2020.09.30
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 シリウスステークス(G3)』
今週の土曜日の中京のメインレースはダートのハンデ重賞の第24回 シリウスステークス(G3)。
このレースも京都整備工事の影響で例年、阪神2000mで開催されるが、今年は中京1900mで行われる。なので、過去10年のデータがあまり役に立たないかも。阪神での傾向は4,5歳馬を中心として3ヵ月以内に出走していた馬、前走1着か2着だった馬。たぶんこの傾向は中京に場所を変更してもそれほど変わらないんじゃないかと思っているんだけど。
前走1着か2着だった馬はアルドーレ、エムオーグリッタ、ダイメイコリーダ、ダノンスプレンダー、メイショウワザシ、ロードブレスの6頭。この中で4、5歳馬はアルドーレ、ダノンスプレンダー、メイショウワザシ、ロードブレス。
これに加えて中京競馬場のダート1900mは先行馬優勢で、4コーナーを4番手以内で回って来ないと厳しいコース。
そうすると、ダノンスプレンダー、メイショウワザシ、ロードブレスあたりが怪しいかな、と思っているんだけど。
ここで、ハンデ戦ということで斤量もやっぱり考慮しないとダメかなぁー、なんて思っているんだけど。斤量はハンデキャッパーさん3人くらいで決めているらしい。勿論基礎となる考えは全頭が同時にゴールするようなレース展開を演出すること。
斤量を見ると、トップハンデはミツバの58キロ。確かに実績があってG1を57キロ背負って走っているんだから、しょうがないかな、と思ったりするけど、ダートではよくあるけど、8歳馬でトップハンデの58キロはちょっと気の毒な気がするなぁ。この斤量を見ると、ハンデキャッパーさんの作成したレーティングではミツバが1位なのだろうか。その馬のコース適性や距離適性など色々考慮して順位を決定するらしいんだけど。でもなぁ、この馬の58キロはなぁ。57キロでいいんじゃねぇか。しかも先行する馬ではないし、4コーナーを4番手以内で回って来るとは思えない。上がり36秒台前半で来ても3着以内は厳しいような気がする。ただ、騎乗予定の岩田望来騎手は先週の土曜日の中京ダート1800mで勝っているけど、先行して勝ったので、もしかしたら、中団より前で運んでいい位置をキープして来るかもしれない。うーん、名前の通り望み通り来るかな。
57.5キロのスワーヴアラミスは先行できるし、ハーツクライ産駒はいいんじゃないか、って思っていたら、このレース回避してブラジルCに行くんだとさ。
あー、だからあんまり早く予想するの嫌なんだよな。血統的にはこのコースで良さそうなのは、複勝率の高いキングカメハメハ産駒のグレートタイム、連対率の高いゴールドアリュール産駒のサクラアリュール、ダイシンインディーの2頭かな。この3頭は人気なくても穴で買い目には入れておこうかな。でも先行するのはダイシンインディーくらいかな。サクラアリュールは後ろからだし、グレートタイムは鞍上の福永祐一騎手が乗ると中団やや後ろって感じだからなぁ。あんまりプロファイルに合っていないような気がする。うーん、56キロの馬は結構いい感じの馬が多いので、やっぱハンデキャッパーさんはさすがって感じかな。
ハンデは馬場状態にもよるけど、この距離だと1キロ1馬身、0秒2差に相当するらしい。うーん、パッと見あとはそんなに斤量は気にしないでいいかな。
ここまででプロファイルにすると、4,5歳馬で3ヵ月以内だから7月以降に出走していて、先行馬で4コーナーを4番手以内で回って来れそうな馬。直線が410mなので、ある程度上がりのある馬がいいかな。アップダウンの激しいタフなコースなので、このコースに適性のある馬がいれば。
それと、カフェファラオは鞍上C.ルメール騎手だし、実績的にもリステッドのヒヤシンスSとユニコーンSを勝って、G1のジャパンDD7着なので、買い目には入れとかないとまずいかな。ただ、距離がちょっと長いような気がするんだけど。でも実力的にも3着以内には来るんじゃないかな。
このプロファイルに一番近い馬はロードブレスかな。って思っているんだけど。たぶんカフェファラオ、ミツバ、ダイメイコリーダ、あたりが人気になるんだろうから、この馬あんまり人気にならないといいなぁ。と思っていたらやっぱり日本テレビ盃の方へ出走だとさ。あーあ、だから早めに予想するの嫌なんだよね。
ロードブレスは日本テレビ盃で勝ちました!2着はデルマルーヴル、3着はストライクイーグル。
うーん、やっぱカフェファラオかな。でもグレートタイムにしとこうかな。タイム的にも上がりを考えてもこの馬にはチャンスがありそう。福永祐一騎手が中団か、中団よりちょっと前で運んでくれればなぁ。あんまり後ろだと馬場状態で届かないこともあるからなぁ。でもダートだから芝よりは融通利くかな。前走はテンションがちょっと高かったので、当日落ち着いていれば。あんまり人気ないといいけど。
現時点での自分の予想は
◎グレートタイム
〇カフェファラオ
▲アルドーレ
△ダノンスプレンダー
ダイメイコリーダ
サクラアリュール
ダイシンインディー
グレートタイム
キングカメハメハ産駒。一昨年のJDダービー3着馬。叔父にダート重賞4勝のローマンレジェンド。なるべく前でポジション取った方が結果がいいみたいな気がする。2走前の夏至S1600mで勝った時のD.レーン騎手のコメントが1800mの方がもっといいパフォーマンスを出すんじゃないか、みたいなこと言っていたので、2,3歳時も1800mで結果を出していたし、距離適性は1600mよりは1800mの方がよさそう。ハンデ55キロもいいし、前走はイレ込みがきつくて力を出し切れずに終わった不完全燃焼のレースといっていいのでは。レース間隔を開けて攻めは重賞3勝のパフォーマプロミスを煽るほどの仕上がり。当日平常心で落ち着いて臨めればチャンスはあるんじゃないかな。
カフェファラオ
American Pharoah産駒。新馬戦、リステッドのヒヤシンスS、G3のユニコーンSと3連勝。ユニコーンSは3着馬が次走でレパードSを勝ち、5着馬はJDダービー3着。そこで5馬身差の圧勝したのだから能力はかなり高い。JDダービーは7着と敗れたが、1コーナーで躓き、内でも窮屈な競馬に。左回りコースは2戦2勝。距離も新馬戦で圧勝したので、問題ないとは思うけど、でも何か距離が気になるな。だけど、今までの実力を見れば圧勝しそうな気もするしな。やっぱこれを本命にした方がいいかな。たぶん圧倒的な1番人気かな。うーん・・・。
アルドーレ
オルフェーヴル産駒。前走の阿蘇Sでオープン初勝利。いい脚を長く使えるので、小回りコースも苦にしない。左回りは3勝している。前走は小倉で勝ったけど、中山や札幌の結果を見ると、広くて直線の長い中京コースの方が走りやすいのかも。
ダノンスプレンダー
ロードカナロア産駒。連勝中。デビューから8戦して全て3着以内。中京でも走った経験がある。距離適性もあるし、安定していて確実に差して来る脚がある。重賞は初挑戦だけど、ポテンシャルは高い。前走のフィリピンTは最後のコーナーを逆手前、直線は右手前と安定してなくても勝ってしまった。
ダイメイコリーダ
エスケンデレヤ産駒。JDダービーでは3着に5馬身差の2着。前で運んでいい脚を長く使える。自分のリズムで運べれば重賞でも能力的には引けを取らない。先行できるし、3戦連続で2着と勝ちきれないけど、安定性は抜群。ただ、アップダウンの激しい中京コースがどうか。新馬戦で6着以来だけど、当時とは実力もつけているので問題ないか。
サクラアリュール
ゴールドアリュール産駒。前走は最後方からの競馬になってしまった。中団あたりか少し後ろくらいで運んでくれれば上がりの脚はあるので。最後方で脚をタメても届かないんじゃしょうがないし。今までもクラス慣れしてから結果を出しているので、ここも慣れが必要かも。
ダイシンインディー
ゴールドアリュール産駒。ハナに立つと強い。小回りコースよりごちゃつかない広いコースの方がいいんじゃないかな。マイペースでスムーズに逃げられれば、チャンスはあるかも。
今週は凱旋門賞のディアドラも気になるしなぁ。あー、ハンデ戦はほんと分からない。っていうか当たらない。そうじゃなくても当たらないのに。あとはここはJBCやチャンピオンズカップに向けた前哨戦なので仕上がりがどうかかな。もう少し考えた方がいいかな。今年も残り3ヵ月なので、このあたりで一発でかいの当てたーい。じゃないと今年も悲惨な年に。いつものことだけど、今年もの、もがついちゃうところがとても悲しい。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今週の土曜日の中京のメインレースはダートのハンデ重賞の第24回 シリウスステークス(G3)。
このレースも京都整備工事の影響で例年、阪神2000mで開催されるが、今年は中京1900mで行われる。なので、過去10年のデータがあまり役に立たないかも。阪神での傾向は4,5歳馬を中心として3ヵ月以内に出走していた馬、前走1着か2着だった馬。たぶんこの傾向は中京に場所を変更してもそれほど変わらないんじゃないかと思っているんだけど。
前走1着か2着だった馬はアルドーレ、エムオーグリッタ、ダイメイコリーダ、ダノンスプレンダー、メイショウワザシ、ロードブレスの6頭。この中で4、5歳馬はアルドーレ、ダノンスプレンダー、メイショウワザシ、ロードブレス。
これに加えて中京競馬場のダート1900mは先行馬優勢で、4コーナーを4番手以内で回って来ないと厳しいコース。
そうすると、ダノンスプレンダー、メイショウワザシ、ロードブレスあたりが怪しいかな、と思っているんだけど。
ここで、ハンデ戦ということで斤量もやっぱり考慮しないとダメかなぁー、なんて思っているんだけど。斤量はハンデキャッパーさん3人くらいで決めているらしい。勿論基礎となる考えは全頭が同時にゴールするようなレース展開を演出すること。
斤量を見ると、トップハンデはミツバの58キロ。確かに実績があってG1を57キロ背負って走っているんだから、しょうがないかな、と思ったりするけど、ダートではよくあるけど、8歳馬でトップハンデの58キロはちょっと気の毒な気がするなぁ。この斤量を見ると、ハンデキャッパーさんの作成したレーティングではミツバが1位なのだろうか。その馬のコース適性や距離適性など色々考慮して順位を決定するらしいんだけど。でもなぁ、この馬の58キロはなぁ。57キロでいいんじゃねぇか。しかも先行する馬ではないし、4コーナーを4番手以内で回って来るとは思えない。上がり36秒台前半で来ても3着以内は厳しいような気がする。ただ、騎乗予定の岩田望来騎手は先週の土曜日の中京ダート1800mで勝っているけど、先行して勝ったので、もしかしたら、中団より前で運んでいい位置をキープして来るかもしれない。うーん、名前の通り望み通り来るかな。
57.5キロのスワーヴアラミスは先行できるし、ハーツクライ産駒はいいんじゃないか、って思っていたら、このレース回避してブラジルCに行くんだとさ。
あー、だからあんまり早く予想するの嫌なんだよな。血統的にはこのコースで良さそうなのは、複勝率の高いキングカメハメハ産駒のグレートタイム、連対率の高いゴールドアリュール産駒のサクラアリュール、ダイシンインディーの2頭かな。この3頭は人気なくても穴で買い目には入れておこうかな。でも先行するのはダイシンインディーくらいかな。サクラアリュールは後ろからだし、グレートタイムは鞍上の福永祐一騎手が乗ると中団やや後ろって感じだからなぁ。あんまりプロファイルに合っていないような気がする。うーん、56キロの馬は結構いい感じの馬が多いので、やっぱハンデキャッパーさんはさすがって感じかな。
ハンデは馬場状態にもよるけど、この距離だと1キロ1馬身、0秒2差に相当するらしい。うーん、パッと見あとはそんなに斤量は気にしないでいいかな。
ここまででプロファイルにすると、4,5歳馬で3ヵ月以内だから7月以降に出走していて、先行馬で4コーナーを4番手以内で回って来れそうな馬。直線が410mなので、ある程度上がりのある馬がいいかな。アップダウンの激しいタフなコースなので、このコースに適性のある馬がいれば。
それと、カフェファラオは鞍上C.ルメール騎手だし、実績的にもリステッドのヒヤシンスSとユニコーンSを勝って、G1のジャパンDD7着なので、買い目には入れとかないとまずいかな。ただ、距離がちょっと長いような気がするんだけど。でも実力的にも3着以内には来るんじゃないかな。
このプロファイルに一番近い馬はロードブレスかな。って思っているんだけど。たぶんカフェファラオ、ミツバ、ダイメイコリーダ、あたりが人気になるんだろうから、この馬あんまり人気にならないといいなぁ。と思っていたらやっぱり日本テレビ盃の方へ出走だとさ。あーあ、だから早めに予想するの嫌なんだよね。
ロードブレスは日本テレビ盃で勝ちました!2着はデルマルーヴル、3着はストライクイーグル。
うーん、やっぱカフェファラオかな。でもグレートタイムにしとこうかな。タイム的にも上がりを考えてもこの馬にはチャンスがありそう。福永祐一騎手が中団か、中団よりちょっと前で運んでくれればなぁ。あんまり後ろだと馬場状態で届かないこともあるからなぁ。でもダートだから芝よりは融通利くかな。前走はテンションがちょっと高かったので、当日落ち着いていれば。あんまり人気ないといいけど。
現時点での自分の予想は
◎グレートタイム
〇カフェファラオ
▲アルドーレ
△ダノンスプレンダー
ダイメイコリーダ
サクラアリュール
ダイシンインディー
グレートタイム
キングカメハメハ産駒。一昨年のJDダービー3着馬。叔父にダート重賞4勝のローマンレジェンド。なるべく前でポジション取った方が結果がいいみたいな気がする。2走前の夏至S1600mで勝った時のD.レーン騎手のコメントが1800mの方がもっといいパフォーマンスを出すんじゃないか、みたいなこと言っていたので、2,3歳時も1800mで結果を出していたし、距離適性は1600mよりは1800mの方がよさそう。ハンデ55キロもいいし、前走はイレ込みがきつくて力を出し切れずに終わった不完全燃焼のレースといっていいのでは。レース間隔を開けて攻めは重賞3勝のパフォーマプロミスを煽るほどの仕上がり。当日平常心で落ち着いて臨めればチャンスはあるんじゃないかな。
カフェファラオ
American Pharoah産駒。新馬戦、リステッドのヒヤシンスS、G3のユニコーンSと3連勝。ユニコーンSは3着馬が次走でレパードSを勝ち、5着馬はJDダービー3着。そこで5馬身差の圧勝したのだから能力はかなり高い。JDダービーは7着と敗れたが、1コーナーで躓き、内でも窮屈な競馬に。左回りコースは2戦2勝。距離も新馬戦で圧勝したので、問題ないとは思うけど、でも何か距離が気になるな。だけど、今までの実力を見れば圧勝しそうな気もするしな。やっぱこれを本命にした方がいいかな。たぶん圧倒的な1番人気かな。うーん・・・。
アルドーレ
オルフェーヴル産駒。前走の阿蘇Sでオープン初勝利。いい脚を長く使えるので、小回りコースも苦にしない。左回りは3勝している。前走は小倉で勝ったけど、中山や札幌の結果を見ると、広くて直線の長い中京コースの方が走りやすいのかも。
ダノンスプレンダー
ロードカナロア産駒。連勝中。デビューから8戦して全て3着以内。中京でも走った経験がある。距離適性もあるし、安定していて確実に差して来る脚がある。重賞は初挑戦だけど、ポテンシャルは高い。前走のフィリピンTは最後のコーナーを逆手前、直線は右手前と安定してなくても勝ってしまった。
ダイメイコリーダ
エスケンデレヤ産駒。JDダービーでは3着に5馬身差の2着。前で運んでいい脚を長く使える。自分のリズムで運べれば重賞でも能力的には引けを取らない。先行できるし、3戦連続で2着と勝ちきれないけど、安定性は抜群。ただ、アップダウンの激しい中京コースがどうか。新馬戦で6着以来だけど、当時とは実力もつけているので問題ないか。
サクラアリュール
ゴールドアリュール産駒。前走は最後方からの競馬になってしまった。中団あたりか少し後ろくらいで運んでくれれば上がりの脚はあるので。最後方で脚をタメても届かないんじゃしょうがないし。今までもクラス慣れしてから結果を出しているので、ここも慣れが必要かも。
ダイシンインディー
ゴールドアリュール産駒。ハナに立つと強い。小回りコースよりごちゃつかない広いコースの方がいいんじゃないかな。マイペースでスムーズに逃げられれば、チャンスはあるかも。
今週は凱旋門賞のディアドラも気になるしなぁ。あー、ハンデ戦はほんと分からない。っていうか当たらない。そうじゃなくても当たらないのに。あとはここはJBCやチャンピオンズカップに向けた前哨戦なので仕上がりがどうかかな。もう少し考えた方がいいかな。今年も残り3ヵ月なので、このあたりで一発でかいの当てたーい。じゃないと今年も悲惨な年に。いつものことだけど、今年もの、もがついちゃうところがとても悲しい。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト
2020.09.29
9月27日(日)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中山9R 木更津特別(ハンデ) 芝右外1600m 14:35
①は中山の1600mは合っているような気がするし、斤量も52キロなので。
①-③⑦⑤⑪
①テンワールドレイナ 2勝を挙げている中山マイル戦に替わるのは好材料。52キロとハンデも手頃だし、稽古の動きもなかなかいいので、立ち回りひとつで期待できそう。
③ハーモニーマゼラン 前走は出遅れて、この馬の良さを生かせなかった。このレースを目標に早めに帰厩してじっくり乗り込んだし、直前の動きも文句ない。中山は合っているから、スタートを決めて自分の形に持ち込めるようなら。
⑤チビラーサン この馬本来のいい動きに近づいているし、状態や雰囲気は悪くない。中山の今のタフな馬場状態は苦にしないし、持ち前の切れ味を発揮できればここも。
⑦クインズサン 前走は道悪と、続けて使ってきた疲れの影響があった。立て直して、息の入りが良く、状態は悪くない。馬場が乾いてくれれば。
⑪ストームリッパー 短期放牧を挟んだが、早めに戻してしっかり乗り込んだからデキはいい。勝ち鞍があるようにこの条件なら最後まで集中できるはず。あとは展開の助けがあれば。
★馬連①-③⑦⑤⑪各1000円 計4000円
結果③⑧①
9人気の⑧か。出遅れたけど、渋太いな。軽ハンデもよかったかな。
本日の勝負レース2
中京10R 桶狭間ステークス(ハンデ) ダ左1400m 15:00
ここは力上位の①を。昇級して2戦ともに惜しい競馬。
①-⑮⑫⑦⑯
①エイシンポジション スタートで出負けしたが、それでも崩れずに走った。斤量53キロを生かしてどこまで。
⑦タガノヴェローナ 連闘になるが、前走の内容が悪くなかったし、今回はハンデ戦。距離を詰めて新味が見られれば。
⑫グロワールシチー 10カ月半ぶりだが、かなり乗り込んで時計も出ている。実戦タイプだし、地力に期待。
⑮フィールドセンス 以前に比べると精神的に落ち着きが出ている。気持ちも乗っているので、休み明けでも。
⑯シェパードボーイ 芝を試したが、もうひとつ。状態はいつもくらいなのでダートに戻して。
★馬連①-⑮⑫⑦⑯各1000円 計4000円
結果①③⑭
本日の勝負レース3
中山10R 内房ステークス ダ右1800m 15:10
ここは休み明けだけど、6戦連続中山のダート1800mで走り慣れている⑮を。
⑮-②⑯⑥⑫
②ローザノワール 前走は大敗したが、速い時計で勝ったりしているように能力はある。すんなりと運べればもっとやれるはず。長距離輸送も問題ないし、前進を期待。
⑥シホノフォルテ 前走、行きっぷりがもうひとつだったので、中間からチークピーシズを。今は集中しているし、仕上がりも良好。巻き返しを。
⑫グラスブルース この中間は爪の不安がなくなったことで加減せずに稽古を積めてできた。デキは絶好調。昨年はハンデ戦だったとはいえ、このレースで2着。展開次第では十分やれていい。
⑮カナシバリ ある程度展開の助けが必要な脚質だが、一連のレース内容から底力は互角以上。順調に乗り込まれてきたし、久々でも好走を期待。
⑯ラージヒル 除外で予定が延びたが、しっかり乗り込んで状態はいい。前走は差す形で競馬の幅が広がる、収穫の大きいレースだった。テンションが上がりやすいので当日の気配が鍵になる。
★馬連⑮-②⑯⑥⑫各1000円 計4000円
結果②⑪⑦
⑮は5着。前残りの展開で流れが向かなかったか。出遅れも響いたかな。
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1200m 16:25
ここは3走前に中山のダート1200mで圧勝した⑤を。
⑤-②⑩⑮⑪
②メディクス トライアビットに換え、ホライゾネットを着用したことでゲートを出るように。折り合い面にも進境を見せているし、右回りも好材料。
⑤レイテントロアー もうひと追い欲しい仕上がり状態。2勝クラスでもチャンスがある馬だが、まずはひと叩きしてからの方が良さそう。
⑩マイネルワルツ 放牧明けになるが、徐々にいい感じになってきたし、力を出せる態勢。実戦でいいタイプだし、渋太さを生かせれば。
⑪タイキメサイア 前走はうまく立ち回った。いい勝ちっぷりで、減量騎手も効いている。久々は問題ないタイプ。昇級で力関係だけ。
⑮サーストンバーラム 前走は一旦抜け出しそうになったが、終いは久々の分、止まった。ひと叩きして粘り強化を期待。
★馬連⑤-②⑩⑮⑪各1000円 計4000円
結果②⑤① 510×10=5100円的中!
