。条件戦とはいえ、マイルもこなしている。太め残りだった前走を叩いて気持ちも入ってきたし、前走以上に走れる状態。
⑦ヴェンジェンス 2週続けてジョッキーに跨ってもらったが、疲れはすっかりと抜けているし、引き続きこの馬らしい動きで、高いレベルで状態は安定しているといった感じ。ここも自分の形で競馬を進めるだけだし、うまくためて末脚を生かせる展開になってくれれば。
⑨サンライズノヴァ この中間は中身の濃い調教ができているし、それに馬もしっかりと応えている感じ。この馬には枠順よりも展開だろう。強い馬はいるが、少しでもペースが速くなってくれればチャンスもあるのでは。
⑩ノンコノユメ 馬なりで中団あたりにつけられる脚があるので、枠順の内、外は問わない。JRA在籍時も状態がいいと枠内でおとなしかったが、地方では常に尾っぽを持ってのスタートで、久しぶりに持たないレースではどうか。
⑫モズアスコット 前回は中で座ってしまったが、中間のゲート練習では大丈夫。この枠なら芝の部分を長く走れるし、これまでの結果を見ても、左回りの方がいいことは確かだし、五分に出てスムーズな立ち回りができれば。
⑯ワンダーリーデル 休み明け緒戦は気持ちが入ってこないタイプ。ここへの前哨戦としては、根岸Sは悪くない内容だった。使って形通りに良化。あとはペース次第。
★3連単2頭軸マルチ7頭流し⑫⑤-②⑦⑩③⑯⑥⑨各100円 4200円
馬連⑫-⑤5000円 馬連⑫-②800円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 90000円 回収額 126290円
収支 +36290円 回収率 140.3%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.22
2月22日(土)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都10R 河原町ステークス ダ右1400m 15:00
1人気が過去9年全て連対。なので、1人気になりそうな②を。
②-⑧⑨⑥⑭⑬
②スマートアルタイル 除外後は放牧を挟んで間隔が開いたが、ほとんど緩めてないし、もともと休み明けは走る馬。勝ち切れないイメージを払拭できたし、今の状態なら3勝クラスでどこまでやれるか。
⑥メイショウアリソン 除外で延びたが、いい状態を維持している。直線が平坦なコースは合うし、揉まれず気分良く走れるかどうか。
⑧マイネルオスカル 短期放牧を挟んだが、前回同様、今回もいい状態で帰ってきたことで順調に調整できている。距離短縮がいい方に出たし、前走は抜け出したら遊んでいたとのこと。昇級でも。
⑨エテルニテ 近走は展開が向かなかっただけ。前走はいい内容だったし、やっと攻めの良さをレースに生かせた。体調は安定。京都も合うので、前走のようにジワッと運べれば。
⑬アスターソード 体に幅が出て、しっかりしてきたことが成績につながっている。昇級でどこまでやれるか。
⑭スナークライデン 京都でも好走できたのは大きいし、差す形が板についてきた。距離が1ハロン延びるが、同じようなレースができれば。
★3連単1着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円 計4000円
結果⑥③①
②は14着。
本日の勝負レース2
東京10R 金蹄ステークス(ハンデ) ダ左2100m 15:10
ここは昇級だけど、4角を2~4番手で回ってこれそうな⑭を。調教もよく見えたので。
⑭-⑩②③⑥⑮
②ウラノメトリア 足元の関係でひと息入れたが、最終追いは切れを感じさせる動き。以前とイメージが変わり、それだけ成長している。引き続き同じ舞台で。
③スズカフリオーソ 差す競馬が大分、板についてきた。デキは申し分ないので、今回もじっくりと運ぶ形から、どこまで脚を使えるか。
⑥アドラメレク 以前からそうだが、ゲートの中でじっとしないところがある。堅実には走るので、ちゃんとゲートを出て、流れに乗れれば崩れることはない。
⑩マスターフェンサー もともとスタートも速くはないし、後手を踏むのは仕方ないが、このクラスで立ち止まる馬ではない。左回りで、直線の長い東京なので言い訳できないし、結果を。
⑭アイファーキングズ 勝ったあとも順調そのもの。流れが落ち着くこの条件も合っている。クラスが上がってどれだけ通用するのか、力関係が鍵。
⑮アッシェンプッテル 前走は最後の枠入れでゲートは出たが、前有利な展開になってしまった。馬体増はいい傾向だし、流れが向いてくれれば。
★3連単1着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円 計4000円
結果⑩②⑭
世界で戦っているだけあって、やっぱ⑩は強かった!
本日の勝負レース3
小倉11R 帆柱山特別 芝右1200m 15:25
ここは順当に力上位の①を調教もよく見えたので。
①-④⑫⑦⑭⑰
①スズカフェラリー 前走は大外を回って強い競馬だった。昇級するが、切れ味という武器を持っている。今の馬場もこの馬には合っている。
④コンパウンダー 前走は内枠の分もあり、仕方がなかった。中1週だが、馬体を見る限り問題なさそう。
⑦ファンタジステラ 前走は出遅れたし、直線でパッチンを食らって。力のある馬。スタートさえ決まれば。
⑫ケイアイサクソニー 前走は行った方がいいのかもしれないが、あの馬場で前半が33秒台だと厳しい。下が悪く、後ろも差してこられなかったので頑張れた。ここもペース次第。
⑭ノボベイビー 勝ったあとも順調でいい状態できている。外から被されると脆いが、すんなりなら芝でも。
⑰ウインスピリタス 前走は馬場をこなしてくれていい勝ち方をしていたし、今の馬場はいい。前走同様のコンディションで臨めるし、昇級戦でも。
★3連単1着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円 計4000円
結果④⑭⑥
①は6着。あーあ、①は最後方からになっちゃったか。
本日の勝負レース4
小倉12R 八代特別 芝右1200m 16:00
ここは前走の内容がよかった⑩を。
⑩-⑦⑭⑰⑨④
④グリニッチヴィレジ 前走は発馬も含めてリズムが良くなかった。連闘は大丈夫だし、小倉との相性もいい。今の荒れた馬場も得意。
⑦グッドレイズ 輸送続きでも体調面は問題ない。開催が進んで、差しも利きやすくなっているし、ジョッキーも癖を掴んでくれた。
⑨スキップ 不利のあった前走は仕方ない。短期放牧を挟んだが、今週の動きは良かった。スムーズなら。
⑩セイウンミツコ 前走は大外枠でスタートも良く、前に壁が作れずに掛かり気味に。それを考えればよく粘った。前半を折り合って運べれば。
⑭メイショウナスカ 再度の輸送で連闘になるが、差し馬だから今の小倉の馬場は合っている。展開次第で。
⑰アレス 気持ちが入りやすいので、この中間は小倉に滞在。荒れた馬場がどうかだが、差す競馬も板についてきたところなので。
★3連単1着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円 計4000円
結果⑯⑧⑭
⑩は7着。3単183万馬券か。
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 78210円
収支 -33790円 回収率 69.8%
今日も惨めな一日に。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
京都11R 京都牝馬ステークス(G3) 芝右外1400m 15:35
⑰は京都で近走3連勝。通算でも京都は7戦して連対を外したのは4着になった1回だけ。
⑰-⑬②⑭⑦①⑨
①アルーシャ 前走は勝つまでには至らなかったが、外を回るコースロスがありながらも、力は十分に示した。昨年のこのレースは4着だったが、あの頃より馬はしっかりしている。相手は異なるが、今年も上位争いが期待できそう。
②ビーチサンバ 以前はポチャッと映ったが、胴が伸びて、すっきりと見せるようになっている。1400メートルは少し短い感じがするが、先行力は十分だし、GⅠで善戦の地力もある馬。
⑦メイショウショウブ 2週続けてジョッキーに乗ってもらい、感触を掴んでもらった。前走は案外だったが、距離短縮はいいし、牝馬同士で改めて期待を。
⑨プールヴィル カイ食いが良くなり、体が大きくなって成長を感じる。マイルだと少し甘くなるが、1400メートルなら頑張るし、久々も苦にしない。
⑬シゲルピンクダイヤ 追い切りは気合を入れた程度でまだ余力があった。休み明けだが稽古の動きはいい。近場の京都は間違いなくプラスだと思う。あとは初めての1400メートルがどう出るか。
⑭ドナウデルタ 体質がしっかりして競馬も上手になっている。追い切りはいい動き。引き続き京都1400メートルだし、重賞でも好レースを期待。
⑰サウンドキアラ 中間は放牧を挟んでいるが、状態は変わらない。最近は1600メートルに使っていたので、久々の1400メートルに戸惑わずに走れれば。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑰-⑬②⑭⑦①⑨各100円 9000円
馬連⑰-⑬②各500円 計10000円
結果⑰⑨⑥
東京11R ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ) 芝左3400m 15:45
ここは前走、万葉Sの勝ち馬⑦を。
⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①
①オセアグレイト 先週は併せ馬。今週は単走。予定通りの調整ができた。前走はいつになく切れたし、条件戦とはいえ強いレースだった。折り合いはつくしスタミナもある。54キロならオープンでも。
⑤リッジマン もう少しいい頃の弾んだ動きを見せてほしい。スタミナはあるから長い距離でいかに自分のリズムで動いていけるか。
⑥レノヴァール 3週続けてコース追いを。終いの鋭さを増してきた。折り合えれば、3400メートルを乗り切るスタミナはありそう。
⑦タガノディアマンテ 追い切りは思ったほど伸びなかったが、テンから出していったことも影響したのか。リラックスして走り自体は良かった。凄く我が強くなってきているので、それが競馬でいい方に出れば。
⑪タイセイトレイル 馬場が悪過ぎたJCを除けば、相手なりに走ってきた。引き続き体調は良さそうだし、折り合いにも不安はないので、3400メートルもこなせそう。
⑬ヴァントシルム 追う毎に上向いてきた。力を出せる態勢。切れないけど、スタミナがある。3400メートルで持ち味を生かすレースができれば。
⑭メイショウテンゲン 放牧明けだが、状態は良さそう。前走でも終いは伸びてきたし、距離適性は見せてくれた。ダービーの道中の走りからも、左回りは問題ない。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①各100円 9000円
馬連⑦-⑪⑥各500円 計10000円
結果⑯⑭①
⑦は7着。⑦は最後方でちょっと離され過ぎたな。3単355万馬券か。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 90000円 回収額 126290円
収支 +36290円 回収率 140.3%
オーマイガー! もう貯金がなくなるー。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都10R 河原町ステークス ダ右1400m 15:00
1人気が過去9年全て連対。なので、1人気になりそうな②を。
②-⑧⑨⑥⑭⑬
②スマートアルタイル 除外後は放牧を挟んで間隔が開いたが、ほとんど緩めてないし、もともと休み明けは走る馬。勝ち切れないイメージを払拭できたし、今の状態なら3勝クラスでどこまでやれるか。
⑥メイショウアリソン 除外で延びたが、いい状態を維持している。直線が平坦なコースは合うし、揉まれず気分良く走れるかどうか。
⑧マイネルオスカル 短期放牧を挟んだが、前回同様、今回もいい状態で帰ってきたことで順調に調整できている。距離短縮がいい方に出たし、前走は抜け出したら遊んでいたとのこと。昇級でも。
⑨エテルニテ 近走は展開が向かなかっただけ。前走はいい内容だったし、やっと攻めの良さをレースに生かせた。体調は安定。京都も合うので、前走のようにジワッと運べれば。
⑬アスターソード 体に幅が出て、しっかりしてきたことが成績につながっている。昇級でどこまでやれるか。
⑭スナークライデン 京都でも好走できたのは大きいし、差す形が板についてきた。距離が1ハロン延びるが、同じようなレースができれば。
★3連単1着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円 計4000円
結果⑥③①
②は14着。
本日の勝負レース2
東京10R 金蹄ステークス(ハンデ) ダ左2100m 15:10
ここは昇級だけど、4角を2~4番手で回ってこれそうな⑭を。調教もよく見えたので。
⑭-⑩②③⑥⑮
②ウラノメトリア 足元の関係でひと息入れたが、最終追いは切れを感じさせる動き。以前とイメージが変わり、それだけ成長している。引き続き同じ舞台で。
③スズカフリオーソ 差す競馬が大分、板についてきた。デキは申し分ないので、今回もじっくりと運ぶ形から、どこまで脚を使えるか。
⑥アドラメレク 以前からそうだが、ゲートの中でじっとしないところがある。堅実には走るので、ちゃんとゲートを出て、流れに乗れれば崩れることはない。
⑩マスターフェンサー もともとスタートも速くはないし、後手を踏むのは仕方ないが、このクラスで立ち止まる馬ではない。左回りで、直線の長い東京なので言い訳できないし、結果を。
⑭アイファーキングズ 勝ったあとも順調そのもの。流れが落ち着くこの条件も合っている。クラスが上がってどれだけ通用するのか、力関係が鍵。
⑮アッシェンプッテル 前走は最後の枠入れでゲートは出たが、前有利な展開になってしまった。馬体増はいい傾向だし、流れが向いてくれれば。
★3連単1着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円 計4000円
結果⑩②⑭
世界で戦っているだけあって、やっぱ⑩は強かった!
本日の勝負レース3
小倉11R 帆柱山特別 芝右1200m 15:25
ここは順当に力上位の①を調教もよく見えたので。
①-④⑫⑦⑭⑰
①スズカフェラリー 前走は大外を回って強い競馬だった。昇級するが、切れ味という武器を持っている。今の馬場もこの馬には合っている。
④コンパウンダー 前走は内枠の分もあり、仕方がなかった。中1週だが、馬体を見る限り問題なさそう。
⑦ファンタジステラ 前走は出遅れたし、直線でパッチンを食らって。力のある馬。スタートさえ決まれば。
⑫ケイアイサクソニー 前走は行った方がいいのかもしれないが、あの馬場で前半が33秒台だと厳しい。下が悪く、後ろも差してこられなかったので頑張れた。ここもペース次第。
⑭ノボベイビー 勝ったあとも順調でいい状態できている。外から被されると脆いが、すんなりなら芝でも。
⑰ウインスピリタス 前走は馬場をこなしてくれていい勝ち方をしていたし、今の馬場はいい。前走同様のコンディションで臨めるし、昇級戦でも。
★3連単1着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円 計4000円
結果④⑭⑥
①は6着。あーあ、①は最後方からになっちゃったか。
本日の勝負レース4
小倉12R 八代特別 芝右1200m 16:00
ここは前走の内容がよかった⑩を。
⑩-⑦⑭⑰⑨④
④グリニッチヴィレジ 前走は発馬も含めてリズムが良くなかった。連闘は大丈夫だし、小倉との相性もいい。今の荒れた馬場も得意。
⑦グッドレイズ 輸送続きでも体調面は問題ない。開催が進んで、差しも利きやすくなっているし、ジョッキーも癖を掴んでくれた。
⑨スキップ 不利のあった前走は仕方ない。短期放牧を挟んだが、今週の動きは良かった。スムーズなら。
⑩セイウンミツコ 前走は大外枠でスタートも良く、前に壁が作れずに掛かり気味に。それを考えればよく粘った。前半を折り合って運べれば。
⑭メイショウナスカ 再度の輸送で連闘になるが、差し馬だから今の小倉の馬場は合っている。展開次第で。
⑰アレス 気持ちが入りやすいので、この中間は小倉に滞在。荒れた馬場がどうかだが、差す競馬も板についてきたところなので。
★3連単1着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円 計4000円
結果⑯⑧⑭
⑩は7着。3単183万馬券か。
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 78210円
収支 -33790円 回収率 69.8%
今日も惨めな一日に。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
京都11R 京都牝馬ステークス(G3) 芝右外1400m 15:35
⑰は京都で近走3連勝。通算でも京都は7戦して連対を外したのは4着になった1回だけ。
⑰-⑬②⑭⑦①⑨
①アルーシャ 前走は勝つまでには至らなかったが、外を回るコースロスがありながらも、力は十分に示した。昨年のこのレースは4着だったが、あの頃より馬はしっかりしている。相手は異なるが、今年も上位争いが期待できそう。
②ビーチサンバ 以前はポチャッと映ったが、胴が伸びて、すっきりと見せるようになっている。1400メートルは少し短い感じがするが、先行力は十分だし、GⅠで善戦の地力もある馬。
⑦メイショウショウブ 2週続けてジョッキーに乗ってもらい、感触を掴んでもらった。前走は案外だったが、距離短縮はいいし、牝馬同士で改めて期待を。
⑨プールヴィル カイ食いが良くなり、体が大きくなって成長を感じる。マイルだと少し甘くなるが、1400メートルなら頑張るし、久々も苦にしない。
⑬シゲルピンクダイヤ 追い切りは気合を入れた程度でまだ余力があった。休み明けだが稽古の動きはいい。近場の京都は間違いなくプラスだと思う。あとは初めての1400メートルがどう出るか。
⑭ドナウデルタ 体質がしっかりして競馬も上手になっている。追い切りはいい動き。引き続き京都1400メートルだし、重賞でも好レースを期待。
⑰サウンドキアラ 中間は放牧を挟んでいるが、状態は変わらない。最近は1600メートルに使っていたので、久々の1400メートルに戸惑わずに走れれば。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑰-⑬②⑭⑦①⑨各100円 9000円
馬連⑰-⑬②各500円 計10000円
結果⑰⑨⑥
東京11R ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ) 芝左3400m 15:45
ここは前走、万葉Sの勝ち馬⑦を。
⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①
①オセアグレイト 先週は併せ馬。今週は単走。予定通りの調整ができた。前走はいつになく切れたし、条件戦とはいえ強いレースだった。折り合いはつくしスタミナもある。54キロならオープンでも。
⑤リッジマン もう少しいい頃の弾んだ動きを見せてほしい。スタミナはあるから長い距離でいかに自分のリズムで動いていけるか。
⑥レノヴァール 3週続けてコース追いを。終いの鋭さを増してきた。折り合えれば、3400メートルを乗り切るスタミナはありそう。
⑦タガノディアマンテ 追い切りは思ったほど伸びなかったが、テンから出していったことも影響したのか。リラックスして走り自体は良かった。凄く我が強くなってきているので、それが競馬でいい方に出れば。
⑪タイセイトレイル 馬場が悪過ぎたJCを除けば、相手なりに走ってきた。引き続き体調は良さそうだし、折り合いにも不安はないので、3400メートルもこなせそう。
⑬ヴァントシルム 追う毎に上向いてきた。力を出せる態勢。切れないけど、スタミナがある。3400メートルで持ち味を生かすレースができれば。
⑭メイショウテンゲン 放牧明けだが、状態は良さそう。前走でも終いは伸びてきたし、距離適性は見せてくれた。ダービーの道中の走りからも、左回りは問題ない。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①各100円 9000円
馬連⑦-⑪⑥各500円 計10000円
結果⑯⑭①
⑦は7着。⑦は最後方でちょっと離され過ぎたな。3単355万馬券か。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 90000円 回収額 126290円
収支 +36290円 回収率 140.3%
オーマイガー! もう貯金がなくなるー。



にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.22
イランで新型肺炎により、また二人が死亡したらしい。日本国内でも100人を超える感染者になり、パンデミックが映画のように実際に起こりそう。東京オリンピック、パラリンピックはどうなるんだろう。このままじゃ、経済もヤバイことになりそうだ。地球温暖化で異常気象も年々激しくなるし、ゴミは大洋を汚染するし、人類の終わりが近づいているのかも。
今日の予想は全く自信がない。ほんと分からないなぁ。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都10R 河原町ステークス ダ右1400m 15:00
1人気が過去9年全て連対。なので、1人気になりそうな②を。
②-⑧⑨⑥⑭⑬
②スマートアルタイル 除外後は放牧を挟んで間隔が開いたが、ほとんど緩めてないし、もともと休み明けは走る馬。勝ち切れないイメージを払拭できたし、今の状態なら3勝クラスでどこまでやれるか。
⑥メイショウアリソン 除外で延びたが、いい状態を維持している。直線が平坦なコースは合うし、揉まれず気分良く走れるかどうか。
⑧マイネルオスカル 短期放牧を挟んだが、前回同様、今回もいい状態で帰ってきたことで順調に調整できている。距離短縮がいい方に出たし、前走は抜け出したら遊んでいたとのこと。昇級でも。
⑨エテルニテ 近走は展開が向かなかっただけ。前走はいい内容だったし、やっと攻めの良さをレースに生かせた。体調は安定。京都も合うので、前走のようにジワッと運べれば。
⑬アスターソード 体に幅が出て、しっかりしてきたことが成績につながっている。昇級でどこまでやれるか。
⑭スナークライデン 京都でも好走できたのは大きいし、差す形が板についてきた。距離が1ハロン延びるが、同じようなレースができれば。
★3連単1着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース2
東京10R 金蹄ステークス(ハンデ) ダ左2100m 15:10
ここは昇級だけど、4角を2~4番手で回ってこれそうな⑭を。調教もよく見えたので。
⑭-⑩②③⑥⑮
②ウラノメトリア 足元の関係でひと息入れたが、最終追いは切れを感じさせる動き。以前とイメージが変わり、それだけ成長している。引き続き同じ舞台で。
③スズカフリオーソ 差す競馬が大分、板についてきた。デキは申し分ないので、今回もじっくりと運ぶ形から、どこまで脚を使えるか。
⑥アドラメレク 以前からそうだが、ゲートの中でじっとしないところがある。堅実には走るので、ちゃんとゲートを出て、流れに乗れれば崩れることはない。
⑩マスターフェンサー もともとスタートも速くはないし、後手を踏むのは仕方ないが、このクラスで立ち止まる馬ではない。左回りで、直線の長い東京なので言い訳できないし、結果を。
⑭アイファーキングズ 勝ったあとも順調そのもの。流れが落ち着くこの条件も合っている。クラスが上がってどれだけ通用するのか、力関係が鍵。
⑮アッシェンプッテル 前走は最後の枠入れでゲートは出たが、前有利な展開になってしまった。馬体増はいい傾向だし、流れが向いてくれれば。
★3連単1着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース3
小倉11R 帆柱山特別 芝右1200m 15:25
ここは順当に力上位の①を調教もよく見えたので。
①-④⑫⑦⑭⑰
①スズカフェラリー 前走は大外を回って強い競馬だった。昇級するが、切れ味という武器を持っている。今の馬場もこの馬には合っている。
④コンパウンダー 前走は内枠の分もあり、仕方がなかった。中1週だが、馬体を見る限り問題なさそう。
⑦ファンタジステラ 前走は出遅れたし、直線でパッチンを食らって。力のある馬。スタートさえ決まれば。
⑫ケイアイサクソニー 前走は行った方がいいのかもしれないが、あの馬場で前半が33秒台だと厳しい。下が悪く、後ろも差してこられなかったので頑張れた。ここもペース次第。
⑭ノボベイビー 勝ったあとも順調でいい状態できている。外から被されると脆いが、すんなりなら芝でも。
⑰ウインスピリタス 前走は馬場をこなしてくれていい勝ち方をしていたし、今の馬場はいい。前走同様のコンディションで臨めるし、昇級戦でも。
★3連単1着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース4
小倉12R 八代特別 芝右1200m 16:00
ここは前走の内容がよかった⑩を。
⑩-⑦⑭⑰⑨④
④グリニッチヴィレジ 前走は発馬も含めてリズムが良くなかった。連闘は大丈夫だし、小倉との相性もいい。今の荒れた馬場も得意。
⑦グッドレイズ 輸送続きでも体調面は問題ない。開催が進んで、差しも利きやすくなっているし、ジョッキーも癖を掴んでくれた。
⑨スキップ 不利のあった前走は仕方ない。短期放牧を挟んだが、今週の動きは良かった。スムーズなら。
⑩セイウンミツコ 前走は大外枠でスタートも良く、前に壁が作れずに掛かり気味に。それを考えればよく粘った。前半を折り合って運べれば。
⑭メイショウナスカ 再度の輸送で連闘になるが、差し馬だから今の小倉の馬場は合っている。展開次第で。
⑰アレス 気持ちが入りやすいので、この中間は小倉に滞在。荒れた馬場がどうかだが、差す競馬も板についてきたところなので。
★3連単1着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 78210円
収支 -17790円 回収率 81.4%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
京都11R 京都牝馬ステークス(G3) 芝右外1400m 15:35
⑰は京都で近走3連勝。通算でも京都は7戦して連対を外したのは4着になった1回だけ。
⑰-⑬②⑭⑦①⑨
①アルーシャ 前走は勝つまでには至らなかったが、外を回るコースロスがありながらも、力は十分に示した。昨年のこのレースは4着だったが、あの頃より馬はしっかりしている。相手は異なるが、今年も上位争いが期待できそう。
②ビーチサンバ 以前はポチャッと映ったが、胴が伸びて、すっきりと見せるようになっている。1400メートルは少し短い感じがするが、先行力は十分だし、GⅠで善戦の地力もある馬。
⑦メイショウショウブ 2週続けてジョッキーに乗ってもらい、感触を掴んでもらった。前走は案外だったが、距離短縮はいいし、牝馬同士で改めて期待を。