《今月の勝負レースの収支》
投資額 144000円 回収額 111710円
収支 -32290円 回収率 77.5%
最後までカスみたいのしか当たらなかった。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中京11R 神戸新聞杯(G2) 芝左2200m 15:35
ここは力上位の②を。
②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰
②コントレイル あくまでトライアルだし、気がいいので仕上がり過ぎないよう心掛けて。先週の時点で福永騎手から成長を感じると好感触。今週の51秒台も無理したわけではなく、それだけ馬が良くなった。前哨戦とはいえ、無敗のまま菊花賞へ。
③ビターエンダー ダービー後に右前球節にごく軽微な骨折線が見つかったが、ちょうどいい休養に。順調に立ち上げて9月1日に帰厩。先週追ってからグンと良化。体重は春とそう変わらなくても、中身は大分違う。二冠馬は強いが、ダービーは競馬に参加していない。他とはそう差がない。
⑥マンオブスピリット まだ緩さはあるが、春より随分としっかり。成長を感じる。中京2200メートルのコース形態は合いそう。力を引き出せれば。
⑦エンデュミオン 前走はラストはいい脚だったが、道中での位置取りの差が出てしまった。前々走のように本来はもっと前で運べる馬。状態はキープしているので。
⑨アイアンバローズ 夏を越して体が大きくなった。成長を感じる。
⑪ディープボンド 先週に長めからビシッとやっているので、今週は息を整える程度で。押せ押せで使っていた春よりも、今は余裕を持って調整できている。
⑫メイショウボサツ 夏場は放牧に出してリフレッシュ。しっかり乗り込んで仕上がり良好。中京コースは相性がいい。心身ともに成長を感じるし、秋緒戦でいい走りを期待。
⑮ファルコニア 追う毎に上向き。体がひと回り大きくなってほしかった気はするが、精神面で子供っぽさが抜けてきた。中京2200メートルは合っていそう。リズム良く運べれば。
⑰マイラプソディ 少し早めに戻して。当初は暑さに参り気味だったが、2週前あたりから動き、息遣いともに良化。いい感じに仕上がった。直線の長いコースは合うので期待を。
⑱ヴェルトライゼンデ 熱発のためセントライト記念からスライドしたが、症状は軽く、その後の調整は予定通り。1週前にビシッと追えて気持ちも大分乗ってきたが、もともとが使って良くなるタイプで、動きもまだ重い。能力は高く、競馬も上手なので、本番へ向けて内容のあるレースを。
★3連単1着固定9頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰各100円 7200円
3連複1頭軸8頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑰各100円 2800円 計10000円
結果②⑱⑤
ゲー、9頭に流したのに当たらなかった。超恥ずかしいパターン。14人気の⑤か。相手強化でも頑張ったな。(頑張らなくてもよかったのに)。うーん、予想の通り、②⑱からの全頭流し(9600円)にするべきだったか。
中山11R オールカマー(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは実績のある③を。
③-⑧⑦②⑤①④
①クレッシェンドラヴ 前走は馬場や展開が向いたが、半年ぶりの実戦で強い相手にトップハンデで勝てたことは収穫。放牧先でもじっくりと乗り込んで大変いい状態で帰厩し、その後も順調。前走よりも相手が更に強くなるが、状態の良さを生かして。
②サンアップルトン 以前の追い切りではゴールを過ぎると走りがバラバラになる面があったが、今はそんなことはないし、固まってきた。もともと能力のある馬で、ここでもヒケは取らない。ただ、今回は長期休養明けがどうか。
③ミッキースワロー しっかり休ませて天皇賞を好走した疲れを取った。以前ほど背腰に疲れが残らなくなり、それとともに精神状態も良くなった。今週の追い切りは走りやすい馬場で時計が速かったが、無理はしていないし、肩ムチを入れた時の反応も良かった。これなら力を出せそう。中山のこれくらいの距離はベストと言えるので、いい結果を期待。
④センテリュオ 体に張りがあっていい状態、それに付随して今は精神面に乱れがない。今回は牡馬相手だが、いいレースができれば。
⑤ジェネラーレウーノ ここを目標に順調に攻め馬を消化できた。態勢は整った。中山2200メートルは良績がある舞台だし、他に行く馬がいなければハナに立ってもいい。ただ、1年8カ月ぶりの実戦。最後まで息が保つかどうかは走ってみないと分からない。
⑦ステイフーリッシュ 坂路では乗り難しさも見せているが、中山では崩れていないし、56キロで走れる点も魅力。この頭数だから、積極的なレースで持ち味を生かせれば。
⑧カレンブーケドール 前走後にドバイ遠征したが、中止になって帰国。その後は馬体がしぼんでしまったのでここまで無理をさせず回復に努めた。今は少し余裕があるくらい。使った方がいいが、競馬に注文がつかず大崩れはない。目標はこの後だが、つながるレースを。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し③-⑧⑦②⑤①④各100円 9000円
馬連③-⑧⑦各500円 1000円 計10000円
結果④⑧⑦
③は5着。ちょっと伸びなかったな。少頭数で自分の流れにはならなかったのかも。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 100000円 回収額 12600円
収支 -87400円 回収率 12.6%
あー、ほんと今月も恥ずかしい結果に。もう言葉が出ない。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中山9R 木更津特別(ハンデ) 芝右外1600m 14:35
①は中山の1600mは合っているような気がするし、斤量も52キロなので。
①-③⑦⑤⑪
①テンワールドレイナ 2勝を挙げている中山マイル戦に替わるのは好材料。52キロとハンデも手頃だし、稽古の動きもなかなかいいので、立ち回りひとつで期待できそう。
③ハーモニーマゼラン 前走は出遅れて、この馬の良さを生かせなかった。このレースを目標に早めに帰厩してじっくり乗り込んだし、直前の動きも文句ない。中山は合っているから、スタートを決めて自分の形に持ち込めるようなら。
⑤チビラーサン この馬本来のいい動きに近づいているし、状態や雰囲気は悪くない。中山の今のタフな馬場状態は苦にしないし、持ち前の切れ味を発揮できればここも。
⑦クインズサン 前走は道悪と、続けて使ってきた疲れの影響があった。立て直して、息の入りが良く、状態は悪くない。馬場が乾いてくれれば。
⑪ストームリッパー 短期放牧を挟んだが、早めに戻してしっかり乗り込んだからデキはいい。勝ち鞍があるようにこの条件なら最後まで集中できるはず。あとは展開の助けがあれば。
★馬連①-③⑦⑤⑪各1000円 計4000円
結果③⑧①
9人気の⑧か。出遅れたけど、渋太いな。軽ハンデもよかったかな。
本日の勝負レース2
中京10R 桶狭間ステークス(ハンデ) ダ左1400m 15:00
ここは力上位の①を。昇級して2戦ともに惜しい競馬。
①-⑮⑫⑦⑯
①エイシンポジション スタートで出負けしたが、それでも崩れずに走った。斤量53キロを生かしてどこまで。
⑦タガノヴェローナ 連闘になるが、前走の内容が悪くなかったし、今回はハンデ戦。距離を詰めて新味が見られれば。
⑫グロワールシチー 10カ月半ぶりだが、かなり乗り込んで時計も出ている。実戦タイプだし、地力に期待。
⑮フィールドセンス 以前に比べると精神的に落ち着きが出ている。気持ちも乗っているので、休み明けでも。
⑯シェパードボーイ 芝を試したが、もうひとつ。状態はいつもくらいなのでダートに戻して。
★馬連①-⑮⑫⑦⑯各1000円 計4000円
結果①③⑭
本日の勝負レース3
中山10R 内房ステークス ダ右1800m 15:10
ここは休み明けだけど、6戦連続中山のダート1800mで走り慣れている⑮を。
⑮-②⑯⑥⑫
②ローザノワール 前走は大敗したが、速い時計で勝ったりしているように能力はある。すんなりと運べればもっとやれるはず。長距離輸送も問題ないし、前進を期待。
⑥シホノフォルテ 前走、行きっぷりがもうひとつだったので、中間からチークピーシズを。今は集中しているし、仕上がりも良好。巻き返しを。
⑫グラスブルース この中間は爪の不安がなくなったことで加減せずに稽古を積めてできた。デキは絶好調。昨年はハンデ戦だったとはいえ、このレースで2着。展開次第では十分やれていい。
⑮カナシバリ ある程度展開の助けが必要な脚質だが、一連のレース内容から底力は互角以上。順調に乗り込まれてきたし、久々でも好走を期待。
⑯ラージヒル 除外で予定が延びたが、しっかり乗り込んで状態はいい。前走は差す形で競馬の幅が広がる、収穫の大きいレースだった。テンションが上がりやすいので当日の気配が鍵になる。
★馬連⑮-②⑯⑥⑫各1000円 計4000円
結果②⑪⑦
⑮は5着。前残りの展開で流れが向かなかったか。出遅れも響いたかな。
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1200m 16:25
ここは3走前に中山のダート1200mで圧勝した⑤を。
⑤-②⑩⑮⑪
②メディクス トライアビットに換え、ホライゾネットを着用したことでゲートを出るように。折り合い面にも進境を見せているし、右回りも好材料。
⑤レイテントロアー もうひと追い欲しい仕上がり状態。2勝クラスでもチャンスがある馬だが、まずはひと叩きしてからの方が良さそう。
⑩マイネルワルツ 放牧明けになるが、徐々にいい感じになってきたし、力を出せる態勢。実戦でいいタイプだし、渋太さを生かせれば。
⑪タイキメサイア 前走はうまく立ち回った。いい勝ちっぷりで、減量騎手も効いている。久々は問題ないタイプ。昇級で力関係だけ。
⑮サーストンバーラム 前走は一旦抜け出しそうになったが、終いは久々の分、止まった。ひと叩きして粘り強化を期待。
★馬連⑤-②⑩⑮⑪各1000円 計4000円
結果②⑤① 510×10=5100円的中!
《今月の勝負レースの収支》
投資額 144000円 回収額 111710円
収支 -32290円 回収率 77.5%
最後までカスみたいのしか当たらなかった。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中京11R 神戸新聞杯(G2) 芝左2200m 15:35
ここは力上位の②を。
②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰
②コントレイル あくまでトライアルだし、気がいいので仕上がり過ぎないよう心掛けて。先週の時点で福永騎手から成長を感じると好感触。今週の51秒台も無理したわけではなく、それだけ馬が良くなった。前哨戦とはいえ、無敗のまま菊花賞へ。
③ビターエンダー ダービー後に右前球節にごく軽微な骨折線が見つかったが、ちょうどいい休養に。順調に立ち上げて9月1日に帰厩。先週追ってからグンと良化。体重は春とそう変わらなくても、中身は大分違う。二冠馬は強いが、ダービーは競馬に参加していない。他とはそう差がない。
⑥マンオブスピリット まだ緩さはあるが、春より随分としっかり。成長を感じる。中京2200メートルのコース形態は合いそう。力を引き出せれば。
⑦エンデュミオン 前走はラストはいい脚だったが、道中での位置取りの差が出てしまった。前々走のように本来はもっと前で運べる馬。状態はキープしているので。
⑨アイアンバローズ 夏を越して体が大きくなった。成長を感じる。
⑪ディープボンド 先週に長めからビシッとやっているので、今週は息を整える程度で。押せ押せで使っていた春よりも、今は余裕を持って調整できている。
⑫メイショウボサツ 夏場は放牧に出してリフレッシュ。しっかり乗り込んで仕上がり良好。中京コースは相性がいい。心身ともに成長を感じるし、秋緒戦でいい走りを期待。
⑮ファルコニア 追う毎に上向き。体がひと回り大きくなってほしかった気はするが、精神面で子供っぽさが抜けてきた。中京2200メートルは合っていそう。リズム良く運べれば。
⑰マイラプソディ 少し早めに戻して。当初は暑さに参り気味だったが、2週前あたりから動き、息遣いともに良化。いい感じに仕上がった。直線の長いコースは合うので期待を。
⑱ヴェルトライゼンデ 熱発のためセントライト記念からスライドしたが、症状は軽く、その後の調整は予定通り。1週前にビシッと追えて気持ちも大分乗ってきたが、もともとが使って良くなるタイプで、動きもまだ重い。能力は高く、競馬も上手なので、本番へ向けて内容のあるレースを。
★3連単1着固定9頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰各100円 7200円
3連複1頭軸8頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑰各100円 2800円 計10000円
結果②⑱⑤
ゲー、9頭に流したのに当たらなかった。超恥ずかしいパターン。14人気の⑤か。相手強化でも頑張ったな。(頑張らなくてもよかったのに)。うーん、予想の通り、②⑱からの全頭流し(9600円)にするべきだったか。
中山11R オールカマー(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは実績のある③を。
③-⑧⑦②⑤①④
①クレッシェンドラヴ 前走は馬場や展開が向いたが、半年ぶりの実戦で強い相手にトップハンデで勝てたことは収穫。放牧先でもじっくりと乗り込んで大変いい状態で帰厩し、その後も順調。前走よりも相手が更に強くなるが、状態の良さを生かして。
②サンアップルトン 以前の追い切りではゴールを過ぎると走りがバラバラになる面があったが、今はそんなことはないし、固まってきた。もともと能力のある馬で、ここでもヒケは取らない。ただ、今回は長期休養明けがどうか。
③ミッキースワロー しっかり休ませて天皇賞を好走した疲れを取った。以前ほど背腰に疲れが残らなくなり、それとともに精神状態も良くなった。今週の追い切りは走りやすい馬場で時計が速かったが、無理はしていないし、肩ムチを入れた時の反応も良かった。これなら力を出せそう。中山のこれくらいの距離はベストと言えるので、いい結果を期待。
④センテリュオ 体に張りがあっていい状態、それに付随して今は精神面に乱れがない。今回は牡馬相手だが、いいレースができれば。
⑤ジェネラーレウーノ ここを目標に順調に攻め馬を消化できた。態勢は整った。中山2200メートルは良績がある舞台だし、他に行く馬がいなければハナに立ってもいい。ただ、1年8カ月ぶりの実戦。最後まで息が保つかどうかは走ってみないと分からない。
⑦ステイフーリッシュ 坂路では乗り難しさも見せているが、中山では崩れていないし、56キロで走れる点も魅力。この頭数だから、積極的なレースで持ち味を生かせれば。
⑧カレンブーケドール 前走後にドバイ遠征したが、中止になって帰国。その後は馬体がしぼんでしまったのでここまで無理をさせず回復に努めた。今は少し余裕があるくらい。使った方がいいが、競馬に注文がつかず大崩れはない。目標はこの後だが、つながるレースを。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し③-⑧⑦②⑤①④各100円 9000円
馬連③-⑧⑦各500円 1000円 計10000円
結果④⑧⑦
③は5着。ちょっと伸びなかったな。少頭数で自分の流れにはならなかったのかも。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 100000円 回収額 12600円
収支 -87400円 回収率 12.6%
あー、ほんと今月も恥ずかしい結果に。もう言葉が出ない。



にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.27
中国の新疆ウイグル自治区でのウイグル人弾圧は酷いものだとニュースになっていますが、それに加えてイスラム教のモスクが大分破壊されたということも分かってきたみたいです。強制的に中国語以外は排除してしまおうという中国共産党の強引なやり方はほんと酷いですが、ウイグルの文化そのものが、このままだと無くなってしまいそうで、ほんと心配です。何か、ナチスドイツによるユダヤ人の迫害を現在見ているような気がします。でも、香港を見てもどうにもならない現実なのかもしれません。このままだと、ほんと台湾情勢も心配だし、インドとも危険な状態で、中国が戦争を起こせば日本にも必ず火の粉が飛んで来ますよね。近い将来どうなってしまんでしょうね。
今月も今日が最後。あーあ、最後に一発来ないかな。たぶん、来ないな・・・。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中山9R 木更津特別(ハンデ) 芝右外1600m 14:35
①は中山の1600mは合っているような気がするし、斤量も52キロなので。
①-③⑦⑤⑪
①テンワールドレイナ 2勝を挙げている中山マイル戦に替わるのは好材料。52キロとハンデも手頃だし、稽古の動きもなかなかいいので、立ち回りひとつで期待できそう。
③ハーモニーマゼラン 前走は出遅れて、この馬の良さを生かせなかった。このレースを目標に早めに帰厩してじっくり乗り込んだし、直前の動きも文句ない。中山は合っているから、スタートを決めて自分の形に持ち込めるようなら。
⑤チビラーサン この馬本来のいい動きに近づいているし、状態や雰囲気は悪くない。中山の今のタフな馬場状態は苦にしないし、持ち前の切れ味を発揮できればここも。
⑦クインズサン 前走は道悪と、続けて使ってきた疲れの影響があった。立て直して、息の入りが良く、状態は悪くない。馬場が乾いてくれれば。
⑪ストームリッパー 短期放牧を挟んだが、早めに戻してしっかり乗り込んだからデキはいい。勝ち鞍があるようにこの条件なら最後まで集中できるはず。あとは展開の助けがあれば。
★馬連①-③⑦⑤⑪各1000円 計4000円
本日の勝負レース2
中京10R 桶狭間ステークス(ハンデ) ダ左1400m 15:00
ここは力上位の①を。昇級して2戦ともに惜しい競馬。
①-⑮⑫⑦⑯
①エイシンポジション スタートで出負けしたが、それでも崩れずに走った。斤量53キロを生かしてどこまで。
⑦タガノヴェローナ 連闘になるが、前走の内容が悪くなかったし、今回はハンデ戦。距離を詰めて新味が見られれば。
⑫グロワールシチー 10カ月半ぶりだが、かなり乗り込んで時計も出ている。実戦タイプだし、地力に期待。
⑮フィールドセンス 以前に比べると精神的に落ち着きが出ている。気持ちも乗っているので、休み明けでも。
⑯シェパードボーイ 芝を試したが、もうひとつ。状態はいつもくらいなのでダートに戻して。
★馬連①-⑮⑫⑦⑯各1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中山10R 内房ステークス ダ右1800m 15:10
ここは休み明けだけど、6戦連続中山のダート1800mで走り慣れている⑮を。
⑮-②⑯⑥⑫
②ローザノワール 前走は大敗したが、速い時計で勝ったりしているように能力はある。すんなりと運べればもっとやれるはず。長距離輸送も問題ないし、前進を期待。
⑥シホノフォルテ 前走、行きっぷりがもうひとつだったので、中間からチークピーシズを。今は集中しているし、仕上がりも良好。巻き返しを。
⑫グラスブルース この中間は爪の不安がなくなったことで加減せずに稽古を積めてできた。デキは絶好調。昨年はハンデ戦だったとはいえ、このレースで2着。展開次第では十分やれていい。