⑨プールヴィル カイ食いが良くなり、体が大きくなって成長を感じる。マイルだと少し甘くなるが、1400メートルなら頑張るし、久々も苦にしない。
⑬シゲルピンクダイヤ 追い切りは気合を入れた程度でまだ余力があった。休み明けだが稽古の動きはいい。近場の京都は間違いなくプラスだと思う。あとは初めての1400メートルがどう出るか。
⑭ドナウデルタ 体質がしっかりして競馬も上手になっている。追い切りはいい動き。引き続き京都1400メートルだし、重賞でも好レースを期待。
⑰サウンドキアラ 中間は放牧を挟んでいるが、状態は変わらない。最近は1600メートルに使っていたので、久々の1400メートルに戸惑わずに走れれば。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑰-⑬②⑭⑦①⑨各100円 9000円
馬連⑰-⑬②各500円 計10000円
東京11R ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ) 芝左3400m 15:45
ここは前走、万葉Sの勝ち馬⑦を。
⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①
①オセアグレイト 先週は併せ馬。今週は単走。予定通りの調整ができた。前走はいつになく切れたし、条件戦とはいえ強いレースだった。折り合いはつくしスタミナもある。54キロならオープンでも。
⑤リッジマン もう少しいい頃の弾んだ動きを見せてほしい。スタミナはあるから長い距離でいかに自分のリズムで動いていけるか。
⑥レノヴァール 3週続けてコース追いを。終いの鋭さを増してきた。折り合えれば、3400メートルを乗り切るスタミナはありそう。
⑦タガノディアマンテ 追い切りは思ったほど伸びなかったが、テンから出していったことも影響したのか。リラックスして走り自体は良かった。凄く我が強くなってきているので、それが競馬でいい方に出れば。
⑪タイセイトレイル 馬場が悪過ぎたJCを除けば、相手なりに走ってきた。引き続き体調は良さそうだし、折り合いにも不安はないので、3400メートルもこなせそう。
⑬ヴァントシルム 追う毎に上向いてきた。力を出せる態勢。切れないけど、スタミナがある。3400メートルで持ち味を生かすレースができれば。
⑭メイショウテンゲン 放牧明けだが、状態は良さそう。前走でも終いは伸びてきたし、距離適性は見せてくれた。ダービーの道中の走りからも、左回りは問題ない。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①各100円 9000円
馬連⑦-⑪⑥各500円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 126290円
収支 +56290円 回収率 180.4%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今日の予想は全く自信がない。ほんと分からないなぁ。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都10R 河原町ステークス ダ右1400m 15:00
1人気が過去9年全て連対。なので、1人気になりそうな②を。
②-⑧⑨⑥⑭⑬
②スマートアルタイル 除外後は放牧を挟んで間隔が開いたが、ほとんど緩めてないし、もともと休み明けは走る馬。勝ち切れないイメージを払拭できたし、今の状態なら3勝クラスでどこまでやれるか。
⑥メイショウアリソン 除外で延びたが、いい状態を維持している。直線が平坦なコースは合うし、揉まれず気分良く走れるかどうか。
⑧マイネルオスカル 短期放牧を挟んだが、前回同様、今回もいい状態で帰ってきたことで順調に調整できている。距離短縮がいい方に出たし、前走は抜け出したら遊んでいたとのこと。昇級でも。
⑨エテルニテ 近走は展開が向かなかっただけ。前走はいい内容だったし、やっと攻めの良さをレースに生かせた。体調は安定。京都も合うので、前走のようにジワッと運べれば。
⑬アスターソード 体に幅が出て、しっかりしてきたことが成績につながっている。昇級でどこまでやれるか。
⑭スナークライデン 京都でも好走できたのは大きいし、差す形が板についてきた。距離が1ハロン延びるが、同じようなレースができれば。
★3連単1着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し②-⑧⑨⑥⑭⑬各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース2
東京10R 金蹄ステークス(ハンデ) ダ左2100m 15:10
ここは昇級だけど、4角を2~4番手で回ってこれそうな⑭を。調教もよく見えたので。
⑭-⑩②③⑥⑮
②ウラノメトリア 足元の関係でひと息入れたが、最終追いは切れを感じさせる動き。以前とイメージが変わり、それだけ成長している。引き続き同じ舞台で。
③スズカフリオーソ 差す競馬が大分、板についてきた。デキは申し分ないので、今回もじっくりと運ぶ形から、どこまで脚を使えるか。
⑥アドラメレク 以前からそうだが、ゲートの中でじっとしないところがある。堅実には走るので、ちゃんとゲートを出て、流れに乗れれば崩れることはない。
⑩マスターフェンサー もともとスタートも速くはないし、後手を踏むのは仕方ないが、このクラスで立ち止まる馬ではない。左回りで、直線の長い東京なので言い訳できないし、結果を。
⑭アイファーキングズ 勝ったあとも順調そのもの。流れが落ち着くこの条件も合っている。クラスが上がってどれだけ通用するのか、力関係が鍵。
⑮アッシェンプッテル 前走は最後の枠入れでゲートは出たが、前有利な展開になってしまった。馬体増はいい傾向だし、流れが向いてくれれば。
★3連単1着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑭-⑩②③⑥⑮各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース3
小倉11R 帆柱山特別 芝右1200m 15:25
ここは順当に力上位の①を調教もよく見えたので。
①-④⑫⑦⑭⑰
①スズカフェラリー 前走は大外を回って強い競馬だった。昇級するが、切れ味という武器を持っている。今の馬場もこの馬には合っている。
④コンパウンダー 前走は内枠の分もあり、仕方がなかった。中1週だが、馬体を見る限り問題なさそう。
⑦ファンタジステラ 前走は出遅れたし、直線でパッチンを食らって。力のある馬。スタートさえ決まれば。
⑫ケイアイサクソニー 前走は行った方がいいのかもしれないが、あの馬場で前半が33秒台だと厳しい。下が悪く、後ろも差してこられなかったので頑張れた。ここもペース次第。
⑭ノボベイビー 勝ったあとも順調でいい状態できている。外から被されると脆いが、すんなりなら芝でも。
⑰ウインスピリタス 前走は馬場をこなしてくれていい勝ち方をしていたし、今の馬場はいい。前走同様のコンディションで臨めるし、昇級戦でも。
★3連単1着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し①-④⑫⑦⑭⑰各100円 2000円 計4000円
本日の勝負レース4
小倉12R 八代特別 芝右1200m 16:00
ここは前走の内容がよかった⑩を。
⑩-⑦⑭⑰⑨④
④グリニッチヴィレジ 前走は発馬も含めてリズムが良くなかった。連闘は大丈夫だし、小倉との相性もいい。今の荒れた馬場も得意。
⑦グッドレイズ 輸送続きでも体調面は問題ない。開催が進んで、差しも利きやすくなっているし、ジョッキーも癖を掴んでくれた。
⑨スキップ 不利のあった前走は仕方ない。短期放牧を挟んだが、今週の動きは良かった。スムーズなら。
⑩セイウンミツコ 前走は大外枠でスタートも良く、前に壁が作れずに掛かり気味に。それを考えればよく粘った。前半を折り合って運べれば。
⑭メイショウナスカ 再度の輸送で連闘になるが、差し馬だから今の小倉の馬場は合っている。展開次第で。
⑰アレス 気持ちが入りやすいので、この中間は小倉に滞在。荒れた馬場がどうかだが、差す競馬も板についてきたところなので。
★3連単1着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑩-⑦⑭⑰⑨④各100円 2000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 78210円
収支 -17790円 回収率 81.4%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
京都11R 京都牝馬ステークス(G3) 芝右外1400m 15:35
⑰は京都で近走3連勝。通算でも京都は7戦して連対を外したのは4着になった1回だけ。
⑰-⑬②⑭⑦①⑨
①アルーシャ 前走は勝つまでには至らなかったが、外を回るコースロスがありながらも、力は十分に示した。昨年のこのレースは4着だったが、あの頃より馬はしっかりしている。相手は異なるが、今年も上位争いが期待できそう。
②ビーチサンバ 以前はポチャッと映ったが、胴が伸びて、すっきりと見せるようになっている。1400メートルは少し短い感じがするが、先行力は十分だし、GⅠで善戦の地力もある馬。
⑦メイショウショウブ 2週続けてジョッキーに乗ってもらい、感触を掴んでもらった。前走は案外だったが、距離短縮はいいし、牝馬同士で改めて期待を。
⑨プールヴィル カイ食いが良くなり、体が大きくなって成長を感じる。マイルだと少し甘くなるが、1400メートルなら頑張るし、久々も苦にしない。
⑬シゲルピンクダイヤ 追い切りは気合を入れた程度でまだ余力があった。休み明けだが稽古の動きはいい。近場の京都は間違いなくプラスだと思う。あとは初めての1400メートルがどう出るか。
⑭ドナウデルタ 体質がしっかりして競馬も上手になっている。追い切りはいい動き。引き続き京都1400メートルだし、重賞でも好レースを期待。
⑰サウンドキアラ 中間は放牧を挟んでいるが、状態は変わらない。最近は1600メートルに使っていたので、久々の1400メートルに戸惑わずに走れれば。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑰-⑬②⑭⑦①⑨各100円 9000円
馬連⑰-⑬②各500円 計10000円
東京11R ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ) 芝左3400m 15:45
ここは前走、万葉Sの勝ち馬⑦を。
⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①
①オセアグレイト 先週は併せ馬。今週は単走。予定通りの調整ができた。前走はいつになく切れたし、条件戦とはいえ強いレースだった。折り合いはつくしスタミナもある。54キロならオープンでも。
⑤リッジマン もう少しいい頃の弾んだ動きを見せてほしい。スタミナはあるから長い距離でいかに自分のリズムで動いていけるか。
⑥レノヴァール 3週続けてコース追いを。終いの鋭さを増してきた。折り合えれば、3400メートルを乗り切るスタミナはありそう。
⑦タガノディアマンテ 追い切りは思ったほど伸びなかったが、テンから出していったことも影響したのか。リラックスして走り自体は良かった。凄く我が強くなってきているので、それが競馬でいい方に出れば。
⑪タイセイトレイル 馬場が悪過ぎたJCを除けば、相手なりに走ってきた。引き続き体調は良さそうだし、折り合いにも不安はないので、3400メートルもこなせそう。
⑬ヴァントシルム 追う毎に上向いてきた。力を出せる態勢。切れないけど、スタミナがある。3400メートルで持ち味を生かすレースができれば。
⑭メイショウテンゲン 放牧明けだが、状態は良さそう。前走でも終いは伸びてきたし、距離適性は見せてくれた。ダービーの道中の走りからも、左回りは問題ない。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑪⑥⑭⑤⑬①各100円 9000円
馬連⑦-⑪⑥各500円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 126290円
収支 +56290円 回収率 180.4%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.22
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 4』
日曜日の東京のメインレースは今年最初のJRAのG1、ダートの1600m、フェブラリーステークス(G1)。
チャンピオンズカップ(G1)の1着クリソベリルと2着ゴールドドリームは1着賞金11億円に目がくらんだのか、29日にサウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場で行われるサウジカップに参戦するので不在に。
過去5年は根岸ステークス(G3)、東海ステークス(G2)、東京大賞典(G1)、チャンピオンズカップ(G1)の4レースに出走した馬しか3着以内には来ていないので、それ以外は軽視でいいかな。5歳馬が3着以内に来なかったのは2012年だけ。それ以外は必ず3着以内に5歳馬が入っている。2012年は16頭出走して5歳馬はトウショウカズンだけ。6歳馬が9頭もいた。この年は1,2,3着が全て6歳馬。4~6歳馬が中心だと思うけど、5歳馬は過去10年で1着5回、2着3回、3着5回なので、一番信頼できる世代かも。
1番人気は過去10年で5,2,3,2なので信頼できそう。2~4番人気も過去10年必ず1頭は3着以内に入っているので、軸は人気サイドでいいような気がする。
流石にG1なので、逃げ切るのは厳しいレース。2008年以降、逃げ切って勝ったのは2011年のトランセンド、2019年のインティの2頭だけ。2頭とも1番人気だった。
枠は芝スタートで長く芝を走れる外枠の成績がいい。1枠は大不振。①ブルドッグボス、②アルクトスは厳しいかも。7、8枠の馬を重視した方がいいかな。でもいい馬いないなぁ。前走根岸ステークスのワンダーリーデルくらいか。鞍上の横山典さんは確かこの日が52歳のお誕生日。ハッピーバースデーとなるかな。
4角で5番手以内の馬が8勝2着5回、3着3回。
うーん、このレースのプロファイルは4~5歳馬、中でも5歳馬がいい。根岸S,東海S,東京大賞典、チャンピオンズカップの4レースからの参戦。なるべく外枠の馬。前走が1800m以上で3着以内の馬。又は前走根岸ステークスで3着以内の馬。根岸ステークスで1着の馬は3着内率、つまり複勝率50%。前走の馬体重が500キロ以上の馬。キャリア20戦以内の馬。過去5年の勝ち馬は前走がJRAの重賞。4角で5番手以内の馬。
この条件に一番近い馬はモズアスコットかな。インティは枠が内なので。
現時点での自分の予想は
◎⑫モズアスコット
〇⑤インティ
▲⑦ヴェンジェンス
△⑩ノンコノユメ
③ワイドファラオ
⑯ワンダーリーデル
⑥ミッキーワイルド
⑫モズアスコット
初ダートとなった前走の根岸ステークスで出遅れながらも二の脚で巻き返し、上がり3ハロンは芝並みの34秒7。またこの末脚を使われたら、他の馬は厳しいんじゃないかな。ただ、今回は1600mなので、距離への対応がどうか。芝、ダートの両G1を制覇できるか。
⑤インティ
昨年の優勝馬。6連勝で迎えた昨年とは違い、今年はG1馬になってから5連敗中と好走はしても中々勝ち切れない。前走の東海Sは他馬より2キロ以上重い58キロを背負って、本来の形ではなく控える競馬での3着。今回は得意の左回りコース、本来の逃げなのか、前走のように好位差しなのかはわからないけど、鞍上の武豊騎手は歴代最多のフェブラリーステークス5勝を挙げているだけに、2連覇に向けて流れ、展開次第でうまく捌くような気がする。
⑦ヴェンジェンス
前走の東海S(G2)はインティに先着しての2着。左回りはモタれる面があるのが課題。1800mに距離を延ばして、みやこS(G3)で重賞初制覇。充実した今の力なら勝つ可能性も十分ありそう。父カジノドライブは2009年のフェブラリーステークスで2着。
⑩ノンコノユメ
2年前のこのレースの勝ち馬。昨年は13着に終わったが、地方に転厩してからも3着を外したことがない。前走、東京大賞典(G1)を2着と好走。今年明け8歳だが、力は衰えてはいないし、得意の東京なら。
③ワイドファラオ
これまで挙げた3勝は全て1600m。重賞もニュージーランドT(G2)、ユニコーンステークス(G3)と2勝している。前走の根岸ステークスは58キロの斤量がちょっと厳しかったか。今回は1キロ減って距離もベストの1600m。
⑯ワンダーリーデル
3走前に今回と同舞台の武蔵野S(G3)を快勝。5走前のアハルテケSを快勝しているので、決め手もあるしこのコースの適性は高い。枠も外枠だし、2012年にテスタマッタが勝った時は前走の根岸Sは5番人気だった。フェブラリーステークスは⑯番、6歳で斤量57キロ。今年のワンダーリーデルは根岸S6番人気、⑯番で7歳57キロ。うーん、似てるけど、やっぱバレバレだな。え、じゃ書くなって!オレも今そう思ったところ・・・。
⑥ミッキーワイルド
ロードカナロア産駒。中々勝ち切れなかったけど、近5走で3勝、2着1回と充実している。前走の根岸Sは案外な結果だったが、3走前のプロキオンS(G3)は2着。そのレースの3着馬ヴェンジェンスは後日みやこS(G3)を勝っているし、そのレース4着だったサンライズノヴァは次走のMCS南部杯(JPN1)を勝っているので、このプロキオンSの2着はかなり評価できる。
⑨サンライズノヴァ、②アルクトスを抜けにしちゃった!こりゃ、当たらねぇな。それともこの2頭も入れて、また3複でやろうかな。うーん、悩むなぁ。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

日曜日の東京のメインレースは今年最初のJRAのG1、ダートの1600m、フェブラリーステークス(G1)。
チャンピオンズカップ(G1)の1着クリソベリルと2着ゴールドドリームは1着賞金11億円に目がくらんだのか、29日にサウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場で行われるサウジカップに参戦するので不在に。
過去5年は根岸ステークス(G3)、東海ステークス(G2)、東京大賞典(G1)、チャンピオンズカップ(G1)の4レースに出走した馬しか3着以内には来ていないので、それ以外は軽視でいいかな。5歳馬が3着以内に来なかったのは2012年だけ。それ以外は必ず3着以内に5歳馬が入っている。2012年は16頭出走して5歳馬はトウショウカズンだけ。6歳馬が9頭もいた。この年は1,2,3着が全て6歳馬。4~6歳馬が中心だと思うけど、5歳馬は過去10年で1着5回、2着3回、3着5回なので、一番信頼できる世代かも。
1番人気は過去10年で5,2,3,2なので信頼できそう。2~4番人気も過去10年必ず1頭は3着以内に入っているので、軸は人気サイドでいいような気がする。
流石にG1なので、逃げ切るのは厳しいレース。2008年以降、逃げ切って勝ったのは2011年のトランセンド、2019年のインティの2頭だけ。2頭とも1番人気だった。
枠は芝スタートで長く芝を走れる外枠の成績がいい。1枠は大不振。①ブルドッグボス、②アルクトスは厳しいかも。7、8枠の馬を重視した方がいいかな。でもいい馬いないなぁ。前走根岸ステークスのワンダーリーデルくらいか。鞍上の横山典さんは確かこの日が52歳のお誕生日。ハッピーバースデーとなるかな。
4角で5番手以内の馬が8勝2着5回、3着3回。
うーん、このレースのプロファイルは4~5歳馬、中でも5歳馬がいい。根岸S,東海S,東京大賞典、チャンピオンズカップの4レースからの参戦。なるべく外枠の馬。前走が1800m以上で3着以内の馬。又は前走根岸ステークスで3着以内の馬。根岸ステークスで1着の馬は3着内率、つまり複勝率50%。前走の馬体重が500キロ以上の馬。キャリア20戦以内の馬。過去5年の勝ち馬は前走がJRAの重賞。4角で5番手以内の馬。
この条件に一番近い馬はモズアスコットかな。インティは枠が内なので。
現時点での自分の予想は
◎⑫モズアスコット
〇⑤インティ
▲⑦ヴェンジェンス
△⑩ノンコノユメ
③ワイドファラオ
⑯ワンダーリーデル
⑥ミッキーワイルド
⑫モズアスコット
初ダートとなった前走の根岸ステークスで出遅れながらも二の脚で巻き返し、上がり3ハロンは芝並みの34秒7。またこの末脚を使われたら、他の馬は厳しいんじゃないかな。ただ、今回は1600mなので、距離への対応がどうか。芝、ダートの両G1を制覇できるか。
⑤インティ
昨年の優勝馬。6連勝で迎えた昨年とは違い、今年はG1馬になってから5連敗中と好走はしても中々勝ち切れない。前走の東海Sは他馬より2キロ以上重い58キロを背負って、本来の形ではなく控える競馬での3着。今回は得意の左回りコース、本来の逃げなのか、前走のように好位差しなのかはわからないけど、鞍上の武豊騎手は歴代最多のフェブラリーステークス5勝を挙げているだけに、2連覇に向けて流れ、展開次第でうまく捌くような気がする。
⑦ヴェンジェンス
前走の東海S(G2)はインティに先着しての2着。左回りはモタれる面があるのが課題。1800mに距離を延ばして、みやこS(G3)で重賞初制覇。充実した今の力なら勝つ可能性も十分ありそう。父カジノドライブは2009年のフェブラリーステークスで2着。
⑩ノンコノユメ
2年前のこのレースの勝ち馬。昨年は13着に終わったが、地方に転厩してからも3着を外したことがない。前走、東京大賞典(G1)を2着と好走。今年明け8歳だが、力は衰えてはいないし、得意の東京なら。
③ワイドファラオ
これまで挙げた3勝は全て1600m。重賞もニュージーランドT(G2)、ユニコーンステークス(G3)と2勝している。前走の根岸ステークスは58キロの斤量がちょっと厳しかったか。今回は1キロ減って距離もベストの1600m。
⑯ワンダーリーデル
3走前に今回と同舞台の武蔵野S(G3)を快勝。5走前のアハルテケSを快勝しているので、決め手もあるしこのコースの適性は高い。枠も外枠だし、2012年にテスタマッタが勝った時は前走の根岸Sは5番人気だった。フェブラリーステークスは⑯番、6歳で斤量57キロ。今年のワンダーリーデルは根岸S6番人気、⑯番で7歳57キロ。うーん、似てるけど、やっぱバレバレだな。え、じゃ書くなって!オレも今そう思ったところ・・・。
⑥ミッキーワイルド
ロードカナロア産駒。中々勝ち切れなかったけど、近5走で3勝、2着1回と充実している。前走の根岸Sは案外な結果だったが、3走前のプロキオンS(G3)は2着。そのレースの3着馬ヴェンジェンスは後日みやこS(G3)を勝っているし、そのレース4着だったサンライズノヴァは次走のMCS南部杯(JPN1)を勝っているので、このプロキオンSの2着はかなり評価できる。
⑨サンライズノヴァ、②アルクトスを抜けにしちゃった!こりゃ、当たらねぇな。それともこの2頭も入れて、また3複でやろうかな。うーん、悩むなぁ。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.21
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 3』
日曜日の小倉のメインレースは芝1800mのハンデ重賞、第54回小倉大賞典(ハンデ)。
2010年は中京で行われたので、過去9年以内を参考にした方がいいかも。
過去7年では1枠の馬が3着内率が61,5%。あとは3枠と7枠は結構、好成績。
過去6年は前走が1着か、1着との着差が0,5秒以内の馬が好成績。
過去5年は3着以内は前走が2000m以上のレースに使われた馬が好成績。
過去6年の優勝馬は54キロ以上の斤量。
過去5年は前走が8又は9番人気の馬が必ず1頭は3着以内に入っている。
ということでプロファイルすると、前走1着か又は1着との着差が0,5秒以内の馬。なるべく内枠の馬、特に1枠はいい。前走2000m以上のレースに出走した馬。穴は前走8番人気か9番人気の馬。
これに合いそうな馬は全くいない。あー、もうダメだ。うーん、しょうがないからまた実力馬で行くかな。そうすると、前走の有馬記念は8着だったけど、日本ダービー3着、神戸新聞杯2着、菊花賞3着のヴェロックスかな。たぶん1番人気だな。
最後の直線が短く高低差もあまりないので、逃げ、先行がもの凄く有利なコース。なので、先行できる馬を中心にした方がいいかも。穴と思っている前走8、9番人気はヴェロックスが8番人気だけど・・・。9番人気はアウトライアーズだけど、うーん、これはどうかな。
現時点での自分の予想は
◎ヴェロックス
〇テリトーリアル
▲アロハリリー
△カデナ
ジナンボー
タニノフランケル
エメラルファイト
ヴェロックス
ジャスタウェイ産駒。クラシック三冠は皐月賞2着、日本ダービー3着、菊花賞3着と能力の高さを見せた。小倉は新馬戦以来2回目だけど、新馬戦は2着のプラネットアースに8馬身差をつけて圧勝した舞台。ここでは断然の力上位だし、縁起のいい舞台で重賞初タイトル奪取に。
テリトーリアル
前走の中山金杯で2度目の重賞に挑戦して3着に好走。父のTeofiloはイギリスとアイルランドのG1を2勝しているので、血統的には時計のかかるタフな馬場コンディションでも対応できると思うし、現にこの馬も札幌や函館の芝でも好走しているし、馬場が渋っても2,0,1,1と上位の成績を残している。チャレンジカップ(G3)は外枠で外を回らされた分もあったのか、大敗したが、安定して上位に来る馬なので。このメンバーの中では一番プロファイルに近いと思っているんだけど。中山金杯で好走したように器用さもあるし、小回りで直線が短い小倉コースも対応できそう。
アロハリリー
ハーツクライ産駒。前走の愛知杯(G3)は11着と大敗したが、小倉の芝1800mは2戦して1勝、2着1回と好走している。昨年夏には小倉で博多S,小倉日経OPと連勝している。愛知杯が13戦目で初めての重馬場の影響で大敗したのなら、今回もタフな馬場なのでちょっと心配。
カデナ
ディープインパクト産駒。前走の中山金杯(G3)は前残りの流れに合わずに11着。京都2歳S,弥生賞と連勝したが、その後は中々勝てないでいる。近走は小倉記念(G3)2着、新潟記念(3着)と重賞でも好走しているので、上位に来てもおかしくはない。ただ、スタートが不安なので、あんまり後ろだと直線の短い小倉でしかもタフな馬場だから届かないことも。