⑮カナシバリ ある程度展開の助けが必要な脚質だが、一連のレース内容から底力は互角以上。順調に乗り込まれてきたし、久々でも好走を期待。
⑯ラージヒル 除外で予定が延びたが、しっかり乗り込んで状態はいい。前走は差す形で競馬の幅が広がる、収穫の大きいレースだった。テンションが上がりやすいので当日の気配が鍵になる。
★馬連⑮-②⑯⑥⑫各1000円 計4000円
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1200m 16:25
ここは3走前に中山のダート1200mで圧勝した⑤を。
⑤-②⑩⑮⑪
②メディクス トライアビットに換え、ホライゾネットを着用したことでゲートを出るように。折り合い面にも進境を見せているし、右回りも好材料。
⑤レイテントロアー もうひと追い欲しい仕上がり状態。2勝クラスでもチャンスがある馬だが、まずはひと叩きしてからの方が良さそう。
⑩マイネルワルツ 放牧明けになるが、徐々にいい感じになってきたし、力を出せる態勢。実戦でいいタイプだし、渋太さを生かせれば。
⑪タイキメサイア 前走はうまく立ち回った。いい勝ちっぷりで、減量騎手も効いている。久々は問題ないタイプ。昇級で力関係だけ。
⑮サーストンバーラム 前走は一旦抜け出しそうになったが、終いは久々の分、止まった。ひと叩きして粘り強化を期待。
★馬連⑤-②⑩⑮⑪各1000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 106610円
収支 -21390円 回収率 83.2%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中京11R 神戸新聞杯(G2) 芝左2200m 15:35
ここは力上位の②を。
②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰
②コントレイル あくまでトライアルだし、気がいいので仕上がり過ぎないよう心掛けて。先週の時点で福永騎手から成長を感じると好感触。今週の51秒台も無理したわけではなく、それだけ馬が良くなった。前哨戦とはいえ、無敗のまま菊花賞へ。
③ビターエンダー ダービー後に右前球節にごく軽微な骨折線が見つかったが、ちょうどいい休養に。順調に立ち上げて9月1日に帰厩。先週追ってからグンと良化。体重は春とそう変わらなくても、中身は大分違う。二冠馬は強いが、ダービーは競馬に参加していない。他とはそう差がない。
⑥マンオブスピリット まだ緩さはあるが、春より随分としっかり。成長を感じる。中京2200メートルのコース形態は合いそう。力を引き出せれば。
⑦エンデュミオン 前走はラストはいい脚だったが、道中での位置取りの差が出てしまった。前々走のように本来はもっと前で運べる馬。状態はキープしているので。
⑨アイアンバローズ 夏を越して体が大きくなった。成長を感じる。
⑪ディープボンド 先週に長めからビシッとやっているので、今週は息を整える程度で。押せ押せで使っていた春よりも、今は余裕を持って調整できている。
⑫メイショウボサツ 夏場は放牧に出してリフレッシュ。しっかり乗り込んで仕上がり良好。中京コースは相性がいい。心身ともに成長を感じるし、秋緒戦でいい走りを期待。
⑮ファルコニア 追う毎に上向き。体がひと回り大きくなってほしかった気はするが、精神面で子供っぽさが抜けてきた。中京2200メートルは合っていそう。リズム良く運べれば。
⑰マイラプソディ 少し早めに戻して。当初は暑さに参り気味だったが、2週前あたりから動き、息遣いともに良化。いい感じに仕上がった。直線の長いコースは合うので期待を。
⑱ヴェルトライゼンデ 熱発のためセントライト記念からスライドしたが、症状は軽く、その後の調整は予定通り。1週前にビシッと追えて気持ちも大分乗ってきたが、もともとが使って良くなるタイプで、動きもまだ重い。能力は高く、競馬も上手なので、本番へ向けて内容のあるレースを。
★3連単1着固定9頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰各100円 7200円
3連複1頭軸8頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑰各100円 2800円 計10000円
中山11R オールカマー(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは実績のある③を。
③-⑧⑦②⑤①④
①クレッシェンドラヴ 前走は馬場や展開が向いたが、半年ぶりの実戦で強い相手にトップハンデで勝てたことは収穫。放牧先でもじっくりと乗り込んで大変いい状態で帰厩し、その後も順調。前走よりも相手が更に強くなるが、状態の良さを生かして。
②サンアップルトン 以前の追い切りではゴールを過ぎると走りがバラバラになる面があったが、今はそんなことはないし、固まってきた。もともと能力のある馬で、ここでもヒケは取らない。ただ、今回は長期休養明けがどうか。
③ミッキースワロー しっかり休ませて天皇賞を好走した疲れを取った。以前ほど背腰に疲れが残らなくなり、それとともに精神状態も良くなった。今週の追い切りは走りやすい馬場で時計が速かったが、無理はしていないし、肩ムチを入れた時の反応も良かった。これなら力を出せそう。中山のこれくらいの距離はベストと言えるので、いい結果を期待。
④センテリュオ 体に張りがあっていい状態、それに付随して今は精神面に乱れがない。今回は牡馬相手だが、いいレースができれば。
⑤ジェネラーレウーノ ここを目標に順調に攻め馬を消化できた。態勢は整った。中山2200メートルは良績がある舞台だし、他に行く馬がいなければハナに立ってもいい。ただ、1年8カ月ぶりの実戦。最後まで息が保つかどうかは走ってみないと分からない。
⑦ステイフーリッシュ 坂路では乗り難しさも見せているが、中山では崩れていないし、56キロで走れる点も魅力。この頭数だから、積極的なレースで持ち味を生かせれば。
⑧カレンブーケドール 前走後にドバイ遠征したが、中止になって帰国。その後は馬体がしぼんでしまったのでここまで無理をさせず回復に努めた。今は少し余裕があるくらい。使った方がいいが、競馬に注文がつかず大崩れはない。目標はこの後だが、つながるレースを。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し③-⑧⑦②⑤①④各100円 9000円
馬連③-⑧⑦各500円 1000円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今月も今日が最後。あーあ、最後に一発来ないかな。たぶん、来ないな・・・。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中山9R 木更津特別(ハンデ) 芝右外1600m 14:35
①は中山の1600mは合っているような気がするし、斤量も52キロなので。
①-③⑦⑤⑪
①テンワールドレイナ 2勝を挙げている中山マイル戦に替わるのは好材料。52キロとハンデも手頃だし、稽古の動きもなかなかいいので、立ち回りひとつで期待できそう。
③ハーモニーマゼラン 前走は出遅れて、この馬の良さを生かせなかった。このレースを目標に早めに帰厩してじっくり乗り込んだし、直前の動きも文句ない。中山は合っているから、スタートを決めて自分の形に持ち込めるようなら。
⑤チビラーサン この馬本来のいい動きに近づいているし、状態や雰囲気は悪くない。中山の今のタフな馬場状態は苦にしないし、持ち前の切れ味を発揮できればここも。
⑦クインズサン 前走は道悪と、続けて使ってきた疲れの影響があった。立て直して、息の入りが良く、状態は悪くない。馬場が乾いてくれれば。
⑪ストームリッパー 短期放牧を挟んだが、早めに戻してしっかり乗り込んだからデキはいい。勝ち鞍があるようにこの条件なら最後まで集中できるはず。あとは展開の助けがあれば。
★馬連①-③⑦⑤⑪各1000円 計4000円
本日の勝負レース2
中京10R 桶狭間ステークス(ハンデ) ダ左1400m 15:00
ここは力上位の①を。昇級して2戦ともに惜しい競馬。
①-⑮⑫⑦⑯
①エイシンポジション スタートで出負けしたが、それでも崩れずに走った。斤量53キロを生かしてどこまで。
⑦タガノヴェローナ 連闘になるが、前走の内容が悪くなかったし、今回はハンデ戦。距離を詰めて新味が見られれば。
⑫グロワールシチー 10カ月半ぶりだが、かなり乗り込んで時計も出ている。実戦タイプだし、地力に期待。
⑮フィールドセンス 以前に比べると精神的に落ち着きが出ている。気持ちも乗っているので、休み明けでも。
⑯シェパードボーイ 芝を試したが、もうひとつ。状態はいつもくらいなのでダートに戻して。
★馬連①-⑮⑫⑦⑯各1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中山10R 内房ステークス ダ右1800m 15:10
ここは休み明けだけど、6戦連続中山のダート1800mで走り慣れている⑮を。
⑮-②⑯⑥⑫
②ローザノワール 前走は大敗したが、速い時計で勝ったりしているように能力はある。すんなりと運べればもっとやれるはず。長距離輸送も問題ないし、前進を期待。
⑥シホノフォルテ 前走、行きっぷりがもうひとつだったので、中間からチークピーシズを。今は集中しているし、仕上がりも良好。巻き返しを。
⑫グラスブルース この中間は爪の不安がなくなったことで加減せずに稽古を積めてできた。デキは絶好調。昨年はハンデ戦だったとはいえ、このレースで2着。展開次第では十分やれていい。
⑮カナシバリ ある程度展開の助けが必要な脚質だが、一連のレース内容から底力は互角以上。順調に乗り込まれてきたし、久々でも好走を期待。
⑯ラージヒル 除外で予定が延びたが、しっかり乗り込んで状態はいい。前走は差す形で競馬の幅が広がる、収穫の大きいレースだった。テンションが上がりやすいので当日の気配が鍵になる。
★馬連⑮-②⑯⑥⑫各1000円 計4000円
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1200m 16:25
ここは3走前に中山のダート1200mで圧勝した⑤を。
⑤-②⑩⑮⑪
②メディクス トライアビットに換え、ホライゾネットを着用したことでゲートを出るように。折り合い面にも進境を見せているし、右回りも好材料。
⑤レイテントロアー もうひと追い欲しい仕上がり状態。2勝クラスでもチャンスがある馬だが、まずはひと叩きしてからの方が良さそう。
⑩マイネルワルツ 放牧明けになるが、徐々にいい感じになってきたし、力を出せる態勢。実戦でいいタイプだし、渋太さを生かせれば。
⑪タイキメサイア 前走はうまく立ち回った。いい勝ちっぷりで、減量騎手も効いている。久々は問題ないタイプ。昇級で力関係だけ。
⑮サーストンバーラム 前走は一旦抜け出しそうになったが、終いは久々の分、止まった。ひと叩きして粘り強化を期待。
★馬連⑤-②⑩⑮⑪各1000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 106610円
収支 -21390円 回収率 83.2%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中京11R 神戸新聞杯(G2) 芝左2200m 15:35
ここは力上位の②を。
②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰
②コントレイル あくまでトライアルだし、気がいいので仕上がり過ぎないよう心掛けて。先週の時点で福永騎手から成長を感じると好感触。今週の51秒台も無理したわけではなく、それだけ馬が良くなった。前哨戦とはいえ、無敗のまま菊花賞へ。
③ビターエンダー ダービー後に右前球節にごく軽微な骨折線が見つかったが、ちょうどいい休養に。順調に立ち上げて9月1日に帰厩。先週追ってからグンと良化。体重は春とそう変わらなくても、中身は大分違う。二冠馬は強いが、ダービーは競馬に参加していない。他とはそう差がない。
⑥マンオブスピリット まだ緩さはあるが、春より随分としっかり。成長を感じる。中京2200メートルのコース形態は合いそう。力を引き出せれば。
⑦エンデュミオン 前走はラストはいい脚だったが、道中での位置取りの差が出てしまった。前々走のように本来はもっと前で運べる馬。状態はキープしているので。
⑨アイアンバローズ 夏を越して体が大きくなった。成長を感じる。
⑪ディープボンド 先週に長めからビシッとやっているので、今週は息を整える程度で。押せ押せで使っていた春よりも、今は余裕を持って調整できている。
⑫メイショウボサツ 夏場は放牧に出してリフレッシュ。しっかり乗り込んで仕上がり良好。中京コースは相性がいい。心身ともに成長を感じるし、秋緒戦でいい走りを期待。
⑮ファルコニア 追う毎に上向き。体がひと回り大きくなってほしかった気はするが、精神面で子供っぽさが抜けてきた。中京2200メートルは合っていそう。リズム良く運べれば。
⑰マイラプソディ 少し早めに戻して。当初は暑さに参り気味だったが、2週前あたりから動き、息遣いともに良化。いい感じに仕上がった。直線の長いコースは合うので期待を。
⑱ヴェルトライゼンデ 熱発のためセントライト記念からスライドしたが、症状は軽く、その後の調整は予定通り。1週前にビシッと追えて気持ちも大分乗ってきたが、もともとが使って良くなるタイプで、動きもまだ重い。能力は高く、競馬も上手なので、本番へ向けて内容のあるレースを。
★3連単1着固定9頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑥⑰各100円 7200円
3連複1頭軸8頭流し②-⑱⑪⑨⑦⑫③⑮⑰各100円 2800円 計10000円
中山11R オールカマー(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは実績のある③を。
③-⑧⑦②⑤①④
①クレッシェンドラヴ 前走は馬場や展開が向いたが、半年ぶりの実戦で強い相手にトップハンデで勝てたことは収穫。放牧先でもじっくりと乗り込んで大変いい状態で帰厩し、その後も順調。前走よりも相手が更に強くなるが、状態の良さを生かして。
②サンアップルトン 以前の追い切りではゴールを過ぎると走りがバラバラになる面があったが、今はそんなことはないし、固まってきた。もともと能力のある馬で、ここでもヒケは取らない。ただ、今回は長期休養明けがどうか。
③ミッキースワロー しっかり休ませて天皇賞を好走した疲れを取った。以前ほど背腰に疲れが残らなくなり、それとともに精神状態も良くなった。今週の追い切りは走りやすい馬場で時計が速かったが、無理はしていないし、肩ムチを入れた時の反応も良かった。これなら力を出せそう。中山のこれくらいの距離はベストと言えるので、いい結果を期待。
④センテリュオ 体に張りがあっていい状態、それに付随して今は精神面に乱れがない。今回は牡馬相手だが、いいレースができれば。
⑤ジェネラーレウーノ ここを目標に順調に攻め馬を消化できた。態勢は整った。中山2200メートルは良績がある舞台だし、他に行く馬がいなければハナに立ってもいい。ただ、1年8カ月ぶりの実戦。最後まで息が保つかどうかは走ってみないと分からない。
⑦ステイフーリッシュ 坂路では乗り難しさも見せているが、中山では崩れていないし、56キロで走れる点も魅力。この頭数だから、積極的なレースで持ち味を生かせれば。
⑧カレンブーケドール 前走後にドバイ遠征したが、中止になって帰国。その後は馬体がしぼんでしまったのでここまで無理をさせず回復に努めた。今は少し余裕があるくらい。使った方がいいが、競馬に注文がつかず大崩れはない。目標はこの後だが、つながるレースを。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し③-⑧⑦②⑤①④各100円 9000円
馬連③-⑧⑦各500円 1000円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.27
9月26日(土)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R 夕月特別 芝左2000m 15:00
⑧の前走は昇級戦でも内容はよかった。このクラスでも力上位だと思うので。
⑧-⑤⑨⑦③
③ダンツイノーバ 間隔は詰まるが、いい感じで調整が進んでいる。前走の勝ち方も良かったし、展開次第では昇級してもある程度やれそう。できれば落ち着いた流れになってくれれば。
⑤コパカティ 雰囲気が良くなって、以前より乗りやすくなっている。ラストは確実だし、流れひとつで。
⑦レッドルーヴル 休み明けで時計勝負になった前々走でも頑張っているし、前走できっちり勝ち上がった。いい状態を維持しているし、昇級でも極端な時計勝負にならなければ、通用していい。
⑧ソフトフルート 秋に備えて北海道へ放牧。精神面の成長で腹回りも大きくなり、プラス体重で臨めそう。動きも良く、緒戦から期待。
⑨ハギノカエラ 追い切りの動きが良かった。馬体もふっくらとしているし、いい雰囲気。前走は直線で外に出せなかったが、流れひとつで。
★馬連⑧-⑤⑨⑦③各1000円 計4000円
結果⑧③⑥ 450×10=4500円的中!
本日の勝負レース2
中山10R 九十九里特別 芝右内2500m 15:10
⑦は勝ち味に遅いけど、このクラスでは力上位。
⑦-④⑧③⑤
③ダノングロワール 放牧明けで馬体はあまり変わっていない。ただ、少しずつ成長している感じだし、中山でもこの距離は合っている。長くいい脚を使う面を生かせれば。
④ウインキートス 前走後は大きくは変わっていないが、以前より落ち着きが出てどっしりしてきた。昇級戦でどれぐらいやれるだが、距離が延びて良かったので、安定して走れそう。
⑤ヒラボクメルロー うまく返し馬で落ち着かせて、発馬を決められた。トリッキーな中山、荒れてきた馬場も合うので、今回も発馬が決まれば。
⑦エフェクトオン 前走は外から出し抜けを食らっただけで、力負けではない。乗り込み十分で好仕上がりだし、メンバーひとつで。
⑧サンシロウ 前走と比べていくらか良くなっているが、いい頃に比べるとまだ反応ひと息。ある程度の位置につけて流れに乗っていければ。
★馬連⑦-④⑧③⑤各1000円 計4000円
結果③④⑦
本日の勝負レース3
中山11R ながつきステークス ダ右1200m 15:45
ここは中山に実績のある⑧を。
⑧-⑥⑤①⑪④
①レッドアネラ 前走のようにためる形で運んでもあまり良くないタイプ。前半のペースが多少、速くなったとしてもハナに行かせた方がいい。今回は手頃な頭数だし、この馬のレースができそう。
④ルッジェーロ 前走はブリンカーの効果もあったが、あれくらいやれていい馬だし、前残りの中しっかり脚を使った。中山は実績があるから、流れひとつでチャンス十分。
⑤ノーフィアー 1週前はピリッとしなかったが、先週と比べれば気持ちも乗ってきて、涼しくなっての良化が感じられる。得意の中山で変身を期待。
⑥リュウノユキナ 前走は間隔が開いていた分、気持ちが乗らなかった。気分ひとつの面があるが、能力的には通用していい。今回は実績のある舞台だし、力は見劣らない。
⑧ヒデノヴィーナス 前走は骨折明けでプラス18キロ。左回りで慎重に運んだ分もあった。中山では好時計で勝っているので、勝ち負けを期待。
⑪アシャカダイキ この中間は順調で、馬体も絞れてきた。最近ズブくなっているので、今回はチークPを着けて。調教では行きっぷりが変わったように効果がありそう。
★馬連⑧-⑥⑤①⑪④各800円 計4000円
結果⑧⑥④ 1770×8=14160円的中!
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1800m 16:25
⑪は立ち回りの上手い馬なので、中山には合いそう。
⑪-②⑩④①
①ロジシルキー 終いは伸びるが、このところスタートが悪くて後ろからに。それでも状態は前走よりいいし、ジョッキーも2度目だから変わり身を期待して。
②ペイシャキュウ 前走は進路を確保するために一度下げる形になったし、4角も大外に。最後は差を詰めてしっかり脚は使っている。ここは牝馬同士で減量も利くので、好レースを期待。
④エンドーツダ 勝ち上がるだけの決め手がある馬。今回は休み明けで七分程度の仕上がり状態。ひと叩きしてからの方がいいかも。
⑩シャルロッテミノル 休み明けでレース勘が鍵だが、牝馬限定戦、減量騎手が利く平場戦と条件がいい。そのあたりを生かせればチャンスがあるはず。
⑪テオレーマ 叩いて気配の上向いていた前走、力のあるところを見せた。この条件は合うし、牝馬限定戦ということもあって中山に遠征。
★馬連⑪-②⑩④①各1000円 計4000円
結果⑭⑪⑤
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 106610円
収支 -21390円 回収率 83.2%
今日もイマイチな結果だな。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
本日はお休みします。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R 夕月特別 芝左2000m 15:00
⑧の前走は昇級戦でも内容はよかった。このクラスでも力上位だと思うので。
⑧-⑤⑨⑦③
③ダンツイノーバ 間隔は詰まるが、いい感じで調整が進んでいる。前走の勝ち方も良かったし、展開次第では昇級してもある程度やれそう。できれば落ち着いた流れになってくれれば。
⑤コパカティ 雰囲気が良くなって、以前より乗りやすくなっている。ラストは確実だし、流れひとつで。
⑦レッドルーヴル 休み明けで時計勝負になった前々走でも頑張っているし、前走できっちり勝ち上がった。いい状態を維持しているし、昇級でも極端な時計勝負にならなければ、通用していい。
⑧ソフトフルート 秋に備えて北海道へ放牧。精神面の成長で腹回りも大きくなり、プラス体重で臨めそう。動きも良く、緒戦から期待。
⑨ハギノカエラ 追い切りの動きが良かった。馬体もふっくらとしているし、いい雰囲気。前走は直線で外に出せなかったが、流れひとつで。
★馬連⑧-⑤⑨⑦③各1000円 計4000円
結果⑧③⑥ 450×10=4500円的中!
本日の勝負レース2
中山10R 九十九里特別 芝右内2500m 15:10
⑦は勝ち味に遅いけど、このクラスでは力上位。
⑦-④⑧③⑤
③ダノングロワール 放牧明けで馬体はあまり変わっていない。ただ、少しずつ成長している感じだし、中山でもこの距離は合っている。長くいい脚を使う面を生かせれば。
④ウインキートス 前走後は大きくは変わっていないが、以前より落ち着きが出てどっしりしてきた。昇級戦でどれぐらいやれるだが、距離が延びて良かったので、安定して走れそう。
⑤ヒラボクメルロー うまく返し馬で落ち着かせて、発馬を決められた。トリッキーな中山、荒れてきた馬場も合うので、今回も発馬が決まれば。
⑦エフェクトオン 前走は外から出し抜けを食らっただけで、力負けではない。乗り込み十分で好仕上がりだし、メンバーひとつで。
⑧サンシロウ 前走と比べていくらか良くなっているが、いい頃に比べるとまだ反応ひと息。ある程度の位置につけて流れに乗っていければ。
★馬連⑦-④⑧③⑤各1000円 計4000円
結果③④⑦
本日の勝負レース3
中山11R ながつきステークス ダ右1200m 15:45
ここは中山に実績のある⑧を。
⑧-⑥⑤①⑪④
①レッドアネラ 前走のようにためる形で運んでもあまり良くないタイプ。前半のペースが多少、速くなったとしてもハナに行かせた方がいい。今回は手頃な頭数だし、この馬のレースができそう。
④ルッジェーロ 前走はブリンカーの効果もあったが、あれくらいやれていい馬だし、前残りの中しっかり脚を使った。中山は実績があるから、流れひとつでチャンス十分。
⑤ノーフィアー 1週前はピリッとしなかったが、先週と比べれば気持ちも乗ってきて、涼しくなっての良化が感じられる。得意の中山で変身を期待。
⑥リュウノユキナ 前走は間隔が開いていた分、気持ちが乗らなかった。気分ひとつの面があるが、能力的には通用していい。今回は実績のある舞台だし、力は見劣らない。
⑧ヒデノヴィーナス 前走は骨折明けでプラス18キロ。左回りで慎重に運んだ分もあった。中山では好時計で勝っているので、勝ち負けを期待。
⑪アシャカダイキ この中間は順調で、馬体も絞れてきた。最近ズブくなっているので、今回はチークPを着けて。調教では行きっぷりが変わったように効果がありそう。
★馬連⑧-⑥⑤①⑪④各800円 計4000円
結果⑧⑥④ 1770×8=14160円的中!
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1800m 16:25
⑪は立ち回りの上手い馬なので、中山には合いそう。
⑪-②⑩④①
①ロジシルキー 終いは伸びるが、このところスタートが悪くて後ろからに。それでも状態は前走よりいいし、ジョッキーも2度目だから変わり身を期待して。
②ペイシャキュウ 前走は進路を確保するために一度下げる形になったし、4角も大外に。最後は差を詰めてしっかり脚は使っている。ここは牝馬同士で減量も利くので、好レースを期待。
④エンドーツダ 勝ち上がるだけの決め手がある馬。今回は休み明けで七分程度の仕上がり状態。ひと叩きしてからの方がいいかも。
⑩シャルロッテミノル 休み明けでレース勘が鍵だが、牝馬限定戦、減量騎手が利く平場戦と条件がいい。そのあたりを生かせればチャンスがあるはず。
⑪テオレーマ 叩いて気配の上向いていた前走、力のあるところを見せた。この条件は合うし、牝馬限定戦ということもあって中山に遠征。
★馬連⑪-②⑩④①各1000円 計4000円
結果⑭⑪⑤
《今月の勝負レースの収支》
投資額 128000円 回収額 106610円
収支 -21390円 回収率 83.2%
今日もイマイチな結果だな。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
本日はお休みします。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.26
とうとう今月最後の週に。あー、今週もあんまり期待持てないな。ちょっぴりでもプラスに出来ればいいかな。
今、韓国では外資系の多くの企業が韓国で稼ぎ出した金を全額、本国に送金しているそうな。もう、韓国に投資してもしょうがないみたいに見られてしまっているのかも。韓国は外資が多いので、逃げられたら厳しいけど、現実はそのようになってしまっているみたいだ。文政権になってから、日本と韓国の中が相当険悪になってしまって、果たして菅政権で立て直すことは出来るのか。でも徴用工問題、慰安婦問題などボールは韓国側にあるので韓国側が動かないとどうしようもないか。韓国の中でもそれどころか、第2の玉葱男といわれる、女だけどチュ・ミエ法相の問題で大変なことになっているし当分無理だな・・・。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R 夕月特別 芝左2000m 15:00
⑧の前走は昇級戦でも内容はよかった。このクラスでも力上位だと思うので。
⑧-⑤⑨⑦③
③ダンツイノーバ 間隔は詰まるが、いい感じで調整が進んでいる。前走の勝ち方も良かったし、展開次第では昇級してもある程度やれそう。できれば落ち着いた流れになってくれれば。
⑤コパカティ 雰囲気が良くなって、以前より乗りやすくなっている。ラストは確実だし、流れひとつで。
⑦レッドルーヴル 休み明けで時計勝負になった前々走でも頑張っているし、前走できっちり勝ち上がった。いい状態を維持しているし、昇級でも極端な時計勝負にならなければ、通用していい。
⑧ソフトフルート 秋に備えて北海道へ放牧。精神面の成長で腹回りも大きくなり、プラス体重で臨めそう。動きも良く、緒戦から期待。
⑨ハギノカエラ 追い切りの動きが良かった。馬体もふっくらとしているし、いい雰囲気。前走は直線で外に出せなかったが、流れひとつで。
★馬連⑧-⑤⑨⑦③各1000円 計4000円
本日の勝負レース2
中山10R 九十九里特別 芝右内2500m 15:10
⑦は勝ち味に遅いけど、このクラスでは力上位。
⑦-④⑧③⑤
③ダノングロワール 放牧明けで馬体はあまり変わっていない。ただ、少しずつ成長している感じだし、中山でもこの距離は合っている。長くいい脚を使う面を生かせれば。
④ウインキートス 前走後は大きくは変わっていないが、以前より落ち着きが出てどっしりしてきた。昇級戦でどれぐらいやれるだが、距離が延びて良かったので、安定して走れそう。
⑤ヒラボクメルロー うまく返し馬で落ち着かせて、発馬を決められた。トリッキーな中山、荒れてきた馬場も合うので、今回も発馬が決まれば。
⑦エフェクトオン 前走は外から出し抜けを食らっただけで、力負けではない。乗り込み十分で好仕上がりだし、メンバーひとつで。
⑧サンシロウ 前走と比べていくらか良くなっているが、いい頃に比べるとまだ反応ひと息。ある程度の位置につけて流れに乗っていければ。
★馬連⑦-④⑧③⑤各1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中山11R ながつきステークス ダ右1200m 15:45
ここは中山に実績のある⑧を。
⑧-⑥⑤①⑪④
①レッドアネラ 前走のようにためる形で運んでもあまり良くないタイプ。前半のペースが多少、速くなったとしてもハナに行かせた方がいい。今回は手頃な頭数だし、この馬のレースができそう。
④ルッジェーロ 前走はブリンカーの効果もあったが、あれくらいやれていい馬だし、前残りの中しっかり脚を使った。中山は実績があるから、流れひとつでチャンス十分。
⑤ノーフィアー 1週前はピリッとしなかったが、先週と比べれば気持ちも乗ってきて、涼しくなっての良化が感じられる。得意の中山で変身を期待。
⑥リュウノユキナ 前走は間隔が開いていた分、気持ちが乗らなかった。気分ひとつの面があるが、能力的には通用していい。今回は実績のある舞台だし、力は見劣らない。
⑧ヒデノヴィーナス 前走は骨折明けでプラス18キロ。左回りで慎重に運んだ分もあった。中山では好時計で勝っているので、勝ち負けを期待。
⑪アシャカダイキ この中間は順調で、馬体も絞れてきた。最近ズブくなっているので、今回はチークPを着けて。調教では行きっぷりが変わったように効果がありそう。
★馬連⑧-⑥⑤①⑪④各800円 計4000円
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1800m 16:25
⑪は立ち回りの上手い馬なので、中山には合いそう。
⑪-②⑩④①
①ロジシルキー 終いは伸びるが、このところスタートが悪くて後ろからに。それでも状態は前走よりいいし、ジョッキーも2度目だから変わり身を期待して。
②ペイシャキュウ 前走は進路を確保するために一度下げる形になったし、4角も大外に。最後は差を詰めてしっかり脚は使っている。ここは牝馬同士で減量も利くので、好レースを期待。
④エンドーツダ 勝ち上がるだけの決め手がある馬。今回は休み明けで七分程度の仕上がり状態。ひと叩きしてからの方がいいかも。
⑩シャルロッテミノル 休み明けでレース勘が鍵だが、牝馬限定戦、減量騎手が利く平場戦と条件がいい。そのあたりを生かせればチャンスがあるはず。
⑪テオレーマ 叩いて気配の上向いていた前走、力のあるところを見せた。この条件は合うし、牝馬限定戦ということもあって中山に遠征。
★馬連⑪-②⑩④①各1000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 87950円
収支 -24050円 回収率 78.5%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
本日はお休みします。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今、韓国では外資系の多くの企業が韓国で稼ぎ出した金を全額、本国に送金しているそうな。もう、韓国に投資してもしょうがないみたいに見られてしまっているのかも。韓国は外資が多いので、逃げられたら厳しいけど、現実はそのようになってしまっているみたいだ。文政権になってから、日本と韓国の中が相当険悪になってしまって、果たして菅政権で立て直すことは出来るのか。でも徴用工問題、慰安婦問題などボールは韓国側にあるので韓国側が動かないとどうしようもないか。韓国の中でもそれどころか、第2の玉葱男といわれる、女だけどチュ・ミエ法相の問題で大変なことになっているし当分無理だな・・・。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R 夕月特別 芝左2000m 15:00
⑧の前走は昇級戦でも内容はよかった。このクラスでも力上位だと思うので。
⑧-⑤⑨⑦③
③ダンツイノーバ 間隔は詰まるが、いい感じで調整が進んでいる。前走の勝ち方も良かったし、展開次第では昇級してもある程度やれそう。できれば落ち着いた流れになってくれれば。
⑤コパカティ 雰囲気が良くなって、以前より乗りやすくなっている。ラストは確実だし、流れひとつで。
⑦レッドルーヴル 休み明けで時計勝負になった前々走でも頑張っているし、前走できっちり勝ち上がった。いい状態を維持しているし、昇級でも極端な時計勝負にならなければ、通用していい。
⑧ソフトフルート 秋に備えて北海道へ放牧。精神面の成長で腹回りも大きくなり、プラス体重で臨めそう。動きも良く、緒戦から期待。
⑨ハギノカエラ 追い切りの動きが良かった。馬体もふっくらとしているし、いい雰囲気。前走は直線で外に出せなかったが、流れひとつで。
★馬連⑧-⑤⑨⑦③各1000円 計4000円
本日の勝負レース2
中山10R 九十九里特別 芝右内2500m 15:10
⑦は勝ち味に遅いけど、このクラスでは力上位。
⑦-④⑧③⑤
③ダノングロワール 放牧明けで馬体はあまり変わっていない。ただ、少しずつ成長している感じだし、中山でもこの距離は合っている。長くいい脚を使う面を生かせれば。
④ウインキートス 前走後は大きくは変わっていないが、以前より落ち着きが出てどっしりしてきた。昇級戦でどれぐらいやれるだが、距離が延びて良かったので、安定して走れそう。
⑤ヒラボクメルロー うまく返し馬で落ち着かせて、発馬を決められた。トリッキーな中山、荒れてきた馬場も合うので、今回も発馬が決まれば。
⑦エフェクトオン 前走は外から出し抜けを食らっただけで、力負けではない。乗り込み十分で好仕上がりだし、メンバーひとつで。
⑧サンシロウ 前走と比べていくらか良くなっているが、いい頃に比べるとまだ反応ひと息。ある程度の位置につけて流れに乗っていければ。
★馬連⑦-④⑧③⑤各1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中山11R ながつきステークス ダ右1200m 15:45
ここは中山に実績のある⑧を。
⑧-⑥⑤①⑪④
①レッドアネラ 前走のようにためる形で運んでもあまり良くないタイプ。前半のペースが多少、速くなったとしてもハナに行かせた方がいい。今回は手頃な頭数だし、この馬のレースができそう。
④ルッジェーロ 前走はブリンカーの効果もあったが、あれくらいやれていい馬だし、前残りの中しっかり脚を使った。中山は実績があるから、流れひとつでチャンス十分。
⑤ノーフィアー 1週前はピリッとしなかったが、先週と比べれば気持ちも乗ってきて、涼しくなっての良化が感じられる。得意の中山で変身を期待。
⑥リュウノユキナ 前走は間隔が開いていた分、気持ちが乗らなかった。気分ひとつの面があるが、能力的には通用していい。今回は実績のある舞台だし、力は見劣らない。
⑧ヒデノヴィーナス 前走は骨折明けでプラス18キロ。左回りで慎重に運んだ分もあった。中山では好時計で勝っているので、勝ち負けを期待。
⑪アシャカダイキ この中間は順調で、馬体も絞れてきた。最近ズブくなっているので、今回はチークPを着けて。調教では行きっぷりが変わったように効果がありそう。
★馬連⑧-⑥⑤①⑪④各800円 計4000円
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上2勝クラス ダ右1800m 16:25
⑪は立ち回りの上手い馬なので、中山には合いそう。
⑪-②⑩④①
①ロジシルキー 終いは伸びるが、このところスタートが悪くて後ろからに。それでも状態は前走よりいいし、ジョッキーも2度目だから変わり身を期待して。
②ペイシャキュウ 前走は進路を確保するために一度下げる形になったし、4角も大外に。最後は差を詰めてしっかり脚は使っている。ここは牝馬同士で減量も利くので、好レースを期待。
④エンドーツダ 勝ち上がるだけの決め手がある馬。今回は休み明けで七分程度の仕上がり状態。ひと叩きしてからの方がいいかも。
⑩シャルロッテミノル 休み明けでレース勘が鍵だが、牝馬限定戦、減量騎手が利く平場戦と条件がいい。そのあたりを生かせればチャンスがあるはず。
⑪テオレーマ 叩いて気配の上向いていた前走、力のあるところを見せた。この条件は合うし、牝馬限定戦ということもあって中山に遠征。
★馬連⑪-②⑩④①各1000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 87950円
収支 -24050円 回収率 78.5%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
本日はお休みします。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.26
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 神戸新聞杯(G2)』
今週の日曜日の中京のメインレースは第68回 神戸新聞杯(G2)。
セントライト記念と同様に1~3着馬には菊花賞(G1)の優先出走権が与えられる。
例年、阪神の芝2400mで行われるが、今年は京都競馬場整備工事の影響で中京の芝2200mでの開催。左回りで距離も短縮するけど、過去10年の傾向から実績馬が上位に来ているので、今年もたぶん傾向はそれほど変わらない気がするんだけど。
出馬表をパッと見すると、オール1着の②コントレイルが1番人気に間違いないかな。2番人気は皐月賞8着だったけど、それ以外は全て3着以内に来ている⑱ヴェルトライゼンデかな。こりゃ、今年は堅いな。って思ってしまう。うーん、この2頭から3連単全頭流しにすれば当たりそうな気がするけど、どうかな。