ジナンボー
ディープインパクト産駒。母はアパパネ、母父キングカメハメハという超良血馬。母はG1を5勝し、牝馬三冠を達成。父はG1を7勝。これだけ見たらもうあなたの勝ちです、といいたいほどのポテンシャルの高い血統。8戦中東京が6戦、中山、新潟が1戦づつと殆どが直線の長いコース。中山でも富里特別で勝っているので、小回りコースの対応も大丈夫だとは思うけど、小倉までの遠征がどうかな。
タニノフランケル
昨年のこのレースは1番人気に支持されての2着。この馬も父はG1を10勝したフランケル、母はG1を7勝のウォッカという血統だけ見たら、もうあなたの勝ちです、みたいな超良血馬。重賞タイトルがまだないのが不思議だけど、たぶんメンタル面がこの子はいけない子だみたいな性格なんだろうな。気分よく走れれば好走するし、気分が悪ければダメみたいな。素質はいいのにもったいない。小倉は3戦して1着、2着、4着と好走している舞台。相性のいい舞台だし、今のタフな馬場もこの馬に有利だと思うし、昨年2着に好走した舞台なので、期待はできそう。
エメラルファイト
クロフネ産駒。中山のスプリングステークス(G2)で優勝したようにこの距離はいいし、小倉は初でも小回りコースには対応できそう。ここ3戦マイルを使われてきたが、前走京都金杯のように切れ負けするので、1800mに距離を延ばした今回はいいんじゃないかな。
ナイトオブナイツも気になるけど、近走後ろ過ぎる感じがするので。昨年は中団やや後ろ位で運んでいて、それでも4着までなので、中団あたりで運べばいいのかもしれないけど、今年もタフな馬場で届かずに4、5着のような気がする。全6勝中5勝をこの芝1800mで挙げている。たぶんこの馬にとってはこの距離が自分の末脚を生かすベストの距離なのかも。札幌や函館でも好走しているので、今の小倉の馬場はこの馬には有利に働くかもしれないがたぶん届かないのでは。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

日曜日の小倉のメインレースは芝1800mのハンデ重賞、第54回小倉大賞典(ハンデ)。
2010年は中京で行われたので、過去9年以内を参考にした方がいいかも。
過去7年では1枠の馬が3着内率が61,5%。あとは3枠と7枠は結構、好成績。
過去6年は前走が1着か、1着との着差が0,5秒以内の馬が好成績。
過去5年は3着以内は前走が2000m以上のレースに使われた馬が好成績。
過去6年の優勝馬は54キロ以上の斤量。
過去5年は前走が8又は9番人気の馬が必ず1頭は3着以内に入っている。
ということでプロファイルすると、前走1着か又は1着との着差が0,5秒以内の馬。なるべく内枠の馬、特に1枠はいい。前走2000m以上のレースに出走した馬。穴は前走8番人気か9番人気の馬。
これに合いそうな馬は全くいない。あー、もうダメだ。うーん、しょうがないからまた実力馬で行くかな。そうすると、前走の有馬記念は8着だったけど、日本ダービー3着、神戸新聞杯2着、菊花賞3着のヴェロックスかな。たぶん1番人気だな。
最後の直線が短く高低差もあまりないので、逃げ、先行がもの凄く有利なコース。なので、先行できる馬を中心にした方がいいかも。穴と思っている前走8、9番人気はヴェロックスが8番人気だけど・・・。9番人気はアウトライアーズだけど、うーん、これはどうかな。
現時点での自分の予想は
◎ヴェロックス
〇テリトーリアル
▲アロハリリー
△カデナ
ジナンボー
タニノフランケル
エメラルファイト
ヴェロックス
ジャスタウェイ産駒。クラシック三冠は皐月賞2着、日本ダービー3着、菊花賞3着と能力の高さを見せた。小倉は新馬戦以来2回目だけど、新馬戦は2着のプラネットアースに8馬身差をつけて圧勝した舞台。ここでは断然の力上位だし、縁起のいい舞台で重賞初タイトル奪取に。
テリトーリアル
前走の中山金杯で2度目の重賞に挑戦して3着に好走。父のTeofiloはイギリスとアイルランドのG1を2勝しているので、血統的には時計のかかるタフな馬場コンディションでも対応できると思うし、現にこの馬も札幌や函館の芝でも好走しているし、馬場が渋っても2,0,1,1と上位の成績を残している。チャレンジカップ(G3)は外枠で外を回らされた分もあったのか、大敗したが、安定して上位に来る馬なので。このメンバーの中では一番プロファイルに近いと思っているんだけど。中山金杯で好走したように器用さもあるし、小回りで直線が短い小倉コースも対応できそう。
アロハリリー
ハーツクライ産駒。前走の愛知杯(G3)は11着と大敗したが、小倉の芝1800mは2戦して1勝、2着1回と好走している。昨年夏には小倉で博多S,小倉日経OPと連勝している。愛知杯が13戦目で初めての重馬場の影響で大敗したのなら、今回もタフな馬場なのでちょっと心配。
カデナ
ディープインパクト産駒。前走の中山金杯(G3)は前残りの流れに合わずに11着。京都2歳S,弥生賞と連勝したが、その後は中々勝てないでいる。近走は小倉記念(G3)2着、新潟記念(3着)と重賞でも好走しているので、上位に来てもおかしくはない。ただ、スタートが不安なので、あんまり後ろだと直線の短い小倉でしかもタフな馬場だから届かないことも。
ジナンボー
ディープインパクト産駒。母はアパパネ、母父キングカメハメハという超良血馬。母はG1を5勝し、牝馬三冠を達成。父はG1を7勝。これだけ見たらもうあなたの勝ちです、といいたいほどのポテンシャルの高い血統。8戦中東京が6戦、中山、新潟が1戦づつと殆どが直線の長いコース。中山でも富里特別で勝っているので、小回りコースの対応も大丈夫だとは思うけど、小倉までの遠征がどうかな。
タニノフランケル
昨年のこのレースは1番人気に支持されての2着。この馬も父はG1を10勝したフランケル、母はG1を7勝のウォッカという血統だけ見たら、もうあなたの勝ちです、みたいな超良血馬。重賞タイトルがまだないのが不思議だけど、たぶんメンタル面がこの子はいけない子だみたいな性格なんだろうな。気分よく走れれば好走するし、気分が悪ければダメみたいな。素質はいいのにもったいない。小倉は3戦して1着、2着、4着と好走している舞台。相性のいい舞台だし、今のタフな馬場もこの馬に有利だと思うし、昨年2着に好走した舞台なので、期待はできそう。
エメラルファイト
クロフネ産駒。中山のスプリングステークス(G2)で優勝したようにこの距離はいいし、小倉は初でも小回りコースには対応できそう。ここ3戦マイルを使われてきたが、前走京都金杯のように切れ負けするので、1800mに距離を延ばした今回はいいんじゃないかな。
ナイトオブナイツも気になるけど、近走後ろ過ぎる感じがするので。昨年は中団やや後ろ位で運んでいて、それでも4着までなので、中団あたりで運べばいいのかもしれないけど、今年もタフな馬場で届かずに4、5着のような気がする。全6勝中5勝をこの芝1800mで挙げている。たぶんこの馬にとってはこの距離が自分の末脚を生かすベストの距離なのかも。札幌や函館でも好走しているので、今の小倉の馬場はこの馬には有利に働くかもしれないがたぶん届かないのでは。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.20
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 2』
土曜日の京都のメインレースは牝馬の芝1400m戦、第55回京都牝馬ステークス(G3)。
次週から中山、阪神、中京へと開催が移るので、京都開催も今週が最終週になる。2016年から開催時期が2回京都競馬の最終週になり、距離が1600mから1400mに短縮された。なのでヴィクトリアマイル(G1)を目指す馬だけでなく、高松宮記念(G1)芝1200mを目指す馬も出走する傾向がある。
最後の直線が約400mあるので、逃げ切るのはちょっと厳しい。
1400mに短縮された2016年からの過去4年は1人気の馬が3連勝していたが、昨年は9人気のデアレガーロが勝った。昨年は9,7,13人気で3連単286万馬券。過去4年優勝馬は4歳馬、5歳馬、4歳馬、5歳馬と来ているから今年は4歳馬の順だけど、関係ねぇかな。優勝馬は前走の人気が過去4年、5人気、6人気、5人気、5人気と来ているので、今年も前走5人気か6人気が来るかも。今年該当する馬は、ネリッサ(6人気)、ビーチサンバ(6人気)、モアナ(6人気)の3頭。前走5人気馬はいない。
過去4年、3着以内に入っている馬は4コーナーを3~10番手で回って来た馬。なので、あんまり後方からだと届かないかも。となると、中団から前にいる先行馬を軸にした方がいいのかも。
過去4年の3着以内馬は馬番⑩~⑮が12頭中10頭。しかも⑩は2勝2着2回と4頭全て連対している。今年も⑩の馬番は注目かな。①から⑤、⑯より外の馬は3着以内に入っていないので、そこは考慮した方がいいかも。
過去4年優勝馬4頭は全て前走1400m以上。1400m組は好走率も高い。
過去4年のデータでちょっと信頼しづらいけど、このレースをプロファイルすると、1人気で4、5歳馬。前走5、6人気。4コーナーを3~10番手で回って来そうな馬。前走1400m以上。馬番⑩~⑮。
これにピッタリなのはいないなぁ。一番近いのはサウンドキアラかな。人気がどうかな。1人気は桜花賞(G1)2着、秋華賞(3着)のシゲルピンクダイヤかな。馬番がどうなるかだな。ま、どうせオレの予想だから当たらないか。
現時点での自分の予想は
◎サウンドキアラ
〇シゲルピンクダイヤ
▲ビーチサンバ
△ドナウデルタ
メイショウショウブ
アルーシャ
プールヴィル
モアナ
サウンドキアラ
ディープインパクト産駒。前走得意の京都に舞台を移して京都金杯(G3)を制し重賞初制覇。53キロの軽ハンデとスタートを決めて内枠を生かし、牡馬を相手に1馬身1/4差をつけて快勝。1400mは2年ぶりでも流れには問題なく乗れそうだし、京都コースの適性を考えれば重賞連勝もあるでしょ。
シゲルピンクダイヤ
ダイワメジャー産駒。前走のターコイズステークス(G3)はコントラチェック、エスポワールの2頭の後塵を拝したが、小回りの中山ということで4コーナー2番手からの積極的な競馬をしたが功を奏しなかった。京都コースならG1戦線でも好走した鋭い末脚の武器が使える。1600m以上しか経験していないが、1400mへの距離短縮は速い流れを考えれば、折り合い面でもそれほど苦にはならないと思うので問題ないんじゃないかな。それよりもこの馬は道中でフワフワして気を抜くところがあるのでそれが課題。中山でもそれがあるので、積極的に前で勝負にいったが、京都なら秋華賞(G1)3着の力上位の実力を発揮できそう。
ビーチサンバ
クロフネ産駒。G1の桜花賞、秋華賞ともに5着、ローズS(G2)2着の実力。秋華賞は後続に突かれてハイペースで引っ張る形になってしまったが、それでも3着のシゲルピンクダイヤから0秒1差。力は前述の2頭とそれほど差がないと思うけど。ただ、ローズS,秋華賞と2戦とも4角で先頭で回って来ているので、ちょっとプロファイルに合わないけど、今回は休み明けとは思えない動きのよさに仕上がっているみたいなだし、距離短縮で渋太く粘り込めばチャンスは十分ありそう。
ドナウデルタ
ロードカナロア産駒。昨秋から芝1400mを3連勝でオープン入りを果たし、最も勢いのある馬といっていいかも。1400mは2着が1回あってあとは全て勝っている。5戦4勝2着1回と距離適性はベスト。京都の1400mで連勝中だし、現在の京都のタフな馬場にも対応できそう。母は2012年のこのレースを制したドナウブルー。叔母に名牝ジェンティルドンナという超良血馬。
メイショウショウブ
ダイワメジャー産駒。1400mは2歳未勝利戦で勝っているが、その時はダートのレース。芝では前々走の阪神カップ(G2)で3着に。それ以外は全て1600m以上のレースばかり。前走の京都金杯はちょっと負けすぎの感が。8キロ増が影響したのか、それとも馬場かな。馬場だと今のタフな京都はダメかな。前走も直線でばったり止まっちゃったからな。昨年は秋華賞を取消になったから走ってないけど、1昨年は3,1,2着と好走していて決して悪くはないと思ったんだけど。スピードもあるし、1400mの方がいいんじゃないかな、って思っているんだけど。でも今のタフな馬場が合わないとしたらやっぱダメかな。え、じゃ、書くなって言ってるだろって!・・・。
アルーシャ
ディープインパクト産駒。昨年はこのレース0秒3差の4着だったが、3ヵ月の休み明けの上に昇級初戦とあまりいい状況ではなかった。全5勝のうち3勝が芝1400m。この距離がベストだと思うし、今回は休み明け2戦目で一度叩いているので、力を発揮できそう。
プールヴィル
信越S、オーロカップとリステッドの1400mで連続僅差の2着と好走している。1400mは3,3,0,0とベストの距離。前で運べるし、直線の平坦な京都もよさそう。
モアナ
1400m戦は9戦して3着以内に来なかったのは1回だけ。その時は直線で前が開かず結局何もできずに終わった。前走も直線で全く反応がなく大敗。でも鞍上シュタルケ騎手だしうまく捌いてくれれば、距離適性は高いので、枠次第では超大穴になりそうな気が。たぶん人気ないし。