気になるのはこの18頭の中で⑰マイラプソディと⑫メイショウボサツの2頭だけが、中京の舞台で走った経験がある。もしかしたら、この2頭が以外な穴なんじゃないかって思っているんだけど。信じるか、信じないかはあなた次第です。
⑰マイラプソディは中京の新馬戦2000mで勝っている。中京はその1戦だけだけど、前走の日本ダービーは3着の⑱ヴェルトライゼンデから0.3秒差。芝2000mの京都2歳S(G3)で勝っているし、共同通信杯(G3)は4着と重賞でも好走している。
⑫メイショウボサツも2400mの青葉賞(G2)を5着と好走しているし、なんといっても中京の舞台を3回も経験している。1600mの未勝利戦2着、2000mの未勝利戦1着。そして何よりも3走前の同舞台2200mの距離を大寒桜賞で勝っている。3戦して1着2回、2着1回の成績。そして、2015年にはこの馬と同じ前走、白百合S7着のトーセンバジルが3着に入っている。鞍上が前走と同じで、この馬の初勝利に騎乗していた藤岡康太騎手だけにもしかしたら・・・。
このコースは差し馬が優勢だけど、スタート直後とゴール前の2回、坂を上るので、スタミナと持久力が必要になる。長距離タイプでタフな馬がよさそう。たぶん傾向は阪神での開催とあまり変わらないと思うので、G1のレースで連対しているような実績のある馬を中心にした方がいいかも。
前走日本ダービー出走馬が圧倒的に優勢なので、このメンバーで見ると、日本ダービー1着②コントレイル、3着⑱ヴェルトライゼンデ、5着⑪ディープボンドの上位に来ている馬は買い目に入れといた方がいいかな。先週のリアアメリアと同じに前走が左回りということも、この日本ダービー出走馬は今年は例年の右回りの阪神開催よりも有利に思える。ここで、これは阪神のデータなので、今年に当てはまるかは分からないけど、過去10年で前走16頭以下のレースに出走していた馬は勝ったことがない。2着に4頭が来ただけ。ってことは今年、前走が17頭以上のレースに出ていたのは日本ダービー出走馬だけ。ってことは今年は・・・。
取り敢えずプロファイルは先行力があって、4コーナーを5番手以内で回ってこれそうな馬。ある程度のスタミナがあって持久力もあるような馬。差し有利なコースなので、瞬発力もあるといいな。ってそんな馬はやっぱ②コントレイルしかいねぇかな。・・・。
現時点での自分の予想は
◎②コントレイル
〇⑱ヴェルトライゼンデ
▲⑨アイアンバローズ
△⑦エンデュミオン
⑪ディープボンド
⑫メイショウボサツ
③ビターエンダー
⑮ファルコニア
⑥マンオブスピリット
⑰マイラプソディ
②コントレイル
ディープインパクト産駒。無敗の二冠馬コントレイルの始動戦。前走の日本ダービーは圧倒的な1番人気に応える圧勝の内容。もう、この馬が1着です。と、レース前に思ってしまうほど、の強さ。1984年のシンボリルドルフ、2005年の父ディープインパクト以来の15年ぶりの無敗の3冠馬に向けて、帰厩後の動きもよさそう。
⑱ヴェルトライゼンデ
ドリームジャーニー産駒。日本ダービーは3着。長く渋太く脚を使う馬なので、切れ味勝負になると厳しいかも。発熱でセントライト記念を回避したが、仕上がりはよさそう。皐月賞は8着に敗れたが、ホープフルSとスプリングSで2着と能力は高い。惜しい競馬が続いているだけに重賞タイトルを奪取したいところ。半兄ワールドプレミアは昨年の神戸新聞杯で3着して、続く菊花賞を勝った。半兄のワールドエースも重賞2勝している。安定して上位に来ているので、崩れることはないように思う。
⑨アイアンバローズ
オルフェーヴル産駒。気性が難しいタイプなので、レースに集中できるかが鍵。青葉賞(G2)10着は長距離輸送と左回りがよくなかったか。前走のメルボルンTは後方から折り合いをつけてじっくりを脚を温存し、最後までしっかりと脚を使って2着馬との追い比べに競り勝った。距離適性は高いと思うので、前走のようにうまく脚を溜められれば。
⑦エンデュミオン
ヴィクトワールピサ産駒。仕上がりはよさそう。左回りは1-1-1-0。前走の阿賀野川特別はメンバー最速の上がりでクビ差2着。位置取りをもっと上手くできていたら、勝っていたようなレース。充実しているし、2走前の燕特別は理想的な競馬で圧勝。性格が素直な馬で素質もあるので、成長に期待。
⑪ディープボンド
キズナ産駒。大トビの馬なので、良馬場の方がいいタイプ。皐月賞(G1)は道悪が応えて10着に敗れたが、次走の京都新聞杯(G2)は中団から直線でマンオブスピリットとの追い比べを制して重賞初制覇。日本ダービーは外枠での距離ロスが影響してそれでも5着に。先行できて渋太い末脚は直線が長くタフなこのコースには向いていそう。
⑫メイショウボサツ
エピファネイア産駒。前走の白百合Sも最後方からの位置取りで少頭数だったが、4着までが精一杯。溜めればいい脚が使えるがもう少し中団くらいのポジショニングがとれればなぁ。青葉賞(G2)も出遅れて後方からになってしまい、もう少し前で運べていれば5着よりも上位には来ていたと思うんだけどなぁ。
③ビターエンダー
オルフェーヴル産駒。前走の日本ダービー10着はスタートしてすぐに躓いてしまい、それが響いた感じ。持ち味の先行力を生かすレース運びができれば、最後まで渋太い脚を使える。左回りの方がスムーズなので、中京コースはいい。200mの距離短縮もこの馬にとってはプラスになりそう。
⑮ファルコニア
ディープインパクト産駒。母カンビーナはアメリカンオークス(G1)の勝ち馬。スプリングS(G2)4着、前走の京都新聞杯(G2)も早めの仕掛けで直線一度は先頭へ出たが、最後は外からの末脚を伸ばした上位2頭の決めてに屈し3着。G2で好走しているので、能力は高い。近3走はいづれもスタートで出遅れているので、ゲートでスムーズなら上位争いに。どんな競馬でもできるので、大崩れはないと思うけど。馬場が渋っても苦にしないし、前走と同じ外回りの2200mはこの馬に合いそう。
⑥マンオブスピリット
ルーラーシップ産駒。このレースと同距離の京都新聞杯でディープボンドをクビ差まで追い詰めた。3着のファルコニアには先着している。追い比べで僅かに遅れ惜しい2着だが、終いは確実にひと脚使えるし、折り合いは心配しないでいいタイプ。
⑰マイラプソディ
ハーツクライ産駒。前走の日本ダービーはゴール手前100mほどまで2,3着争いに加わっていた。いい脚を長く使えるタイプなので、長い距離はいい。久々も苦にしないし、力差はない。無傷の3連勝で京都2歳Sを制しただけに、このところ厳しい戦いを強いられている。仕上がりは順調、ポテンシャルは高いので、乗りなれた武豊騎手の手腕に期待。
10頭だとちょっと多いから、もっと絞らないとかな。あー、でもほんと分からないなぁ。ラジオNIKKEI賞(G3)の2着馬、3着馬の⑩パンサラッサ⑭ディープキングも気になるし、①グランデマーレも新馬戦で下した3着馬が共同通信杯を勝ったダーリントンホールだけに能力は高そうだけど、骨折の長欠明けだし、枠から見てもたぶんこの馬がハナを切ると思うので、ゴール前の坂で差されると思うんだけどな。でも、控えたらどうなるかな。あー、あんまり考えてもしょうがないか。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今週の日曜日の中京のメインレースは第68回 神戸新聞杯(G2)。
セントライト記念と同様に1~3着馬には菊花賞(G1)の優先出走権が与えられる。
例年、阪神の芝2400mで行われるが、今年は京都競馬場整備工事の影響で中京の芝2200mでの開催。左回りで距離も短縮するけど、過去10年の傾向から実績馬が上位に来ているので、今年もたぶん傾向はそれほど変わらない気がするんだけど。
出馬表をパッと見すると、オール1着の②コントレイルが1番人気に間違いないかな。2番人気は皐月賞8着だったけど、それ以外は全て3着以内に来ている⑱ヴェルトライゼンデかな。こりゃ、今年は堅いな。って思ってしまう。うーん、この2頭から3連単全頭流しにすれば当たりそうな気がするけど、どうかな。
気になるのはこの18頭の中で⑰マイラプソディと⑫メイショウボサツの2頭だけが、中京の舞台で走った経験がある。もしかしたら、この2頭が以外な穴なんじゃないかって思っているんだけど。信じるか、信じないかはあなた次第です。
⑰マイラプソディは中京の新馬戦2000mで勝っている。中京はその1戦だけだけど、前走の日本ダービーは3着の⑱ヴェルトライゼンデから0.3秒差。芝2000mの京都2歳S(G3)で勝っているし、共同通信杯(G3)は4着と重賞でも好走している。
⑫メイショウボサツも2400mの青葉賞(G2)を5着と好走しているし、なんといっても中京の舞台を3回も経験している。1600mの未勝利戦2着、2000mの未勝利戦1着。そして何よりも3走前の同舞台2200mの距離を大寒桜賞で勝っている。3戦して1着2回、2着1回の成績。そして、2015年にはこの馬と同じ前走、白百合S7着のトーセンバジルが3着に入っている。鞍上が前走と同じで、この馬の初勝利に騎乗していた藤岡康太騎手だけにもしかしたら・・・。
このコースは差し馬が優勢だけど、スタート直後とゴール前の2回、坂を上るので、スタミナと持久力が必要になる。長距離タイプでタフな馬がよさそう。たぶん傾向は阪神での開催とあまり変わらないと思うので、G1のレースで連対しているような実績のある馬を中心にした方がいいかも。
前走日本ダービー出走馬が圧倒的に優勢なので、このメンバーで見ると、日本ダービー1着②コントレイル、3着⑱ヴェルトライゼンデ、5着⑪ディープボンドの上位に来ている馬は買い目に入れといた方がいいかな。先週のリアアメリアと同じに前走が左回りということも、この日本ダービー出走馬は今年は例年の右回りの阪神開催よりも有利に思える。ここで、これは阪神のデータなので、今年に当てはまるかは分からないけど、過去10年で前走16頭以下のレースに出走していた馬は勝ったことがない。2着に4頭が来ただけ。ってことは今年、前走が17頭以上のレースに出ていたのは日本ダービー出走馬だけ。ってことは今年は・・・。
取り敢えずプロファイルは先行力があって、4コーナーを5番手以内で回ってこれそうな馬。ある程度のスタミナがあって持久力もあるような馬。差し有利なコースなので、瞬発力もあるといいな。ってそんな馬はやっぱ②コントレイルしかいねぇかな。・・・。
現時点での自分の予想は
◎②コントレイル
〇⑱ヴェルトライゼンデ
▲⑨アイアンバローズ
△⑦エンデュミオン
⑪ディープボンド
⑫メイショウボサツ
③ビターエンダー
⑮ファルコニア
⑥マンオブスピリット
⑰マイラプソディ
②コントレイル
ディープインパクト産駒。無敗の二冠馬コントレイルの始動戦。前走の日本ダービーは圧倒的な1番人気に応える圧勝の内容。もう、この馬が1着です。と、レース前に思ってしまうほど、の強さ。1984年のシンボリルドルフ、2005年の父ディープインパクト以来の15年ぶりの無敗の3冠馬に向けて、帰厩後の動きもよさそう。
⑱ヴェルトライゼンデ
ドリームジャーニー産駒。日本ダービーは3着。長く渋太く脚を使う馬なので、切れ味勝負になると厳しいかも。発熱でセントライト記念を回避したが、仕上がりはよさそう。皐月賞は8着に敗れたが、ホープフルSとスプリングSで2着と能力は高い。惜しい競馬が続いているだけに重賞タイトルを奪取したいところ。半兄ワールドプレミアは昨年の神戸新聞杯で3着して、続く菊花賞を勝った。半兄のワールドエースも重賞2勝している。安定して上位に来ているので、崩れることはないように思う。
⑨アイアンバローズ
オルフェーヴル産駒。気性が難しいタイプなので、レースに集中できるかが鍵。青葉賞(G2)10着は長距離輸送と左回りがよくなかったか。前走のメルボルンTは後方から折り合いをつけてじっくりを脚を温存し、最後までしっかりと脚を使って2着馬との追い比べに競り勝った。距離適性は高いと思うので、前走のようにうまく脚を溜められれば。
⑦エンデュミオン
ヴィクトワールピサ産駒。仕上がりはよさそう。左回りは1-1-1-0。前走の阿賀野川特別はメンバー最速の上がりでクビ差2着。位置取りをもっと上手くできていたら、勝っていたようなレース。充実しているし、2走前の燕特別は理想的な競馬で圧勝。性格が素直な馬で素質もあるので、成長に期待。
⑪ディープボンド
キズナ産駒。大トビの馬なので、良馬場の方がいいタイプ。皐月賞(G1)は道悪が応えて10着に敗れたが、次走の京都新聞杯(G2)は中団から直線でマンオブスピリットとの追い比べを制して重賞初制覇。日本ダービーは外枠での距離ロスが影響してそれでも5着に。先行できて渋太い末脚は直線が長くタフなこのコースには向いていそう。
⑫メイショウボサツ
エピファネイア産駒。前走の白百合Sも最後方からの位置取りで少頭数だったが、4着までが精一杯。溜めればいい脚が使えるがもう少し中団くらいのポジショニングがとれればなぁ。青葉賞(G2)も出遅れて後方からになってしまい、もう少し前で運べていれば5着よりも上位には来ていたと思うんだけどなぁ。
③ビターエンダー
オルフェーヴル産駒。前走の日本ダービー10着はスタートしてすぐに躓いてしまい、それが響いた感じ。持ち味の先行力を生かすレース運びができれば、最後まで渋太い脚を使える。左回りの方がスムーズなので、中京コースはいい。200mの距離短縮もこの馬にとってはプラスになりそう。
⑮ファルコニア
ディープインパクト産駒。母カンビーナはアメリカンオークス(G1)の勝ち馬。スプリングS(G2)4着、前走の京都新聞杯(G2)も早めの仕掛けで直線一度は先頭へ出たが、最後は外からの末脚を伸ばした上位2頭の決めてに屈し3着。G2で好走しているので、能力は高い。近3走はいづれもスタートで出遅れているので、ゲートでスムーズなら上位争いに。どんな競馬でもできるので、大崩れはないと思うけど。馬場が渋っても苦にしないし、前走と同じ外回りの2200mはこの馬に合いそう。
⑥マンオブスピリット
ルーラーシップ産駒。このレースと同距離の京都新聞杯でディープボンドをクビ差まで追い詰めた。3着のファルコニアには先着している。追い比べで僅かに遅れ惜しい2着だが、終いは確実にひと脚使えるし、折り合いは心配しないでいいタイプ。
⑰マイラプソディ
ハーツクライ産駒。前走の日本ダービーはゴール手前100mほどまで2,3着争いに加わっていた。いい脚を長く使えるタイプなので、長い距離はいい。久々も苦にしないし、力差はない。無傷の3連勝で京都2歳Sを制しただけに、このところ厳しい戦いを強いられている。仕上がりは順調、ポテンシャルは高いので、乗りなれた武豊騎手の手腕に期待。
10頭だとちょっと多いから、もっと絞らないとかな。あー、でもほんと分からないなぁ。ラジオNIKKEI賞(G3)の2着馬、3着馬の⑩パンサラッサ⑭ディープキングも気になるし、①グランデマーレも新馬戦で下した3着馬が共同通信杯を勝ったダーリントンホールだけに能力は高そうだけど、骨折の長欠明けだし、枠から見てもたぶんこの馬がハナを切ると思うので、ゴール前の坂で差されると思うんだけどな。でも、控えたらどうなるかな。あー、あんまり考えてもしょうがないか。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.24
ヘルメスの独り言 『今週の重賞予想 産経賞オールカマー(G2)』
今週の日曜日の中山のメインレースは第66回 産経賞オールカマー(G2)。
1着馬に天皇賞(秋)(G1)の優先出走権が与えられる。昨年も12頭と少なかったけど、今年も9頭と寂しい感じ。少頭数だけど、G1を3勝しているフィエールマンが熱発の為このレースを回避したので、中山巧者が揃っているし、思っているよりも混戦になりそうな難解な感じがする。
このレースは重賞で連対しているような実績のある馬が上位に来る傾向。(あーあ、たぶん1人気だったろうけど、実績的にも軸はフィエールマンでいいかな、と思っていたのにいなくなっちゃった。) 特に同距離の2200mで行われるG1,G2のレースで好走した馬に注目。また、前走がG1のレースだった馬は3割近い勝率。
このコースは瞬発力よりも持続力のある馬、先行馬が優勢。過去10年で先行馬が6勝。過去10年でローテは2014年の新潟開催を除くと、9回が3ヵ月~1年と休養明けの馬が勝っている。うーん、でもそれで消せるのは、中5週のアウトライアーズくらいのものかな。休養明けといっても休養明けが2年近くになるオウケンムーンや1年8ヵ月のジェネラーレウーノあたりは長期の休養明けなので、ちょっと危険かな。ジェネラーレウーノは仕上がり具合ではG2の中山の重賞の2200mで好走しているので、買い目には入れといた方がいいかもしれないけど。
これらのデータをプロファイルにすると、重賞で実績のある馬、特に2200mのG1かG2で優勝の経験がある馬。中山に適性のある馬で4コーナーを5番手以内で回ってこれそうな先行馬。前走がG1レースに出走した馬。
このプロファイルに一番近い馬はミッキースワローかな。昨年の2着馬だし、前々走の中山の日経賞(G2)を勝っている。中山芝2200mのセントライト記念(G2)を勝った経験もあるし、コース、距離ともにベストじゃないかな。
あとは少頭数だけど、どの馬にもチャンスはありそうな気がする。カレンブーケドールは芝2000m以上の重賞で4着以下がない。近5走で2着4回、3着1回。ただ、仕上がり具合があまりよくないかも。うーん、でもこういう時って結構好走するのが競馬だからなぁ。
あとはほんと分からないなぁ。少頭数だけど、買い目を広くした方がいいのかな。
現時点での自分の予想は
◎ミッキースワロー
〇ステイフーリッシュ
▲サンアップルトン
△ジェネラーレウーノ
カレンブーケドール
クレッシェンドラヴ
センテリュオ
ミッキースワロー
トーセンホマレボシ産駒。昨年のこのレースの2着馬。中山は3-2-0-3と得意にしている。今年は中山の同舞台のAJCC(G2)4着、日経賞(G2)1着、天皇賞(春)(G1)3着とG1,G2の重賞で好走している。スタミナもあるし、早めに仕掛けられるので、このレースの条件にはピッタリの馬だと思うんだけど。このレースと同舞台のAJCC(G2)は2018年も2着に好走しているし、今年の4着も故障した馬を避ける不利が、スムーズだったら、もっと上位に来ていたはず。初勝利もこの舞台でベストの条件といってもいい。57キロとトップハンデだけど、実績があるのでしょうがない。福島記念(G3)が58.5キロで3着。天皇賞(春)(G1)が58キロで3着なので、G2のメンバーだし、前走より1キロ軽くなるので斤量に関しては問題ないと思うけど。
ステイフーリッシュ
ステイゴールド産駒。新馬戦以外は全部重賞のレース。それだけ能力の高い馬ということか。中山は3戦して2着2回、3着1回。このレースと同舞台の今年のAJCC(G2)は2着とミッキースワロー(4着)に先着している。休み明けも1、5、2着と鉄砲も利く。このレースと同距離の2018年の京都新聞杯(G2)に勝ってから、重賞で2着4回、3着5回と惜しい競馬が続いていて、G2なら7戦中5戦で3着以内にきている。前走57.5キロのトップハンデから今回は56キロと斤量も減るし、そろそろ2勝目を取れる気がする。芝2200mは1-2-1-0と適性が高い。ポジショニングもいいので、前走のように好位で直線を抜け出せれば、得意の距離なのでチャンスはありそう。