昨年のこのレースで半馬身差の2着と好走したリナーテも気になるけど、昨年は前走1600mのターコイズステークスだったが、今年はここまで5戦連続1200mを使っているので、折り合い面がどうかな。力はあるので、3着以内に来てもおかしくはないとは思うんだけど。あとは枠が決まってからかな。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

土曜日の京都のメインレースは牝馬の芝1400m戦、第55回京都牝馬ステークス(G3)。
次週から中山、阪神、中京へと開催が移るので、京都開催も今週が最終週になる。2016年から開催時期が2回京都競馬の最終週になり、距離が1600mから1400mに短縮された。なのでヴィクトリアマイル(G1)を目指す馬だけでなく、高松宮記念(G1)芝1200mを目指す馬も出走する傾向がある。
最後の直線が約400mあるので、逃げ切るのはちょっと厳しい。
1400mに短縮された2016年からの過去4年は1人気の馬が3連勝していたが、昨年は9人気のデアレガーロが勝った。昨年は9,7,13人気で3連単286万馬券。過去4年優勝馬は4歳馬、5歳馬、4歳馬、5歳馬と来ているから今年は4歳馬の順だけど、関係ねぇかな。優勝馬は前走の人気が過去4年、5人気、6人気、5人気、5人気と来ているので、今年も前走5人気か6人気が来るかも。今年該当する馬は、ネリッサ(6人気)、ビーチサンバ(6人気)、モアナ(6人気)の3頭。前走5人気馬はいない。
過去4年、3着以内に入っている馬は4コーナーを3~10番手で回って来た馬。なので、あんまり後方からだと届かないかも。となると、中団から前にいる先行馬を軸にした方がいいのかも。
過去4年の3着以内馬は馬番⑩~⑮が12頭中10頭。しかも⑩は2勝2着2回と4頭全て連対している。今年も⑩の馬番は注目かな。①から⑤、⑯より外の馬は3着以内に入っていないので、そこは考慮した方がいいかも。
過去4年優勝馬4頭は全て前走1400m以上。1400m組は好走率も高い。
過去4年のデータでちょっと信頼しづらいけど、このレースをプロファイルすると、1人気で4、5歳馬。前走5、6人気。4コーナーを3~10番手で回って来そうな馬。前走1400m以上。馬番⑩~⑮。
これにピッタリなのはいないなぁ。一番近いのはサウンドキアラかな。人気がどうかな。1人気は桜花賞(G1)2着、秋華賞(3着)のシゲルピンクダイヤかな。馬番がどうなるかだな。ま、どうせオレの予想だから当たらないか。
現時点での自分の予想は
◎サウンドキアラ
〇シゲルピンクダイヤ
▲ビーチサンバ
△ドナウデルタ
メイショウショウブ
アルーシャ
プールヴィル
モアナ
サウンドキアラ
ディープインパクト産駒。前走得意の京都に舞台を移して京都金杯(G3)を制し重賞初制覇。53キロの軽ハンデとスタートを決めて内枠を生かし、牡馬を相手に1馬身1/4差をつけて快勝。1400mは2年ぶりでも流れには問題なく乗れそうだし、京都コースの適性を考えれば重賞連勝もあるでしょ。
シゲルピンクダイヤ
ダイワメジャー産駒。前走のターコイズステークス(G3)はコントラチェック、エスポワールの2頭の後塵を拝したが、小回りの中山ということで4コーナー2番手からの積極的な競馬をしたが功を奏しなかった。京都コースならG1戦線でも好走した鋭い末脚の武器が使える。1600m以上しか経験していないが、1400mへの距離短縮は速い流れを考えれば、折り合い面でもそれほど苦にはならないと思うので問題ないんじゃないかな。それよりもこの馬は道中でフワフワして気を抜くところがあるのでそれが課題。中山でもそれがあるので、積極的に前で勝負にいったが、京都なら秋華賞(G1)3着の力上位の実力を発揮できそう。
ビーチサンバ
クロフネ産駒。G1の桜花賞、秋華賞ともに5着、ローズS(G2)2着の実力。秋華賞は後続に突かれてハイペースで引っ張る形になってしまったが、それでも3着のシゲルピンクダイヤから0秒1差。力は前述の2頭とそれほど差がないと思うけど。ただ、ローズS,秋華賞と2戦とも4角で先頭で回って来ているので、ちょっとプロファイルに合わないけど、今回は休み明けとは思えない動きのよさに仕上がっているみたいなだし、距離短縮で渋太く粘り込めばチャンスは十分ありそう。
ドナウデルタ
ロードカナロア産駒。昨秋から芝1400mを3連勝でオープン入りを果たし、最も勢いのある馬といっていいかも。1400mは2着が1回あってあとは全て勝っている。5戦4勝2着1回と距離適性はベスト。京都の1400mで連勝中だし、現在の京都のタフな馬場にも対応できそう。母は2012年のこのレースを制したドナウブルー。叔母に名牝ジェンティルドンナという超良血馬。
メイショウショウブ
ダイワメジャー産駒。1400mは2歳未勝利戦で勝っているが、その時はダートのレース。芝では前々走の阪神カップ(G2)で3着に。それ以外は全て1600m以上のレースばかり。前走の京都金杯はちょっと負けすぎの感が。8キロ増が影響したのか、それとも馬場かな。馬場だと今のタフな京都はダメかな。前走も直線でばったり止まっちゃったからな。昨年は秋華賞を取消になったから走ってないけど、1昨年は3,1,2着と好走していて決して悪くはないと思ったんだけど。スピードもあるし、1400mの方がいいんじゃないかな、って思っているんだけど。でも今のタフな馬場が合わないとしたらやっぱダメかな。え、じゃ、書くなって言ってるだろって!・・・。
アルーシャ
ディープインパクト産駒。昨年はこのレース0秒3差の4着だったが、3ヵ月の休み明けの上に昇級初戦とあまりいい状況ではなかった。全5勝のうち3勝が芝1400m。この距離がベストだと思うし、今回は休み明け2戦目で一度叩いているので、力を発揮できそう。
プールヴィル
信越S、オーロカップとリステッドの1400mで連続僅差の2着と好走している。1400mは3,3,0,0とベストの距離。前で運べるし、直線の平坦な京都もよさそう。
モアナ
1400m戦は9戦して3着以内に来なかったのは1回だけ。その時は直線で前が開かず結局何もできずに終わった。前走も直線で全く反応がなく大敗。でも鞍上シュタルケ騎手だしうまく捌いてくれれば、距離適性は高いので、枠次第では超大穴になりそうな気が。たぶん人気ないし。
昨年のこのレースで半馬身差の2着と好走したリナーテも気になるけど、昨年は前走1600mのターコイズステークスだったが、今年はここまで5戦連続1200mを使っているので、折り合い面がどうかな。力はあるので、3着以内に来てもおかしくはないとは思うんだけど。あとは枠が決まってからかな。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.19
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 1』
今週は重賞が4レースもあるのかよ。時間も足りないし、こりゃ、4レースの予想は無理かな。ま、やれるとこだけやるか。え、お前の予想はどうせ当たらないから、無理しなくていいって!・・・。
今週の土曜日の東京のメインレースは3000mで行われる平地のハンデ重賞で春の天皇賞のステップレースとして位置づけられる第70回 ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ)。
3000mの重賞ということで、長距離適性は勿論、軽ハンデが鍵のような気がする。長距離適性といえば、芝3600mのステイヤーズステークス(G2)が頭に浮かぶけど、前年のステイヤーズステークスの優勝馬は2008年以降2,1,0,1。ステイヤーズステークスで上位に来た馬はダイヤモンドステークスでも上位に来ることが多い。中山と東京とコース形態は違うが、やはり長距離適性のある馬は注意した方がいいかも。今年は優勝馬のモンドインテロは出走しないが、4着だったメイショウテンゲン、ララエクラテール、リッジマン、レイホーロマンス、ヴァントシルムが登録している。この中で最先着のメイショウテンゲンと実績のあるリッジマンは要注意かな。特にリッジマンは近走結果が出ていないし、人気ないと思うから穴かな、とは思っているんだけど。
万葉S組もかなりの好成績。たぶん、軽ハンデの影響もあると思うけど、やはり距離が3400mということで、3000m以上の長距離適性のある馬がこのレースでも能力を発揮しているということか。
昨年は万葉S2着のユーキャンスマイルが優勝し、4着のカフェブリッツが3着に入った。万葉S組は4年連続で連対中。
万葉S組からの登録馬は、1着のタガノディアマンテ、9着のマコトガラハッド、4着のレイホーロマンス、3着のレノヴァール。
1人気が過去10年で7勝、というより2013年からだと、2016年の1回しか負けていない。なので、1人気は信頼できそう。
血統的にはハーツクライ産駒が好成績。登録馬の中では、タイセイトレイルとレノヴァールの2頭。
過去10年で8枠が4勝。6枠は馬券絡みがゼロ。
プロファイルとしては、1人気になりそうな馬、長距離適性のある馬、ステイヤーズステークスか万葉Sに出走して上位に来た馬。ハーツクライ産駒。
となると、人気がちょっと分からないけど、前走万葉Sを勝ったタガノディアマンテかハーツクライ産駒でアルゼンチン共和国杯(G2)2着、前走日経新春杯(G2)4着と実績のあるタイセイトレイルあたりがこのプロファイルに合っていそうな気がする。
現時点での自分の予想は
◎タガノディアマンテ
〇タイセイトレイル
▲レノヴァール
△レイホーロマンス
メイショウテンゲン
リッジマン
ヴァントシルム
タガノディアマンテ
オルフェーヴル産駒。クラシック3冠全てに出走して6,9,7着と健闘した。年明けの3000mの万葉Sで2着馬に3馬身半差の圧勝で2勝目。G1,G2とレベルの高い戦いを経験しているし、長距離適性も高いので上位には来そう。
タイセイトレイル
ジャパンカップ(G1)は15着と大敗したが、昨秋のアルゼンチン共和国杯(G2)で勝ち馬から0秒2差の2着、前走日経新春杯(G2)で逃げた3着馬にハナ差の4着と近走実力をつけている。このレースに相性のいいハーツクライ産駒。
レノヴァール
ハーツクライ産駒。過去10年でハーツクライ産駒が3着以内に入らなかった年は2010年、2011年そして昨年。でもフェイムゲームが4回入ってるから、あんまり強調できるものではないかもしれないけど。折り合いがちょっと鍵になるかなとは思っているんだけど、4走前の鳥丸Sではアルゼンチン共和国杯(G2)2着のタイセイトレイル、3着のアフリカンゴールドに勝っている。
レイホーロマンス
牝馬は過去10年、3着以内に来たことがないので悩むのだけど、51キロの軽ハンデと近走のステイヤーズステークス(G2)8着、万葉S4着、愛知杯(G3)3着と実績を見ると、3着以内に来てもおかしくない。ただ、前走G3の馬は全て4着以下だし牝馬で7歳馬だから、やっぱりダメかな。え、じゃ書くなっていってるだろ!って。うーん、そういえば軽ハンデなら同じく51キロのララエクラテールも気になるな。
メイショウテンゲン
ディープインパクト産駒。昨年の弥生賞(G2)の優勝馬。クラシック三冠は全て二桁着順だったけど、前走のステイヤーズステークスで不利を受けながら0秒4差の4着と好走して上昇気配がある。
リッジマン
血統的には短距離型が多いと思うけど、この馬は2018年のステイヤーズステークスを制するなど長距離適性がある。近走好走しているわけでもないし、7歳馬でトップハンデの57キロとなんでこんな仕打ちをするのか分からないけど、2013年2着のジャガーメイルは9歳で58,5キロだった。ま、この馬はいつも57キロ背負っているので、たぶん問題ない。一昨年のこのレースで2着と勝てる能力はあるし、3着以内なら来る可能性は十分ある馬なので、たぶん人気ないし、やっぱこれが穴かな。
ヴァントシルム
前走ステイヤーズステークス(G2)7着。ゲートを出る寸前にバタバタして出遅れ1馬身。何とか位置を確保したと思ったら接触があって、またテンションが高くなりジリジリと伸びてきたが、結局最後は脚が上がってしまった。リステッドの札幌日経OPで4着、東京の緑風Sで勝つなど、能力は高いと思うんだけど、たぶんこの馬も人気ないと思うから注意はしたいかな。道悪はいいので、馬場が悪くなればもっといいんだけど。
あとセントライト記念(G2)は14着と大敗したが、未勝利戦から3連勝したオルフェーヴル産駒のオセアグレイト、過去5年で7歳か8歳のセン馬が昨年はいなかったけど、それ以外の4年間で必ず1頭は3着いないに来ているので、7歳のセン馬で51キロと軽ハンデのマコトガラハッドは気になる。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今週は重賞が4レースもあるのかよ。時間も足りないし、こりゃ、4レースの予想は無理かな。ま、やれるとこだけやるか。え、お前の予想はどうせ当たらないから、無理しなくていいって!・・・。
今週の土曜日の東京のメインレースは3000mで行われる平地のハンデ重賞で春の天皇賞のステップレースとして位置づけられる第70回 ダイヤモンドステークス(G3)(ハンデ)。