サンアップルトン
ゼンノロブロイ産駒。前走中山の日経賞(G2)は重賞初出走で勝ち馬のミッキースワローから0秒4差の4着と好走。この中山の芝2200mは初勝利を挙げた舞台。芝2200mの距離は3戦して2勝、2着1回とベストの距離。相手強化になるけど、前走の重賞ではメンバー中最速の上がり3ハロン35秒3の末脚で4着に。中山なので、あんまり後ろからだと厳しいけど、スタミナがあるので、中団くらいで運んでくれれば、たぶん人気ないと思うので、穴かなとは思っているんだけど。
ジェネラーレウーノ
スクリーンヒーロー産駒。長期休養明けがどうかだけど、中山は1,1,3,1,4着と中山巧者。昨年のAJCC(G2)は2着のフィエールマンと0秒4差。1週前の坂路で50秒6の好時計を出しているので、仕上がりは問題なさそう。2018年の皐月賞3着、セントライト記念1着と中山での重賞の実績もあり、スタート直後から前につけられるスピードがあるので、小回りコースの中山で先行力のあるこの馬のパフォーマンスを発揮できれば、最後まで粘ってチャンスは十分にありそう。
カレンブーケドール
ディープインパクト産駒。秋華賞(G1)2着の後、ジャパンカップ(G1)2着、このレースと同距離の京都記念(G2)2着と牡馬相手にも好走して実力を証明した。ドバイシーマクラシックが中止になり、その影響で約7ヵ月ぶりのレースになるので、仕上がり具合がどうか。重賞未勝利だけど、前走の京都記念(G2)はメンバー中2位の上がりで2着に。勝ったクロノジェネシスはのちに宝塚記念(G1)で6馬身差のぶっちぎりで勝った馬。実力的には上位の力があるし、先行力があるので、中山コースは問題なさそう。ただ前述したけど、仕上がりがどうか、あんまりよくないという情報が・・・。
クレッシェンドラヴ
ステイゴールド産駒。福島記念、七夕賞勝ちと福島がベストだけど、中山も4勝と小回りコースが得意。距離適性も高いし、昨年のオールカマー5着は追い出しを待たされてしまって、スムーズな競馬できていたらもっと上位に来ていたはず。ここも立ち回りのうまさで上位を狙えそう。
センテリュオ
ディープインパクト産駒。このレースと同距離の昨年のエリザベス女王杯(G1)4着。今年もエリザベス女王杯が目標だと思うけど、二の脚があまり速くないので、後ろからの競馬になることが多い。前走のようにインで脚を溜めてっていう競馬になっちゃうかも。良馬場の方がいいと思うけど、できれば小回りコースより直線の長いコースの方がよさそう。でも重賞でも好走しているので、人気はないかもしれないけど、3着以内には来る可能性はあると思うのだけど。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

今週の日曜日の中山のメインレースは第66回 産経賞オールカマー(G2)。
1着馬に天皇賞(秋)(G1)の優先出走権が与えられる。昨年も12頭と少なかったけど、今年も9頭と寂しい感じ。少頭数だけど、G1を3勝しているフィエールマンが熱発の為このレースを回避したので、中山巧者が揃っているし、思っているよりも混戦になりそうな難解な感じがする。
このレースは重賞で連対しているような実績のある馬が上位に来る傾向。(あーあ、たぶん1人気だったろうけど、実績的にも軸はフィエールマンでいいかな、と思っていたのにいなくなっちゃった。) 特に同距離の2200mで行われるG1,G2のレースで好走した馬に注目。また、前走がG1のレースだった馬は3割近い勝率。
このコースは瞬発力よりも持続力のある馬、先行馬が優勢。過去10年で先行馬が6勝。過去10年でローテは2014年の新潟開催を除くと、9回が3ヵ月~1年と休養明けの馬が勝っている。うーん、でもそれで消せるのは、中5週のアウトライアーズくらいのものかな。休養明けといっても休養明けが2年近くになるオウケンムーンや1年8ヵ月のジェネラーレウーノあたりは長期の休養明けなので、ちょっと危険かな。ジェネラーレウーノは仕上がり具合ではG2の中山の重賞の2200mで好走しているので、買い目には入れといた方がいいかもしれないけど。
これらのデータをプロファイルにすると、重賞で実績のある馬、特に2200mのG1かG2で優勝の経験がある馬。中山に適性のある馬で4コーナーを5番手以内で回ってこれそうな先行馬。前走がG1レースに出走した馬。
このプロファイルに一番近い馬はミッキースワローかな。昨年の2着馬だし、前々走の中山の日経賞(G2)を勝っている。中山芝2200mのセントライト記念(G2)を勝った経験もあるし、コース、距離ともにベストじゃないかな。
あとは少頭数だけど、どの馬にもチャンスはありそうな気がする。カレンブーケドールは芝2000m以上の重賞で4着以下がない。近5走で2着4回、3着1回。ただ、仕上がり具合があまりよくないかも。うーん、でもこういう時って結構好走するのが競馬だからなぁ。
あとはほんと分からないなぁ。少頭数だけど、買い目を広くした方がいいのかな。
現時点での自分の予想は
◎ミッキースワロー
〇ステイフーリッシュ
▲サンアップルトン
△ジェネラーレウーノ
カレンブーケドール
クレッシェンドラヴ
センテリュオ
ミッキースワロー
トーセンホマレボシ産駒。昨年のこのレースの2着馬。中山は3-2-0-3と得意にしている。今年は中山の同舞台のAJCC(G2)4着、日経賞(G2)1着、天皇賞(春)(G1)3着とG1,G2の重賞で好走している。スタミナもあるし、早めに仕掛けられるので、このレースの条件にはピッタリの馬だと思うんだけど。このレースと同舞台のAJCC(G2)は2018年も2着に好走しているし、今年の4着も故障した馬を避ける不利が、スムーズだったら、もっと上位に来ていたはず。初勝利もこの舞台でベストの条件といってもいい。57キロとトップハンデだけど、実績があるのでしょうがない。福島記念(G3)が58.5キロで3着。天皇賞(春)(G1)が58キロで3着なので、G2のメンバーだし、前走より1キロ軽くなるので斤量に関しては問題ないと思うけど。
ステイフーリッシュ
ステイゴールド産駒。新馬戦以外は全部重賞のレース。それだけ能力の高い馬ということか。中山は3戦して2着2回、3着1回。このレースと同舞台の今年のAJCC(G2)は2着とミッキースワロー(4着)に先着している。休み明けも1、5、2着と鉄砲も利く。このレースと同距離の2018年の京都新聞杯(G2)に勝ってから、重賞で2着4回、3着5回と惜しい競馬が続いていて、G2なら7戦中5戦で3着以内にきている。前走57.5キロのトップハンデから今回は56キロと斤量も減るし、そろそろ2勝目を取れる気がする。芝2200mは1-2-1-0と適性が高い。ポジショニングもいいので、前走のように好位で直線を抜け出せれば、得意の距離なのでチャンスはありそう。
サンアップルトン
ゼンノロブロイ産駒。前走中山の日経賞(G2)は重賞初出走で勝ち馬のミッキースワローから0秒4差の4着と好走。この中山の芝2200mは初勝利を挙げた舞台。芝2200mの距離は3戦して2勝、2着1回とベストの距離。相手強化になるけど、前走の重賞ではメンバー中最速の上がり3ハロン35秒3の末脚で4着に。中山なので、あんまり後ろからだと厳しいけど、スタミナがあるので、中団くらいで運んでくれれば、たぶん人気ないと思うので、穴かなとは思っているんだけど。
ジェネラーレウーノ
スクリーンヒーロー産駒。長期休養明けがどうかだけど、中山は1,1,3,1,4着と中山巧者。昨年のAJCC(G2)は2着のフィエールマンと0秒4差。1週前の坂路で50秒6の好時計を出しているので、仕上がりは問題なさそう。2018年の皐月賞3着、セントライト記念1着と中山での重賞の実績もあり、スタート直後から前につけられるスピードがあるので、小回りコースの中山で先行力のあるこの馬のパフォーマンスを発揮できれば、最後まで粘ってチャンスは十分にありそう。
カレンブーケドール
ディープインパクト産駒。秋華賞(G1)2着の後、ジャパンカップ(G1)2着、このレースと同距離の京都記念(G2)2着と牡馬相手にも好走して実力を証明した。ドバイシーマクラシックが中止になり、その影響で約7ヵ月ぶりのレースになるので、仕上がり具合がどうか。重賞未勝利だけど、前走の京都記念(G2)はメンバー中2位の上がりで2着に。勝ったクロノジェネシスはのちに宝塚記念(G1)で6馬身差のぶっちぎりで勝った馬。実力的には上位の力があるし、先行力があるので、中山コースは問題なさそう。ただ前述したけど、仕上がりがどうか、あんまりよくないという情報が・・・。
クレッシェンドラヴ
ステイゴールド産駒。福島記念、七夕賞勝ちと福島がベストだけど、中山も4勝と小回りコースが得意。距離適性も高いし、昨年のオールカマー5着は追い出しを待たされてしまって、スムーズな競馬できていたらもっと上位に来ていたはず。ここも立ち回りのうまさで上位を狙えそう。
センテリュオ
ディープインパクト産駒。このレースと同距離の昨年のエリザベス女王杯(G1)4着。今年もエリザベス女王杯が目標だと思うけど、二の脚があまり速くないので、後ろからの競馬になることが多い。前走のようにインで脚を溜めてっていう競馬になっちゃうかも。良馬場の方がいいと思うけど、できれば小回りコースより直線の長いコースの方がよさそう。でも重賞でも好走しているので、人気はないかもしれないけど、3着以内には来る可能性はあると思うのだけど。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.23
9月21日(月)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R ブエナビスタカップ 芝左1600m 15:00
ここは調教のよく見えた⑬を。
⑬-⑪⑫②⑦⑤
②サンライズオネスト 体を減らして帰厩したけが、今は回復。力を出せる態勢。あとは古馬2勝クラスでどうか。
⑤チュウワノキセキ テンションが上がりやすいのでガス抜きを兼ねて放牧へ。気性的にも久々は問題ないタイプ。パンパンの馬場でやれれば。
⑦リュクスポケット 前走は最後は息が上がったが、自分のレースはできた。使った上積みはあるし、いかに道中マイペースで運べるか。
⑪ジュンライトボルト 実績のある中京を目標に調整。前回が急仕上げ気味だったので、叩いての上積みは見込めそう。左回りの東京で道悪をこなせているが、理想は良馬場。
⑫メイケイハリアー 休ませて状態が良くなっている。鉄砲も利くタイプ。左回りだと外に張るから、そこだけ。
⑬クリスティ 中間は放牧先で挫跖があったが、休ませたことで体に張りが出てきた。仕上がりもいい。マイルなら折り合い面の心配はないので、うまくためが利くようなら。左回りも実績があるし、緒戦から。
★馬連⑬-⑪⑫②⑦⑤各800円 計4000円
結果⑬⑤⑧ 1000×8=8000円的中!
本日の勝負レース2
中山10R テイエムオペラオーカップ 芝右内2000m 15:10
②は中々勝てないけど、前走、僅差の2着。2000mの距離もベストだと思うので。
②-⑨⑥⑦③
②ヴァンランディ 以前よりスタートが良くなり、普通に出てポジションが取れるようになった。前走は札幌の1800メートルで2着したが、中山の2000メートルの方がレースはしやすい。
③モクレレ 長期休養明けで馬体はそれほど太くないが、やはりブランクがある分、割引は必要。ただ、去勢効果で真面目さは出ているので、その部分はプラス。
⑥ガロシェ 前走を見るとマイルだと道中で動くことができず、忙しい感じ。デキはいいので、実績のある中山2000メートルで見直しを。
⑦エバーミランダ 追っての甘さは残るが、常に一生懸命走る。立て直して春より毛ヅヤはいいので、もうひと押しあれば。
⑨プライドランド 前走は緩くないペースだったが、よく踏ん張った。体調はキープ。行って自分のレースができれば。
★馬連②-⑨⑥⑦③各1000円 計4000円
結果②③⑥ 1360×10=13600円的中!
本日の勝負レース3
中京11R JRAアニバーサリーステークス ダ左1800m 15:35
ここは先行馬が多いので、差しが決まりそうな気がするので①を。
①-⑯④⑤⑭⑮
①ニューモニュメント 新潟はコーナーがきつく、リズムが取りづらかった。それでも僅差だし、末脚に賭けるタイプなので、中京に替わるのはいい。間隔が詰まっても問題ないので、もうひと押しを。
④マリオ いつもは1度使うとソエが出たりするが、今回は問題ない。前走でも脚を使っているし、叩いた上積みが見込める。平坦コースの方がいいが、最後の坂をこなせれば。
⑤タガノヴェローナ 気持ちも入ってきたし、力を出せる仕上がり。もうワンパンチというか、展開に左右される面はあるが、堅実には走ってくれる。極端に時計が速くならなければ。
⑭スズカフェスタ 前走はハナにこだわらず、2番手からレースができたことは収穫だった。今回は1800メートル。出たなりで運んで、踏ん張りが利けば。
⑮タイサイ 暑い時季は無理せず放牧に出していた。休み明けの分がどうかだが、着差を詰めて、徐々にクラス慣れしてきている。
⑯メイショウソテツ 前走はジョッキーがうまく乗った。除外の影響はなさそうだし、ブリンカーを着けてから安定している。ハナにはこだわらないが、揉まれず運べれば。
★馬連①-⑯④⑤⑭⑮各800円 計4000円
結果③⑥①
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上1勝クラス ダ右1200m 16:25
⑩の前走は休み明けの昇級戦でも3着に。叩いた上積みもあると思うので。
⑩-⑦③⑥②
②グラウシュトラール 前走はチグハグな競馬だった。札幌のダート調教での動きが良かったので。砂を被せられても大丈夫だと思うし、新たな面を。
③エターナルダイヤ 勝って骨折、放牧。動きはシャープで馬体増はほぼ成長分だが昇級戦だし、使った方がいい。
⑥ネバーランド 直線競馬は合っていると思ったが、枠順もあったし、何より忙しかった。今回はハナを主張して。この舞台で巻き返しを期待。
⑦サンキーウエスト 前走は一気の距離短縮でついていけなかった。北海道帰りでも具合はいいし、1ハロンの延長で追走も楽になる。
⑩ジョーフォレスト 休み明けの昇級戦だったが、通用する力を見せた。仕上げ過ぎるよりは余裕を持たせるくらいがいいタイプ。2走目で更に。
★馬連⑩-⑦③⑥②各1000円 計4000円
結果⑩②③ 930×10=9300円的中!
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 87950円
収支 -24050円 回収率 78.5%
あーあ、安いのばっかり。でもちょっぴり赤字が減ったからいいか。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中山11R セントライト記念(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは中山に相性のいい⑦を。
⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤
④フィリオアレグロ 9日の計量が475キロ、16日が477キロで、マイナス体重での出走になるが、モタモタしていた1週前の追い切りを境に反応が良くなってきたし、直前も5ハロンから追って足りない分は補えた。見た目の印象は春とは変わっていないが、春と同等のパフォーマンスは見せてくれるはず。
⑤ダノンファスト ダートで古馬の一線級を相手にするより、芝でも同世代の重賞の方がいい。先週、ジョッキーに乗ってもらい、今週は終いの反応を確かめる程度に追い切った。いい動きだったし、これで雨で時計がかかればこの馬にはプラス。距離も大丈夫。
⑥バビット 9日に追い切ってから体の張りがグンと良化。週末の坂路でラストが12秒6といい動き。息遣いも良く、詰めて調教することで変わってきた。初距離で、最後に坂もある中山だが、本番に向けていい走りを。
⑦ガロアクリーク 今週の追い切りは後ろから追いかけて直線で抜け出す形。これでレース勘が戻りつつある。春に比べると迫力という点ではどうかだが、逆に言えばリフレッシュできている。前走はテン乗りだったが、レース後に鞍上が「いい馬だし、距離も問題ない」と言っていたから、いいイメージで乗ってくれそう。力を出せれば。
⑨サトノフラッグ 馬体は大きく変わっていないが、気合が乗っていい感じに仕上がっている。皐月賞は早めに手応えが怪しくなり、ダービーは調整にも迷いがあった。今回は放牧を挟んだが、夏の暑さで疲れが残らないようにうまく過ごせた。春の二冠馬は強いが、自信を持って菊花賞に挑めるように。
⑩ヴァルコス 大型馬なので少し早めに戻し、暑さを考慮しながら調整してきた。動きはこの馬なりで、太め感もなく、緒戦としてはいい仕上がりで臨めそう。秋になればと思っていた馬だが、思惑通りに成長。速い時計の決着にもメドは立てているが、渋ればむしろプラス。
⑪ココロノトウダイ 2週続けてフィエールマンを相手に併せ馬をしてちょうどいい感じに仕上がった。前走は小回りでも好位で競馬ができたし、馬体が絞れず硬さもあった春とは違うデキに。負けてきた馬との再戦になるだ、力をつけてきたので。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤各100円 9000円
馬連⑦-⑨1000円 計10000円
結果⑥⑨⑦ 3連単12600円的中!
⑥はスタミナもあるし、後続に脚を使わせるこの馬の展開に持ち込めたら、ほんと渋太いな。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%
堅いけど、当たったからいいか。回収率0%は、ほんと恥ずかしいから。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R ブエナビスタカップ 芝左1600m 15:00
ここは調教のよく見えた⑬を。
⑬-⑪⑫②⑦⑤
②サンライズオネスト 体を減らして帰厩したけが、今は回復。力を出せる態勢。あとは古馬2勝クラスでどうか。
⑤チュウワノキセキ テンションが上がりやすいのでガス抜きを兼ねて放牧へ。気性的にも久々は問題ないタイプ。パンパンの馬場でやれれば。
⑦リュクスポケット 前走は最後は息が上がったが、自分のレースはできた。使った上積みはあるし、いかに道中マイペースで運べるか。
⑪ジュンライトボルト 実績のある中京を目標に調整。前回が急仕上げ気味だったので、叩いての上積みは見込めそう。左回りの東京で道悪をこなせているが、理想は良馬場。
⑫メイケイハリアー 休ませて状態が良くなっている。鉄砲も利くタイプ。左回りだと外に張るから、そこだけ。
⑬クリスティ 中間は放牧先で挫跖があったが、休ませたことで体に張りが出てきた。仕上がりもいい。マイルなら折り合い面の心配はないので、うまくためが利くようなら。左回りも実績があるし、緒戦から。
★馬連⑬-⑪⑫②⑦⑤各800円 計4000円
結果⑬⑤⑧ 1000×8=8000円的中!