3000mの重賞ということで、長距離適性は勿論、軽ハンデが鍵のような気がする。長距離適性といえば、芝3600mのステイヤーズステークス(G2)が頭に浮かぶけど、前年のステイヤーズステークスの優勝馬は2008年以降2,1,0,1。ステイヤーズステークスで上位に来た馬はダイヤモンドステークスでも上位に来ることが多い。中山と東京とコース形態は違うが、やはり長距離適性のある馬は注意した方がいいかも。今年は優勝馬のモンドインテロは出走しないが、4着だったメイショウテンゲン、ララエクラテール、リッジマン、レイホーロマンス、ヴァントシルムが登録している。この中で最先着のメイショウテンゲンと実績のあるリッジマンは要注意かな。特にリッジマンは近走結果が出ていないし、人気ないと思うから穴かな、とは思っているんだけど。
万葉S組もかなりの好成績。たぶん、軽ハンデの影響もあると思うけど、やはり距離が3400mということで、3000m以上の長距離適性のある馬がこのレースでも能力を発揮しているということか。
昨年は万葉S2着のユーキャンスマイルが優勝し、4着のカフェブリッツが3着に入った。万葉S組は4年連続で連対中。
万葉S組からの登録馬は、1着のタガノディアマンテ、9着のマコトガラハッド、4着のレイホーロマンス、3着のレノヴァール。
1人気が過去10年で7勝、というより2013年からだと、2016年の1回しか負けていない。なので、1人気は信頼できそう。
血統的にはハーツクライ産駒が好成績。登録馬の中では、タイセイトレイルとレノヴァールの2頭。
過去10年で8枠が4勝。6枠は馬券絡みがゼロ。
プロファイルとしては、1人気になりそうな馬、長距離適性のある馬、ステイヤーズステークスか万葉Sに出走して上位に来た馬。ハーツクライ産駒。
となると、人気がちょっと分からないけど、前走万葉Sを勝ったタガノディアマンテかハーツクライ産駒でアルゼンチン共和国杯(G2)2着、前走日経新春杯(G2)4着と実績のあるタイセイトレイルあたりがこのプロファイルに合っていそうな気がする。
現時点での自分の予想は
◎タガノディアマンテ
〇タイセイトレイル
▲レノヴァール
△レイホーロマンス
メイショウテンゲン
リッジマン
ヴァントシルム
タガノディアマンテ
オルフェーヴル産駒。クラシック3冠全てに出走して6,9,7着と健闘した。年明けの3000mの万葉Sで2着馬に3馬身半差の圧勝で2勝目。G1,G2とレベルの高い戦いを経験しているし、長距離適性も高いので上位には来そう。
タイセイトレイル
ジャパンカップ(G1)は15着と大敗したが、昨秋のアルゼンチン共和国杯(G2)で勝ち馬から0秒2差の2着、前走日経新春杯(G2)で逃げた3着馬にハナ差の4着と近走実力をつけている。このレースに相性のいいハーツクライ産駒。
レノヴァール
ハーツクライ産駒。過去10年でハーツクライ産駒が3着以内に入らなかった年は2010年、2011年そして昨年。でもフェイムゲームが4回入ってるから、あんまり強調できるものではないかもしれないけど。折り合いがちょっと鍵になるかなとは思っているんだけど、4走前の鳥丸Sではアルゼンチン共和国杯(G2)2着のタイセイトレイル、3着のアフリカンゴールドに勝っている。
レイホーロマンス
牝馬は過去10年、3着以内に来たことがないので悩むのだけど、51キロの軽ハンデと近走のステイヤーズステークス(G2)8着、万葉S4着、愛知杯(G3)3着と実績を見ると、3着以内に来てもおかしくない。ただ、前走G3の馬は全て4着以下だし牝馬で7歳馬だから、やっぱりダメかな。え、じゃ書くなっていってるだろ!って。うーん、そういえば軽ハンデなら同じく51キロのララエクラテールも気になるな。
メイショウテンゲン
ディープインパクト産駒。昨年の弥生賞(G2)の優勝馬。クラシック三冠は全て二桁着順だったけど、前走のステイヤーズステークスで不利を受けながら0秒4差の4着と好走して上昇気配がある。
リッジマン
血統的には短距離型が多いと思うけど、この馬は2018年のステイヤーズステークスを制するなど長距離適性がある。近走好走しているわけでもないし、7歳馬でトップハンデの57キロとなんでこんな仕打ちをするのか分からないけど、2013年2着のジャガーメイルは9歳で58,5キロだった。ま、この馬はいつも57キロ背負っているので、たぶん問題ない。一昨年のこのレースで2着と勝てる能力はあるし、3着以内なら来る可能性は十分ある馬なので、たぶん人気ないし、やっぱこれが穴かな。
ヴァントシルム
前走ステイヤーズステークス(G2)7着。ゲートを出る寸前にバタバタして出遅れ1馬身。何とか位置を確保したと思ったら接触があって、またテンションが高くなりジリジリと伸びてきたが、結局最後は脚が上がってしまった。リステッドの札幌日経OPで4着、東京の緑風Sで勝つなど、能力は高いと思うんだけど、たぶんこの馬も人気ないと思うから注意はしたいかな。道悪はいいので、馬場が悪くなればもっといいんだけど。
あとセントライト記念(G2)は14着と大敗したが、未勝利戦から3連勝したオルフェーヴル産駒のオセアグレイト、過去5年で7歳か8歳のセン馬が昨年はいなかったけど、それ以外の4年間で必ず1頭は3着いないに来ているので、7歳のセン馬で51キロと軽ハンデのマコトガラハッドは気になる。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by

2020.02.18
2月16日(日)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都10R 北山ステークス ダ右1800m 15:00
⑤は自分の競馬ができれば強いので。調教もよく見えたし。
⑤-⑬④②⑪⑦
②テイエムチェロキー 前走は人気馬が前にいて、それを早めに掴まえにくる馬がいて、展開が厳しかった。中間は順調だし、京都に戻ればもう少しやれる。
④フリーフリッカー 前回はもう少し前で運べれば良かった。長くいい脚を使うタイプ。そのあたりうまく引き出せれば1800メートルでも。
⑤ベストタッチダウン ひと夏越しての成長が大きく、それがここ2走の結果に表われている。4カ月ぶりだが、かなり乗り込んで仕上がりは良好。ダート馬らしい、いい体つきになり、更に成長している。
⑦ブライトンロック やはり前走のようにじっくりためて、間を捌く形がいい。好調をキープできているし、ここも展開ひとつで。
⑪グアン コース調教に替えた効果か、直線で手前も替えていたし、上手に走っていた。マイペースで走れれば引き続き。
⑬グレートタイム ここ2戦はコース取りの差が出たが、内容は悪くない。ゆっくり成長する血統で、ここにきてトモがしっかりしてきた。それもあって攻めでもラストまで加速できるようになったし、集中力もついてきた。手前もきちんと替えるようになったし、バランスも良化。現級では力上位だし、ここも上位に。
★3連単1着固定5頭流し⑤-⑬④②⑪⑦各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑤-⑬④②⑪⑦各100円 2000円 計4000円
結果⑤①⑥
本日の勝負レース2
東京10R バレンタインステークス ダ左1400m 15:10
ここはダート替わりで4連勝の③を。
③-⑯⑥②⑧⑫
②ジャスパープリンス レースは開いたが、在厩させて今は凄く充実している。1200メートルの方がいいかもしれないが、五分に出ていい位置を確保できれば。
③ラプタス 輸送してイレ込む面が課題になる。この中間もその点を工夫しながら調整はしてきている。スピードはここでも足りる馬なので、当日も落ち着いて臨めれば。
⑥サヴィ 休み明けだが久々は苦にしないタイプ。キックバックを嫌がるところはあるが、勝つ時は鮮やか。スムーズに立ち回れば。
⑧ショーム 前に行かせると気が入り過ぎて伸びない。この馬はじっくりと乗って終いを生かした方がいい。この中間はテンションが上がり過ぎないように調整。直前の動きも良かった。あとは末脚の生きる展開になれば。
⑫ドリュウ 中山1200メートルは少し忙しかったし、この舞台の方が競馬はしやすい。東京なら多少スタートが遅くても問題ないから、あとはスムーズに運べれば。
⑯ブルベアイリーデ 勝った東京1400メートルだし、ジョッキーはいいイメージを持っている。前走は速い流れに戸惑ったが、オープン特別なら2走前のように脚を使えるはず。
★3連単1着固定5頭流し③-⑯⑥②⑧⑫各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑯⑥②⑧⑫各100円 2000円 計4000円
結果⑧⑤⑮
③は8着。
本日の勝負レース3
小倉12R 唐戸特別 芝右2000m 16:00
ここは前走同舞台で2着の③を。調教もよく見えたので。
③-⑨④⑩⑤①
①ポベーダテソーロ 前走はひと叩きの効果があったし、時計のかかる馬場も良かったみたい。使ったあとも順調。勝ち切るには展開の助けが必要だけど、通用する力はある。
③ウレキサイト 前走が惜しい内容だったし、やはり小回りの2000メートルは向いている。もうひと押しが利けば。
④ワタシヲマッテル 道中で自分から動いての3着だから前走の内容は評価できる。極端な道悪にならなければ。
⑤マイネルエキサイト 時計がかかる分にはいいかと思ったが、前走は馬場が悪過ぎて追い上げられず。直線で馬場のいい外へ出してからは伸びていたから、いい馬場でやれればと思うが、また雨予報なのがどうか。
⑨アーデントリー 前回を使って体が締まったし、折り合いには気を遣わないので、2000メートルでも問題はなさそう。引き続き上位争いを。
⑩ジンゴイスト 少し硬さはあるが、調教でこれだけ動けているので。前走は故障馬のアオリをまともに受けたので、改めて。
★3連単1着固定5頭流し③-⑨④⑩⑤①各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑨④⑩⑤①各100円 2000円 計4000円
結果⑨⑩⑧
③は7着。うーん、馬場が悪かったからか、前走の反動なのか、ま、どうでもいいや。どうせハズレだし。
本日の勝負レース4
京都12R 4歳上2勝クラス ダ右1200m 16:10
ダートの1200mなので、先行して結果を残している⑭を。調教もよく見えたので。
⑭-⑨⑦①③⑯
①ロイヤルパールス 前走がいい競馬。今の充実ぶりなら昇級でも。
③オーロリンチェ 前走は後ろにいた馬が強過ぎたが、内容的には上々だった。理想はポンと先手を取る形。
⑦アグネスエーデル 十分に乗り込んで動きも良く、8歳でも元気一杯。大型の休み明けがどうかだが、減量起用の効果も見込みたいところ。
⑨チュウワフライヤー 休養前と比べてもむしろ状態はいいくらい。1200メートルにも対応できるスピードはある。
⑭ノンライセンス 昇級戦でも頑張ってくれたが、1400メートルの流れだと壁を作れなかった。この距離なら周りも速いので、前に馬を置いて運べれば。
⑯メラナイト 去勢の効果か、当日我慢ができるようになってきた。引き続き癖を知っているジョッキーが乗ってくれるし、今回も上位争いを期待。
★3連単1着固定5頭流し⑭-⑨⑦①③⑯各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑭-⑨⑦①③⑯各100円 2000円 計4000円
結果⑫①⑭
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 78210円
収支 -17790円 回収率 81.4%
今週も終わってみれば、結局悲惨な結果に。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
京都11R 京都記念(G2) 芝右外2200m 15:35
ここは昨年2着でこの舞台に相性のいい⑤を。調教もよく見えたので。
⑤-①⑦⑧⑨⑥
①カレンブーケドール もともとは使いながら良くなるタイプだが、今回は爪の不安がないからWコースで負荷をかけた調教を消化。これまでの休み明けよりもいい仕上がり。53キロも有利だから、いい結果を期待。
⑤ステイフーリッシュ 前走はうまく乗ってくれて、持ち味を存分に発揮できた。中2週なので在厩調整だが、追い切りでもジョッキーの感触が良く、好調と言って良さそう。この条件で重賞を勝っているので。
⑥アルメリアブルーム 坂路で動く方ではないが、先週、今週といい動きで、好調をキープ。前走は勝ち馬の決め手にやられたが、手前を替えるのが遅かった影響もあったか。最近は折り合いに不安がないし、京都のこの距離はGIで頑張った舞台。力のいる馬場もこなせる。
⑦クロノジェネシス 昨年秋と比べて、体がひと回り大きくなった。充実してきた印象を受ける。今回は落ち着いた頭数。レースはしやすいと思うし、力通りに走れれば。
⑧ドレッドノータス 最終追いでのジョッキーの感触も良く、いい状態で臨めそう。もともと久々は走るし、京都とも相性がいい。雨が残って滑る馬場だと良くないが、週中の雨が乾いて、時計を要す良馬場になれば理想的。
⑨ノーブルマーズ 今週はもう馬なりで十分。この距離は守備範囲。力のいる今の京都の馬場も問題ないし、自分のリズムでレースできればチャンスはある。
★3連単1頭軸マルチ5頭流し⑤-①⑦⑧⑨⑥各100円 6000円
3連単ボックス⑤①⑦各500円 3000円
馬連①-⑦1000円 計10000円
結果⑦①⑤ 3連単1770×6=10620円
馬連400×10=4000円 10620+4000=14620円的中!