本日の勝負レース2
中山10R テイエムオペラオーカップ 芝右内2000m 15:10
②は中々勝てないけど、前走、僅差の2着。2000mの距離もベストだと思うので。
②-⑨⑥⑦③
②ヴァンランディ 以前よりスタートが良くなり、普通に出てポジションが取れるようになった。前走は札幌の1800メートルで2着したが、中山の2000メートルの方がレースはしやすい。
③モクレレ 長期休養明けで馬体はそれほど太くないが、やはりブランクがある分、割引は必要。ただ、去勢効果で真面目さは出ているので、その部分はプラス。
⑥ガロシェ 前走を見るとマイルだと道中で動くことができず、忙しい感じ。デキはいいので、実績のある中山2000メートルで見直しを。
⑦エバーミランダ 追っての甘さは残るが、常に一生懸命走る。立て直して春より毛ヅヤはいいので、もうひと押しあれば。
⑨プライドランド 前走は緩くないペースだったが、よく踏ん張った。体調はキープ。行って自分のレースができれば。
★馬連②-⑨⑥⑦③各1000円 計4000円
結果②③⑥ 1360×10=13600円的中!
本日の勝負レース3
中京11R JRAアニバーサリーステークス ダ左1800m 15:35
ここは先行馬が多いので、差しが決まりそうな気がするので①を。
①-⑯④⑤⑭⑮
①ニューモニュメント 新潟はコーナーがきつく、リズムが取りづらかった。それでも僅差だし、末脚に賭けるタイプなので、中京に替わるのはいい。間隔が詰まっても問題ないので、もうひと押しを。
④マリオ いつもは1度使うとソエが出たりするが、今回は問題ない。前走でも脚を使っているし、叩いた上積みが見込める。平坦コースの方がいいが、最後の坂をこなせれば。
⑤タガノヴェローナ 気持ちも入ってきたし、力を出せる仕上がり。もうワンパンチというか、展開に左右される面はあるが、堅実には走ってくれる。極端に時計が速くならなければ。
⑭スズカフェスタ 前走はハナにこだわらず、2番手からレースができたことは収穫だった。今回は1800メートル。出たなりで運んで、踏ん張りが利けば。
⑮タイサイ 暑い時季は無理せず放牧に出していた。休み明けの分がどうかだが、着差を詰めて、徐々にクラス慣れしてきている。
⑯メイショウソテツ 前走はジョッキーがうまく乗った。除外の影響はなさそうだし、ブリンカーを着けてから安定している。ハナにはこだわらないが、揉まれず運べれば。
★馬連①-⑯④⑤⑭⑮各800円 計4000円
結果③⑥①
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上1勝クラス ダ右1200m 16:25
⑩の前走は休み明けの昇級戦でも3着に。叩いた上積みもあると思うので。
⑩-⑦③⑥②
②グラウシュトラール 前走はチグハグな競馬だった。札幌のダート調教での動きが良かったので。砂を被せられても大丈夫だと思うし、新たな面を。
③エターナルダイヤ 勝って骨折、放牧。動きはシャープで馬体増はほぼ成長分だが昇級戦だし、使った方がいい。
⑥ネバーランド 直線競馬は合っていると思ったが、枠順もあったし、何より忙しかった。今回はハナを主張して。この舞台で巻き返しを期待。
⑦サンキーウエスト 前走は一気の距離短縮でついていけなかった。北海道帰りでも具合はいいし、1ハロンの延長で追走も楽になる。
⑩ジョーフォレスト 休み明けの昇級戦だったが、通用する力を見せた。仕上げ過ぎるよりは余裕を持たせるくらいがいいタイプ。2走目で更に。
★馬連⑩-⑦③⑥②各1000円 計4000円
結果⑩②③ 930×10=9300円的中!
《今月の勝負レースの収支》
投資額 112000円 回収額 87950円
収支 -24050円 回収率 78.5%
あーあ、安いのばっかり。でもちょっぴり赤字が減ったからいいか。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中山11R セントライト記念(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは中山に相性のいい⑦を。
⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤
④フィリオアレグロ 9日の計量が475キロ、16日が477キロで、マイナス体重での出走になるが、モタモタしていた1週前の追い切りを境に反応が良くなってきたし、直前も5ハロンから追って足りない分は補えた。見た目の印象は春とは変わっていないが、春と同等のパフォーマンスは見せてくれるはず。
⑤ダノンファスト ダートで古馬の一線級を相手にするより、芝でも同世代の重賞の方がいい。先週、ジョッキーに乗ってもらい、今週は終いの反応を確かめる程度に追い切った。いい動きだったし、これで雨で時計がかかればこの馬にはプラス。距離も大丈夫。
⑥バビット 9日に追い切ってから体の張りがグンと良化。週末の坂路でラストが12秒6といい動き。息遣いも良く、詰めて調教することで変わってきた。初距離で、最後に坂もある中山だが、本番に向けていい走りを。
⑦ガロアクリーク 今週の追い切りは後ろから追いかけて直線で抜け出す形。これでレース勘が戻りつつある。春に比べると迫力という点ではどうかだが、逆に言えばリフレッシュできている。前走はテン乗りだったが、レース後に鞍上が「いい馬だし、距離も問題ない」と言っていたから、いいイメージで乗ってくれそう。力を出せれば。
⑨サトノフラッグ 馬体は大きく変わっていないが、気合が乗っていい感じに仕上がっている。皐月賞は早めに手応えが怪しくなり、ダービーは調整にも迷いがあった。今回は放牧を挟んだが、夏の暑さで疲れが残らないようにうまく過ごせた。春の二冠馬は強いが、自信を持って菊花賞に挑めるように。
⑩ヴァルコス 大型馬なので少し早めに戻し、暑さを考慮しながら調整してきた。動きはこの馬なりで、太め感もなく、緒戦としてはいい仕上がりで臨めそう。秋になればと思っていた馬だが、思惑通りに成長。速い時計の決着にもメドは立てているが、渋ればむしろプラス。
⑪ココロノトウダイ 2週続けてフィエールマンを相手に併せ馬をしてちょうどいい感じに仕上がった。前走は小回りでも好位で競馬ができたし、馬体が絞れず硬さもあった春とは違うデキに。負けてきた馬との再戦になるだ、力をつけてきたので。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤各100円 9000円
馬連⑦-⑨1000円 計10000円
結果⑥⑨⑦ 3連単12600円的中!
⑥はスタミナもあるし、後続に脚を使わせるこの馬の展開に持ち込めたら、ほんと渋太いな。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 80000円 回収額 12600円
収支 -67400円 回収率 15.7%
堅いけど、当たったからいいか。回収率0%は、ほんと恥ずかしいから。



にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.21
昨日も全然ダメだった。うーん、何をやっても当たらないなぁ。今日のセントライト記念はガロアクリークとサトノフラッグで決まると思うんだけどなぁ。以前だったら、この馬連で勝負していたんだけど、この頃は自信が全然ないから、買い目を多めにしてしまって。今日の重賞は超安くてもいいから絶対に当てないと、コロナが収束しても恥ずかしくて一生巣ごもり状態になりそう。ガロアクリークは自信があるんだけど、まさか4着以下ってことはないよねぇ。でも、競馬に絶対はないからなぁ。
よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R ブエナビスタカップ 芝左1600m 15:00
ここは調教のよく見えた⑬を。
⑬-⑪⑫②⑦⑤
②サンライズオネスト 体を減らして帰厩したけが、今は回復。力を出せる態勢。あとは古馬2勝クラスでどうか。
⑤チュウワノキセキ テンションが上がりやすいのでガス抜きを兼ねて放牧へ。気性的にも久々は問題ないタイプ。パンパンの馬場でやれれば。
⑦リュクスポケット 前走は最後は息が上がったが、自分のレースはできた。使った上積みはあるし、いかに道中マイペースで運べるか。
⑪ジュンライトボルト 実績のある中京を目標に調整。前回が急仕上げ気味だったので、叩いての上積みは見込めそう。左回りの東京で道悪をこなせているが、理想は良馬場。
⑫メイケイハリアー 休ませて状態が良くなっている。鉄砲も利くタイプ。左回りだと外に張るから、そこだけ。
⑬クリスティ 中間は放牧先で挫跖があったが、休ませたことで体に張りが出てきた。仕上がりもいい。マイルなら折り合い面の心配はないので、うまくためが利くようなら。左回りも実績があるし、緒戦から。
★馬連⑬-⑪⑫②⑦⑤各800円 計4000円
本日の勝負レース2
中山10R テイエムオペラオーカップ 芝右内2000m 15:10
②は中々勝てないけど、前走、僅差の2着。2000mの距離もベストだと思うので。
②-⑨⑥⑦③
②ヴァンランディ 以前よりスタートが良くなり、普通に出てポジションが取れるようになった。前走は札幌の1800メートルで2着したが、中山の2000メートルの方がレースはしやすい。
③モクレレ 長期休養明けで馬体はそれほど太くないが、やはりブランクがある分、割引は必要。ただ、去勢効果で真面目さは出ているので、その部分はプラス。
⑥ガロシェ 前走を見るとマイルだと道中で動くことができず、忙しい感じ。デキはいいので、実績のある中山2000メートルで見直しを。
⑦エバーミランダ 追っての甘さは残るが、常に一生懸命走る。立て直して春より毛ヅヤはいいので、もうひと押しあれば。
⑨プライドランド 前走は緩くないペースだったが、よく踏ん張った。体調はキープ。行って自分のレースができれば。
★馬連②-⑨⑥⑦③各1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中京11R JRAアニバーサリーステークス ダ左1800m 15:35
ここは先行馬が多いので、差しが決まりそうな気がするので①を。
①-⑯④⑤⑭⑮
①ニューモニュメント 新潟はコーナーがきつく、リズムが取りづらかった。それでも僅差だし、末脚に賭けるタイプなので、中京に替わるのはいい。間隔が詰まっても問題ないので、もうひと押しを。
④マリオ いつもは1度使うとソエが出たりするが、今回は問題ない。前走でも脚を使っているし、叩いた上積みが見込める。平坦コースの方がいいが、最後の坂をこなせれば。
⑤タガノヴェローナ 気持ちも入ってきたし、力を出せる仕上がり。もうワンパンチというか、展開に左右される面はあるが、堅実には走ってくれる。極端に時計が速くならなければ。
⑭スズカフェスタ 前走はハナにこだわらず、2番手からレースができたことは収穫だった。今回は1800メートル。出たなりで運んで、踏ん張りが利けば。
⑮タイサイ 暑い時季は無理せず放牧に出していた。休み明けの分がどうかだが、着差を詰めて、徐々にクラス慣れしてきている。
⑯メイショウソテツ 前走はジョッキーがうまく乗った。除外の影響はなさそうだし、ブリンカーを着けてから安定している。ハナにはこだわらないが、揉まれず運べれば。
★馬連①-⑯④⑤⑭⑮各800円 計4000円
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上1勝クラス ダ右1200m 16:25
⑩の前走は休み明けの昇級戦でも3着に。叩いた上積みもあると思うので。
⑩-⑦③⑥②
②グラウシュトラール 前走はチグハグな競馬だった。札幌のダート調教での動きが良かったので。砂を被せられても大丈夫だと思うし、新たな面を。
③エターナルダイヤ 勝って骨折、放牧。動きはシャープで馬体増はほぼ成長分だが昇級戦だし、使った方がいい。
⑥ネバーランド 直線競馬は合っていると思ったが、枠順もあったし、何より忙しかった。今回はハナを主張して。この舞台で巻き返しを期待。
⑦サンキーウエスト 前走は一気の距離短縮でついていけなかった。北海道帰りでも具合はいいし、1ハロンの延長で追走も楽になる。
⑩ジョーフォレスト 休み明けの昇級戦だったが、通用する力を見せた。仕上げ過ぎるよりは余裕を持たせるくらいがいいタイプ。2走目で更に。
★馬連⑩-⑦③⑥②各1000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 57050円
収支 -38950円 回収率 59.4%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中山11R セントライト記念(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは中山に相性のいい⑦を。
⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤
④フィリオアレグロ 9日の計量が475キロ、16日が477キロで、マイナス体重での出走になるが、モタモタしていた1週前の追い切りを境に反応が良くなってきたし、直前も5ハロンから追って足りない分は補えた。見た目の印象は春とは変わっていないが、春と同等のパフォーマンスは見せてくれるはず。
⑤ダノンファスト ダートで古馬の一線級を相手にするより、芝でも同世代の重賞の方がいい。先週、ジョッキーに乗ってもらい、今週は終いの反応を確かめる程度に追い切った。いい動きだったし、これで雨で時計がかかればこの馬にはプラス。距離も大丈夫。
⑥バビット 9日に追い切ってから体の張りがグンと良化。週末の坂路でラストが12秒6といい動き。息遣いも良く、詰めて調教することで変わってきた。初距離で、最後に坂もある中山だが、本番に向けていい走りを。
⑦ガロアクリーク 今週の追い切りは後ろから追いかけて直線で抜け出す形。これでレース勘が戻りつつある。春に比べると迫力という点ではどうかだが、逆に言えばリフレッシュできている。前走はテン乗りだったが、レース後に鞍上が「いい馬だし、距離も問題ない」と言っていたから、いいイメージで乗ってくれそう。力を出せれば。
⑨サトノフラッグ 馬体は大きく変わっていないが、気合が乗っていい感じに仕上がっている。皐月賞は早めに手応えが怪しくなり、ダービーは調整にも迷いがあった。今回は放牧を挟んだが、夏の暑さで疲れが残らないようにうまく過ごせた。春の二冠馬は強いが、自信を持って菊花賞に挑めるように。
⑩ヴァルコス 大型馬なので少し早めに戻し、暑さを考慮しながら調整してきた。動きはこの馬なりで、太め感もなく、緒戦としてはいい仕上がりで臨めそう。秋になればと思っていた馬だが、思惑通りに成長。速い時計の決着にもメドは立てているが、渋ればむしろプラス。
⑪ココロノトウダイ 2週続けてフィエールマンを相手に併せ馬をしてちょうどいい感じに仕上がった。前走は小回りでも好位で競馬ができたし、馬体が絞れず硬さもあった春とは違うデキに。負けてきた馬との再戦になるだ、力をつけてきたので。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤各100円 9000円
馬連⑦-⑨1000円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 0円
収支 -70000円 回収率 0%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

よかったら本日の予想の参考にして下さい。
馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京10R ブエナビスタカップ 芝左1600m 15:00
ここは調教のよく見えた⑬を。
⑬-⑪⑫②⑦⑤
②サンライズオネスト 体を減らして帰厩したけが、今は回復。力を出せる態勢。あとは古馬2勝クラスでどうか。
⑤チュウワノキセキ テンションが上がりやすいのでガス抜きを兼ねて放牧へ。気性的にも久々は問題ないタイプ。パンパンの馬場でやれれば。
⑦リュクスポケット 前走は最後は息が上がったが、自分のレースはできた。使った上積みはあるし、いかに道中マイペースで運べるか。
⑪ジュンライトボルト 実績のある中京を目標に調整。前回が急仕上げ気味だったので、叩いての上積みは見込めそう。左回りの東京で道悪をこなせているが、理想は良馬場。
⑫メイケイハリアー 休ませて状態が良くなっている。鉄砲も利くタイプ。左回りだと外に張るから、そこだけ。
⑬クリスティ 中間は放牧先で挫跖があったが、休ませたことで体に張りが出てきた。仕上がりもいい。マイルなら折り合い面の心配はないので、うまくためが利くようなら。左回りも実績があるし、緒戦から。
★馬連⑬-⑪⑫②⑦⑤各800円 計4000円
本日の勝負レース2
中山10R テイエムオペラオーカップ 芝右内2000m 15:10
②は中々勝てないけど、前走、僅差の2着。2000mの距離もベストだと思うので。
②-⑨⑥⑦③
②ヴァンランディ 以前よりスタートが良くなり、普通に出てポジションが取れるようになった。前走は札幌の1800メートルで2着したが、中山の2000メートルの方がレースはしやすい。
③モクレレ 長期休養明けで馬体はそれほど太くないが、やはりブランクがある分、割引は必要。ただ、去勢効果で真面目さは出ているので、その部分はプラス。
⑥ガロシェ 前走を見るとマイルだと道中で動くことができず、忙しい感じ。デキはいいので、実績のある中山2000メートルで見直しを。
⑦エバーミランダ 追っての甘さは残るが、常に一生懸命走る。立て直して春より毛ヅヤはいいので、もうひと押しあれば。
⑨プライドランド 前走は緩くないペースだったが、よく踏ん張った。体調はキープ。行って自分のレースができれば。
★馬連②-⑨⑥⑦③各1000円 計4000円
本日の勝負レース3
中京11R JRAアニバーサリーステークス ダ左1800m 15:35
ここは先行馬が多いので、差しが決まりそうな気がするので①を。
①-⑯④⑤⑭⑮
①ニューモニュメント 新潟はコーナーがきつく、リズムが取りづらかった。それでも僅差だし、末脚に賭けるタイプなので、中京に替わるのはいい。間隔が詰まっても問題ないので、もうひと押しを。
④マリオ いつもは1度使うとソエが出たりするが、今回は問題ない。前走でも脚を使っているし、叩いた上積みが見込める。平坦コースの方がいいが、最後の坂をこなせれば。
⑤タガノヴェローナ 気持ちも入ってきたし、力を出せる仕上がり。もうワンパンチというか、展開に左右される面はあるが、堅実には走ってくれる。極端に時計が速くならなければ。
⑭スズカフェスタ 前走はハナにこだわらず、2番手からレースができたことは収穫だった。今回は1800メートル。出たなりで運んで、踏ん張りが利けば。
⑮タイサイ 暑い時季は無理せず放牧に出していた。休み明けの分がどうかだが、着差を詰めて、徐々にクラス慣れしてきている。
⑯メイショウソテツ 前走はジョッキーがうまく乗った。除外の影響はなさそうだし、ブリンカーを着けてから安定している。ハナにはこだわらないが、揉まれず運べれば。
★馬連①-⑯④⑤⑭⑮各800円 計4000円
本日の勝負レース4
中山12R 3歳上1勝クラス ダ右1200m 16:25
⑩の前走は休み明けの昇級戦でも3着に。叩いた上積みもあると思うので。
⑩-⑦③⑥②
②グラウシュトラール 前走はチグハグな競馬だった。札幌のダート調教での動きが良かったので。砂を被せられても大丈夫だと思うし、新たな面を。
③エターナルダイヤ 勝って骨折、放牧。動きはシャープで馬体増はほぼ成長分だが昇級戦だし、使った方がいい。
⑥ネバーランド 直線競馬は合っていると思ったが、枠順もあったし、何より忙しかった。今回はハナを主張して。この舞台で巻き返しを期待。
⑦サンキーウエスト 前走は一気の距離短縮でついていけなかった。北海道帰りでも具合はいいし、1ハロンの延長で追走も楽になる。
⑩ジョーフォレスト 休み明けの昇級戦だったが、通用する力を見せた。仕上げ過ぎるよりは余裕を持たせるくらいがいいタイプ。2走目で更に。
★馬連⑩-⑦③⑥②各1000円 計4000円
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 57050円
収支 -38950円 回収率 59.4%
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中山11R セントライト記念(G2) 芝右外2200m 15:45
ここは中山に相性のいい⑦を。
⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤
④フィリオアレグロ 9日の計量が475キロ、16日が477キロで、マイナス体重での出走になるが、モタモタしていた1週前の追い切りを境に反応が良くなってきたし、直前も5ハロンから追って足りない分は補えた。見た目の印象は春とは変わっていないが、春と同等のパフォーマンスは見せてくれるはず。
⑤ダノンファスト ダートで古馬の一線級を相手にするより、芝でも同世代の重賞の方がいい。先週、ジョッキーに乗ってもらい、今週は終いの反応を確かめる程度に追い切った。いい動きだったし、これで雨で時計がかかればこの馬にはプラス。距離も大丈夫。
⑥バビット 9日に追い切ってから体の張りがグンと良化。週末の坂路でラストが12秒6といい動き。息遣いも良く、詰めて調教することで変わってきた。初距離で、最後に坂もある中山だが、本番に向けていい走りを。
⑦ガロアクリーク 今週の追い切りは後ろから追いかけて直線で抜け出す形。これでレース勘が戻りつつある。春に比べると迫力という点ではどうかだが、逆に言えばリフレッシュできている。前走はテン乗りだったが、レース後に鞍上が「いい馬だし、距離も問題ない」と言っていたから、いいイメージで乗ってくれそう。力を出せれば。
⑨サトノフラッグ 馬体は大きく変わっていないが、気合が乗っていい感じに仕上がっている。皐月賞は早めに手応えが怪しくなり、ダービーは調整にも迷いがあった。今回は放牧を挟んだが、夏の暑さで疲れが残らないようにうまく過ごせた。春の二冠馬は強いが、自信を持って菊花賞に挑めるように。
⑩ヴァルコス 大型馬なので少し早めに戻し、暑さを考慮しながら調整してきた。動きはこの馬なりで、太め感もなく、緒戦としてはいい仕上がりで臨めそう。秋になればと思っていた馬だが、思惑通りに成長。速い時計の決着にもメドは立てているが、渋ればむしろプラス。
⑪ココロノトウダイ 2週続けてフィエールマンを相手に併せ馬をしてちょうどいい感じに仕上がった。前走は小回りでも好位で競馬ができたし、馬体が絞れず硬さもあった春とは違うデキに。負けてきた馬との再戦になるだ、力をつけてきたので。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑦-⑨④⑥⑪⑩⑤各100円 9000円
馬連⑦-⑨1000円 計10000円
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 0円
収支 -70000円 回収率 0%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
2020.09.21
9月20日(日)のレース結果
■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京9R 小牧特別 芝左2200m 14:25
ここは連対を外したのが、7戦で1回だけの①を。
①-⑨⑧⑥③
①アリストテレス 前走は好位で流れに乗り、追ってからもしっかり。いい勝ちっぷりだった。相手なりに堅実に走るタイプ。昇級戦でも。
③トウカイデュエル 重賞で好走していたぐらいだから、前走は力上位だった。中1週で使えること自体、反動のない証拠。普段の落ち着きもあるし、あとは、ここでの力関係。
⑥ヒートオンビート ここにきて体幹がしっかり。いい筋肉がついて、放牧前とは体の張りが違うし、毛ヅヤも良好。直線が長くて坂もある中京は合いそうだし、タフな馬場状態でも結果を出している馬。
⑧ダブルフラット 前走後はしっかりと調整。張りが出た。反動より前進を期待できそう。
⑨フライライクバード パドックで落ち着きがあり、いいかなと思ったが、結果は案外。当日の暑さがかなり応えていたようで、レース後に熱中症が判明。夏場は涼しい北海道で休養。動きを見ても、力を出せる状態に仕上がっている。まだ緩さはあるが、自己条件なら。
★馬連①-⑨⑧⑥③各1000円 計4000円
結果①⑨⑥ 370×10=3700円的中!
超安!堅いなぁ。
本日の勝負レース2
中山10R 御宿特別 芝右外1600m 15:10
⑦は調教もよく見えたし、未勝利を快勝した舞台なので。
⑦-⑬⑪⑩⑥⑤
⑤サクラユニヴァース 前走は休み明けもあって最後は息切れ。今回は叩いた上積みがあるし、牝馬同士なので前進を。
⑥ローゼンクリーガー 成長力がひと息。距離を延ばして気分良く走れれば。
⑦ピーエムピンコ 状態はいい。前走は1800メートルの流れに対応できなかったし、1600メートルに戻して。ゲートも練習しているし、前で脚をためるイメージの競馬ができれば。
⑩オータムレッド 前走は滞在競馬で調整が難しく硬さがあったし、レースでもスムーズさを欠いていた。今回は思うような稽古ができているし、牝馬同士なら2勝クラスでも。
⑪ロジアイリッシュ 除外で予定は延びたが、仕上がりはいい。昇級の前走も終いはいい伸びだったが、新潟内回りの1400メートルは忙しかった。距離延長はいいので、終いの脚が生きれば。
⑬ソスピタ 1400メートルは少し忙しかったので、マイルになるのはプラス。いくらか馬体が成長して、しっかり感が出てきたし、昇級でも牝馬同士なら期待できそう。
★3連単1着固定5頭流し⑦-⑬⑪⑩⑥⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑦-⑬⑪⑩⑥⑤各100円 2000円 計4000円
結果②⑧⑦
本日の勝負レース3
中山11R ラジオ日本賞 ダ右1800m 15:45
ここは中山のダート1800mを3連勝中の①を。
①-⑤⑭⑯③
①フィードバック 前走は変な展開になったし、力のある馬に早めに来られて厳しかった。骨瘤が出て休んだが、今週の併せ馬の動きなら大丈夫。まだ心身ともに若く、勝負どころで反応し切れない面は残っているが、早めに動くジョッキーなので。うまく展開が噛み合えば。
③マイネルユキツバキ 期待していた前走が案外な結果。暑さに弱いタイプだが、ここにきて涼しくなってきたのはいい傾向。今回は3勝を挙げている得意の中山。
⑤バレッティ 年齢を重ねて、調子の波が少なくなっている。ブリンカー着用で、フラフラする面が改善して安定感が出てきたし、今なら中山1800メートルもこなせそう。
⑭メイプルブラザー 暑い時季がいいのか、ずっと調子は良さそう。どんなコースや距離でも安定して走ってくれる。大崩れはない。
⑯ハヤヤッコ 前走は立て直し効果が出て久々にこの馬らしい走りをした。揉まれ弱い面があるので、中山にコースが替わるのは好材料。馬体が減らなければ。
★馬連①-⑤⑭⑯③各1000円 計4000円
結果⑨⑩⑤
①は14着。出遅れて、前で運ぶこの馬の競馬が出来なかったな。⑨は展開もよかったと思うけど、渋太く粘ったな。
本日の勝負レース4
中京12R 3歳上2勝クラス ダ左1800m 16:10
ここは立て直して前走2着に好走した⑮を。上手く乗れば能力は高いと思うのだけど。今回はC.ルメール騎手が鞍上なので、ちょっぴり期待して。
⑮-⑪③⑥②⑩
②ナイルデルタ 前走はハミを噛んでしまって伸びを欠いた感じ。放牧に出してリフレッシュできている。今回は乗り慣れたジョッキーだし、リラックスして走れれば。
③サンティーニ 前走は中身の濃い内容で、窮屈な形でもやれた点で競馬の幅も広がった。前走後も順調だし、安定感が増した今なら、再度好勝負を。
⑥ペオース 今はソエは治まっている。初の古馬相手に勝ち切ったし、芯が入ってきた。昇級、左回りに替わってどうか。
⑩キタサンチャンドラ 芝でも走れるが、ダートの方がよりいい。以前は逃げないと脆かったが、前走は2番手から行けていた。自分のペースで走れれば。
⑪ヴォルスト 去勢した効果で大分、おとなしくなっている。スタートを決めて、もう少し流れに乗れれば。
⑮ホウオウライジン うまく乗ってくれたし、勝ち馬に並びかけるだけの手応えもあった。輸送を挟んでも状態は維持しているので、集中力が課題。
★3連単1着固定5頭流し⑮-⑪③⑥②⑩各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑮-⑪③⑥②⑩各100円 2000円 計4000円
結果⑥③⑤
⑮は7着。
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 57050円
収支 -38950円 回収率 59.4%
ゲー、悲しすぎる。お・て・あ・げ・です。
ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中京11R ローズステークス(G2) 芝左2000m 15:35
⑤の前走、オークスはスタート後に躓いて、流れに乗れなかった。自分の競馬が出来れば。
⑤-①⑮③⑨⑦⑩
①リアアメリア 今週の動きは抜群に良かった。前進気勢が窺える。春は折り合い重視の調教で実戦に行って進まなくなってしまうことがあったので、気持ちが乗った今の雰囲気で競馬に臨めれば。馬体増は成長分。
③フアナ 前走は先を見据えてサラッとした仕上げ。今回はしっかりと調整してきた分、上積みが見込めそう。重賞でメンバーは揃ったが、能力は通じていい。
⑤リリーピュアハート 前走はゲートを出てから躓いてしまい、流れに乗ることができなかった。それでもラストはよく追い上げた。徐々に筋肉がついて、体もしっかりしてきた。素質は高いし、本来は好位でうまく立ち回れる馬。能力的にはここでも遜色ない。
⑦ウーマンズハート 1週前にしっかり追っているので今週は上がり重点の調整。春はもうひとつ動き切れない感じだったが、夏場に休ませて精神面でも体質面でも成長が窺える。秋緒戦の2000メートルでどうかだが、リズム重視の競馬をして、次のためにもいいところを見せられれば。
⑨クラヴァシュドール 1週前にコースでしっかりやったので今週は坂路で55秒台。動きは良かったし、順調に仕上がった。競馬場に行くとテンションが上がってしまうが、そこさえうまくコントロールできれば。
⑩アブレイズ キャリアが浅く厳しい条件下だったが、積極的なレース運びができたし、オークス後には軽い骨折も判明したので、悲観する内容ではなかった。帰厩後の坂路では、動きも時計も申し分なく、夏を越してパワーアップ。いい状態で秋緒戦を迎えられそう。
⑮デゼル 暑い日が続いていたこともあり、お盆過ぎに帰厩後、ゆっくりと調教のピッチを上げていった。動かすと動けるタイプだが、先週の坂路では自己ベストをマーク。太め感もないし、ギリギリ間に合った。能力は確か。本番が楽しみになる走りを期待。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑤-①⑮③⑨⑦⑩各100円 9000円
馬連⑤-①1000円 計10000円
結果①⑬⑧
⑤は6着。外からデゼルと一緒に追い込んだんだけど。3人気、14人気、11人気の決着で3連単113万馬券か。①は強かった。ポテンシャルの高さを発揮できたな。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 0円
収支 -70000円 回収率 0%
もう恥ずかしすぎる。安くてもいいから明日は絶対に当てないと・・・。


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

■1日4レース以内で勝負しています。
■1レース4000円以内で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
本日の勝負レース1
中京9R 小牧特別 芝左2200m 14:25
ここは連対を外したのが、7戦で1回だけの①を。
①-⑨⑧⑥③
①アリストテレス 前走は好位で流れに乗り、追ってからもしっかり。いい勝ちっぷりだった。相手なりに堅実に走るタイプ。昇級戦でも。
③トウカイデュエル 重賞で好走していたぐらいだから、前走は力上位だった。中1週で使えること自体、反動のない証拠。普段の落ち着きもあるし、あとは、ここでの力関係。
⑥ヒートオンビート ここにきて体幹がしっかり。いい筋肉がついて、放牧前とは体の張りが違うし、毛ヅヤも良好。直線が長くて坂もある中京は合いそうだし、タフな馬場状態でも結果を出している馬。
⑧ダブルフラット 前走後はしっかりと調整。張りが出た。反動より前進を期待できそう。
⑨フライライクバード パドックで落ち着きがあり、いいかなと思ったが、結果は案外。当日の暑さがかなり応えていたようで、レース後に熱中症が判明。夏場は涼しい北海道で休養。動きを見ても、力を出せる状態に仕上がっている。まだ緩さはあるが、自己条件なら。
★馬連①-⑨⑧⑥③各1000円 計4000円
結果①⑨⑥ 370×10=3700円的中!
超安!堅いなぁ。
本日の勝負レース2
中山10R 御宿特別 芝右外1600m 15:10
⑦は調教もよく見えたし、未勝利を快勝した舞台なので。
⑦-⑬⑪⑩⑥⑤
⑤サクラユニヴァース 前走は休み明けもあって最後は息切れ。今回は叩いた上積みがあるし、牝馬同士なので前進を。
⑥ローゼンクリーガー 成長力がひと息。距離を延ばして気分良く走れれば。
⑦ピーエムピンコ 状態はいい。前走は1800メートルの流れに対応できなかったし、1600メートルに戻して。ゲートも練習しているし、前で脚をためるイメージの競馬ができれば。
⑩オータムレッド 前走は滞在競馬で調整が難しく硬さがあったし、レースでもスムーズさを欠いていた。今回は思うような稽古ができているし、牝馬同士なら2勝クラスでも。
⑪ロジアイリッシュ 除外で予定は延びたが、仕上がりはいい。昇級の前走も終いはいい伸びだったが、新潟内回りの1400メートルは忙しかった。距離延長はいいので、終いの脚が生きれば。
⑬ソスピタ 1400メートルは少し忙しかったので、マイルになるのはプラス。いくらか馬体が成長して、しっかり感が出てきたし、昇級でも牝馬同士なら期待できそう。
★3連単1着固定5頭流し⑦-⑬⑪⑩⑥⑤各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑦-⑬⑪⑩⑥⑤各100円 2000円 計4000円
結果②⑧⑦
本日の勝負レース3
中山11R ラジオ日本賞 ダ右1800m 15:45
ここは中山のダート1800mを3連勝中の①を。
①-⑤⑭⑯③
①フィードバック 前走は変な展開になったし、力のある馬に早めに来られて厳しかった。骨瘤が出て休んだが、今週の併せ馬の動きなら大丈夫。まだ心身ともに若く、勝負どころで反応し切れない面は残っているが、早めに動くジョッキーなので。うまく展開が噛み合えば。
③マイネルユキツバキ 期待していた前走が案外な結果。暑さに弱いタイプだが、ここにきて涼しくなってきたのはいい傾向。今回は3勝を挙げている得意の中山。
⑤バレッティ 年齢を重ねて、調子の波が少なくなっている。ブリンカー着用で、フラフラする面が改善して安定感が出てきたし、今なら中山1800メートルもこなせそう。
⑭メイプルブラザー 暑い時季がいいのか、ずっと調子は良さそう。どんなコースや距離でも安定して走ってくれる。大崩れはない。
⑯ハヤヤッコ 前走は立て直し効果が出て久々にこの馬らしい走りをした。揉まれ弱い面があるので、中山にコースが替わるのは好材料。馬体が減らなければ。
★馬連①-⑤⑭⑯③各1000円 計4000円
結果⑨⑩⑤
①は14着。出遅れて、前で運ぶこの馬の競馬が出来なかったな。⑨は展開もよかったと思うけど、渋太く粘ったな。
本日の勝負レース4
中京12R 3歳上2勝クラス ダ左1800m 16:10
ここは立て直して前走2着に好走した⑮を。上手く乗れば能力は高いと思うのだけど。今回はC.ルメール騎手が鞍上なので、ちょっぴり期待して。
⑮-⑪③⑥②⑩
②ナイルデルタ 前走はハミを噛んでしまって伸びを欠いた感じ。放牧に出してリフレッシュできている。今回は乗り慣れたジョッキーだし、リラックスして走れれば。
③サンティーニ 前走は中身の濃い内容で、窮屈な形でもやれた点で競馬の幅も広がった。前走後も順調だし、安定感が増した今なら、再度好勝負を。
⑥ペオース 今はソエは治まっている。初の古馬相手に勝ち切ったし、芯が入ってきた。昇級、左回りに替わってどうか。
⑩キタサンチャンドラ 芝でも走れるが、ダートの方がよりいい。以前は逃げないと脆かったが、前走は2番手から行けていた。自分のペースで走れれば。
⑪ヴォルスト 去勢した効果で大分、おとなしくなっている。スタートを決めて、もう少し流れに乗れれば。
⑮ホウオウライジン うまく乗ってくれたし、勝ち馬に並びかけるだけの手応えもあった。輸送を挟んでも状態は維持しているので、集中力が課題。
★3連単1着固定5頭流し⑮-⑪③⑥②⑩各100円 2000円
3連単2着固定5頭流し⑮-⑪③⑥②⑩各100円 2000円 計4000円
結果⑥③⑤
⑮は7着。
《今月の勝負レースの収支》
投資額 96000円 回収額 57050円
収支 -38950円 回収率 59.4%
ゲー、悲しすぎる。お・て・あ・げ・です。

ヘルメスが1万円以内で重賞を勝負するたまーにしいか当たらない?
《魂の重賞馬券》
中京11R ローズステークス(G2) 芝左2000m 15:35
⑤の前走、オークスはスタート後に躓いて、流れに乗れなかった。自分の競馬が出来れば。
⑤-①⑮③⑨⑦⑩
①リアアメリア 今週の動きは抜群に良かった。前進気勢が窺える。春は折り合い重視の調教で実戦に行って進まなくなってしまうことがあったので、気持ちが乗った今の雰囲気で競馬に臨めれば。馬体増は成長分。
③フアナ 前走は先を見据えてサラッとした仕上げ。今回はしっかりと調整してきた分、上積みが見込めそう。重賞でメンバーは揃ったが、能力は通じていい。
⑤リリーピュアハート 前走はゲートを出てから躓いてしまい、流れに乗ることができなかった。それでもラストはよく追い上げた。徐々に筋肉がついて、体もしっかりしてきた。素質は高いし、本来は好位でうまく立ち回れる馬。能力的にはここでも遜色ない。
⑦ウーマンズハート 1週前にしっかり追っているので今週は上がり重点の調整。春はもうひとつ動き切れない感じだったが、夏場に休ませて精神面でも体質面でも成長が窺える。秋緒戦の2000メートルでどうかだが、リズム重視の競馬をして、次のためにもいいところを見せられれば。
⑨クラヴァシュドール 1週前にコースでしっかりやったので今週は坂路で55秒台。動きは良かったし、順調に仕上がった。競馬場に行くとテンションが上がってしまうが、そこさえうまくコントロールできれば。
⑩アブレイズ キャリアが浅く厳しい条件下だったが、積極的なレース運びができたし、オークス後には軽い骨折も判明したので、悲観する内容ではなかった。帰厩後の坂路では、動きも時計も申し分なく、夏を越してパワーアップ。いい状態で秋緒戦を迎えられそう。
⑮デゼル 暑い日が続いていたこともあり、お盆過ぎに帰厩後、ゆっくりと調教のピッチを上げていった。動かすと動けるタイプだが、先週の坂路では自己ベストをマーク。太め感もないし、ギリギリ間に合った。能力は確か。本番が楽しみになる走りを期待。
★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑤-①⑮③⑨⑦⑩各100円 9000円
馬連⑤-①1000円 計10000円
結果①⑬⑧
⑤は6着。外からデゼルと一緒に追い込んだんだけど。3人気、14人気、11人気の決着で3連単113万馬券か。①は強かった。ポテンシャルの高さを発揮できたな。
《今月の魂の重賞馬券の収支》
投資額 70000円 回収額 0円
収支 -70000円 回収率 0%
もう恥ずかしすぎる。安くてもいいから明日は絶対に当てないと・・・。



にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m