やっぱ堅かったか。
東京11R 共同通信杯(G3) 芝左1800m 15:45
⑥は短期放牧で立て直し、休み明けだった前走の葉牡丹賞とは状態が違う。今回はこの馬のパフォーマンスを発揮できそう。
⑥-⑧②⑦③①
①エン 前走後はリフレッシュ放牧。帰厩後は長めを追い、終いがしっかりして状態は一変。フットワーク、体形から、芝の方がいいはず。南半球産で成長途上の段階だが、能力はヒケを取らない。完成度が高い馬とのレースになるが、どれだけやれるか。
②ビターエンダー 今週はジョッキーに感触を確かめてもらった。少し予定より速い時計になったが、最後は無理していないし、鞍上も好感触。東京ならもっといい脚を使える。
③ココロノトウダイ 年明けの京成杯からの復帰もあったが、骨膜を気にしていたし、放牧から帰厩して馬体がかなり増えたのでここまで待っての出走。入念に乗り込んで力を出せる態勢に。数字は増えても気にならないし、自在性が出て、どんな競馬でもできる。
⑥ダーリントンホール 前走は走りのバランスを修正できなかった。中間は短期放牧を挟んで心身ともにリフレッシュ。帰厩後は週毎に質を上げた調教をこなして、大分いい頃の感じを取り戻しつつある。これなら強い相手にも頑張れる。
⑦フィリオアレグロ 1週前にM.デムーロ騎手で追い切って強めの負荷をかけた。反応が良く、好感触を持ってくれた。キャリア1戦だが、それをクリアできる馬。
⑧マイラプソディ エンジンがかかるまで少し時間は要するが、かかってからは長くいい脚を使える馬。馬場が広くて直線も長い東京コースは合うはず。遠征競馬は初めてだが、普段から落ち着きがあるので、クリアしてくれるはず。
★3連単1頭軸マルチ5頭流し⑥-⑧②⑦③①各100円 6000円
馬連⑥-⑧2000円 馬連⑥-②⑦各1000円 計10000円
結果⑥②⑦ 馬連2580×10=25800円
3連単16600円 25800+16600=42400円的中!
⑦はスタート直後にちょっと接触があったかな。馬場も合わなかったかも。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 126290円
収支 +56290円 回収率 180.4%
もうちょっと欲しかったけど、しょうがないか。ちょっとだけプラスに。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
京都10R 北山ステークス ダ右1800m 15:00
⑤は自分の競馬ができれば強いので。調教もよく見えたし。
⑤-⑬④②⑪⑦
②テイエムチェロキー 前走は人気馬が前にいて、それを早めに掴まえにくる馬がいて、展開が厳しかった。中間は順調だし、京都に戻ればもう少しやれる。
④フリーフリッカー 前回はもう少し前で運べれば良かった。長くいい脚を使うタイプ。そのあたりうまく引き出せれば1800メートルでも。
⑤ベストタッチダウン ひと夏越しての成長が大きく、それがここ2走の結果に表われている。4カ月ぶりだが、かなり乗り込んで仕上がりは良好。ダート馬らしい、いい体つきになり、更に成長している。
⑦ブライトンロック やはり前走のようにじっくりためて、間を捌く形がいい。好調をキープできているし、ここも展開ひとつで。
⑪グアン コース調教に替えた効果か、直線で手前も替えていたし、上手に走っていた。マイペースで走れれば引き続き。
⑬グレートタイム ここ2戦はコース取りの差が出たが、内容は悪くない。ゆっくり成長する血統で、ここにきてトモがしっかりしてきた。それもあって攻めでもラストまで加速できるようになったし、集中力もついてきた。手前もきちんと替えるようになったし、バランスも良化。現級では力上位だし、ここも上位に。
★3連単1着固定5頭流し⑤-⑬④②⑪⑦各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑤-⑬④②⑪⑦各100円 2000円 計4000円
結果⑤①⑥
本日の勝負レース2
東京10R バレンタインステークス ダ左1400m 15:10
ここはダート替わりで4連勝の③を。
③-⑯⑥②⑧⑫
②ジャスパープリンス レースは開いたが、在厩させて今は凄く充実している。1200メートルの方がいいかもしれないが、五分に出ていい位置を確保できれば。
③ラプタス 輸送してイレ込む面が課題になる。この中間もその点を工夫しながら調整はしてきている。スピードはここでも足りる馬なので、当日も落ち着いて臨めれば。
⑥サヴィ 休み明けだが久々は苦にしないタイプ。キックバックを嫌がるところはあるが、勝つ時は鮮やか。スムーズに立ち回れば。
⑧ショーム 前に行かせると気が入り過ぎて伸びない。この馬はじっくりと乗って終いを生かした方がいい。この中間はテンションが上がり過ぎないように調整。直前の動きも良かった。あとは末脚の生きる展開になれば。
⑫ドリュウ 中山1200メートルは少し忙しかったし、この舞台の方が競馬はしやすい。東京なら多少スタートが遅くても問題ないから、あとはスムーズに運べれば。
⑯ブルベアイリーデ 勝った東京1400メートルだし、ジョッキーはいいイメージを持っている。前走は速い流れに戸惑ったが、オープン特別なら2走前のように脚を使えるはず。
★3連単1着固定5頭流し③-⑯⑥②⑧⑫各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑯⑥②⑧⑫各100円 2000円 計4000円
結果⑧⑤⑮
③は8着。
本日の勝負レース3
小倉12R 唐戸特別 芝右2000m 16:00
ここは前走同舞台で2着の③を。調教もよく見えたので。
③-⑨④⑩⑤①
①ポベーダテソーロ 前走はひと叩きの効果があったし、時計のかかる馬場も良かったみたい。使ったあとも順調。勝ち切るには展開の助けが必要だけど、通用する力はある。
③ウレキサイト 前走が惜しい内容だったし、やはり小回りの2000メートルは向いている。もうひと押しが利けば。
④ワタシヲマッテル 道中で自分から動いての3着だから前走の内容は評価できる。極端な道悪にならなければ。
⑤マイネルエキサイト 時計がかかる分にはいいかと思ったが、前走は馬場が悪過ぎて追い上げられず。直線で馬場のいい外へ出してからは伸びていたから、いい馬場でやれればと思うが、また雨予報なのがどうか。
⑨アーデントリー 前回を使って体が締まったし、折り合いには気を遣わないので、2000メートルでも問題はなさそう。引き続き上位争いを。
⑩ジンゴイスト 少し硬さはあるが、調教でこれだけ動けているので。前走は故障馬のアオリをまともに受けたので、改めて。
★3連単1着固定5頭流し③-⑨④⑩⑤①各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し③-⑨④⑩⑤①各100円 2000円 計4000円
結果⑨⑩⑧
③は7着。うーん、馬場が悪かったからか、前走の反動なのか、ま、どうでもいいや。どうせハズレだし。
本日の勝負レース4
京都12R 4歳上2勝クラス ダ右1200m 16:10
ダートの1200mなので、先行して結果を残している⑭を。調教もよく見えたので。
⑭-⑨⑦①③⑯
①ロイヤルパールス 前走がいい競馬。今の充実ぶりなら昇級でも。
③オーロリンチェ 前走は後ろにいた馬が強過ぎたが、内容的には上々だった。理想はポンと先手を取る形。
⑦アグネスエーデル 十分に乗り込んで動きも良く、8歳でも元気一杯。大型の休み明けがどうかだが、減量起用の効果も見込みたいところ。
⑨チュウワフライヤー 休養前と比べてもむしろ状態はいいくらい。1200メートルにも対応できるスピードはある。
⑭ノンライセンス 昇級戦でも頑張ってくれたが、1400メートルの流れだと壁を作れなかった。この距離なら周りも速いので、前に馬を置いて運べれば。
⑯メラナイト 去勢の効果か、当日我慢ができるようになってきた。引き続き癖を知っているジョッキーが乗ってくれるし、今回も上位争いを期待。
★3連単1着固定5頭流し⑭-⑨⑦①③⑯各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑭-⑨⑦①③⑯各100円 2000円 計4000円
結果⑫①⑭
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 78210円
収支 -17790円 回収率 81.4%
今週も終わってみれば、結局悲惨な結果に。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
京都11R 京都記念(G2) 芝右外2200m 15:35
ここは昨年2着でこの舞台に相性のいい⑤を。調教もよく見えたので。
⑤-①⑦⑧⑨⑥
①カレンブーケドール もともとは使いながら良くなるタイプだが、今回は爪の不安がないからWコースで負荷をかけた調教を消化。これまでの休み明けよりもいい仕上がり。53キロも有利だから、いい結果を期待。
⑤ステイフーリッシュ 前走はうまく乗ってくれて、持ち味を存分に発揮できた。中2週なので在厩調整だが、追い切りでもジョッキーの感触が良く、好調と言って良さそう。この条件で重賞を勝っているので。
⑥アルメリアブルーム 坂路で動く方ではないが、先週、今週といい動きで、好調をキープ。前走は勝ち馬の決め手にやられたが、手前を替えるのが遅かった影響もあったか。最近は折り合いに不安がないし、京都のこの距離はGIで頑張った舞台。力のいる馬場もこなせる。
⑦クロノジェネシス 昨年秋と比べて、体がひと回り大きくなった。充実してきた印象を受ける。今回は落ち着いた頭数。レースはしやすいと思うし、力通りに走れれば。
⑧ドレッドノータス 最終追いでのジョッキーの感触も良く、いい状態で臨めそう。もともと久々は走るし、京都とも相性がいい。雨が残って滑る馬場だと良くないが、週中の雨が乾いて、時計を要す良馬場になれば理想的。
⑨ノーブルマーズ 今週はもう馬なりで十分。この距離は守備範囲。力のいる今の京都の馬場も問題ないし、自分のリズムでレースできればチャンスはある。
★3連単1頭軸マルチ5頭流し⑤-①⑦⑧⑨⑥各100円 6000円
3連単ボックス⑤①⑦各500円 3000円
馬連①-⑦1000円 計10000円
結果⑦①⑤ 3連単1770×6=10620円
馬連400×10=4000円 10620+4000=14620円的中!
やっぱ堅かったか。
東京11R 共同通信杯(G3) 芝左1800m 15:45
⑥は短期放牧で立て直し、休み明けだった前走の葉牡丹賞とは状態が違う。今回はこの馬のパフォーマンスを発揮できそう。
⑥-⑧②⑦③①
①エン 前走後はリフレッシュ放牧。帰厩後は長めを追い、終いがしっかりして状態は一変。フットワーク、体形から、芝の方がいいはず。南半球産で成長途上の段階だが、能力はヒケを取らない。完成度が高い馬とのレースになるが、どれだけやれるか。
②ビターエンダー 今週はジョッキーに感触を確かめてもらった。少し予定より速い時計になったが、最後は無理していないし、鞍上も好感触。東京ならもっといい脚を使える。
③ココロノトウダイ 年明けの京成杯からの復帰もあったが、骨膜を気にしていたし、放牧から帰厩して馬体がかなり増えたのでここまで待っての出走。入念に乗り込んで力を出せる態勢に。数字は増えても気にならないし、自在性が出て、どんな競馬でもできる。
⑥ダーリントンホール 前走は走りのバランスを修正できなかった。中間は短期放牧を挟んで心身ともにリフレッシュ。帰厩後は週毎に質を上げた調教をこなして、大分いい頃の感じを取り戻しつつある。これなら強い相手にも頑張れる。
⑦フィリオアレグロ 1週前にM.デムーロ騎手で追い切って強めの負荷をかけた。反応が良く、好感触を持ってくれた。キャリア1戦だが、それをクリアできる馬。
⑧マイラプソディ エンジンがかかるまで少し時間は要するが、かかってからは長くいい脚を使える馬。馬場が広くて直線も長い東京コースは合うはず。遠征競馬は初めてだが、普段から落ち着きがあるので、クリアしてくれるはず。
★3連単1頭軸マルチ5頭流し⑥-⑧②⑦③①各100円 6000円
馬連⑥-⑧2000円 馬連⑥-②⑦各1000円 計10000円
結果⑥②⑦ 馬連2580×10=25800円
3連単16600円 25800+16600=42400円的中!
⑦はスタート直後にちょっと接触があったかな。馬場も合わなかったかも。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 126290円
収支 +56290円 回収率 180.4%
もうちょっと欲しかったけど、しょうがないか。ちょっとだけプラスに。



にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
( あす楽 )【 即納 / すぐ発送 】 フリッジィズー 方言 冷蔵庫 しゃべる 話す 動物 牛乳ビン 瓶 人気【 Fridgeezoo Hogen 】フリッジズー ペンギン 京都弁 鹿児島弁 熊本 名古屋 福島弁 広島弁 津軽弁 博多 福岡 高知 北海道 / WakuWaku
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
WakuWaku
冷蔵庫をあけると喋る牛乳パックのような動物「フリッジィズー」に方言を喋る「フリッジィズー Hogen

楽天市場 by
