2022.05.16
5月15日(日)のレース結果
《今週の重賞予想結果》
5/15(日) 東京11R 第17回 ヴィクトリアマイル(G1) 芝左1600m 15:40
春のマイル女王決定戦。このレースは結構リピーターが来る感じなので、昨年3着の④マジックキャッスル、6着の⑦レシステンシア、8着の⑯デゼルには注目した方がいいかも。昨年はグランアレグリアが2着のランブリングアレーに4馬身差の圧勝したので、2着以下はそんなに差があったわけではない。④マジックキャッスルは2着と同タイム。⑦レシステンシアと⑯デゼルは2着馬から0秒2差。このレースは前走阪神牝馬Sとの相性がいいみたいで、過去10年で前走阪神牝馬Sからの臨戦馬が3着以内に来なかったのは、2015年だけ。この2015年という年はレアな年で過去10年、毎年3着以内にディープインパクト産駒が絡んでいるけど、この2015年は3着以内に1頭も来なかった。そしてこの年は3連単2000万馬券だった。因みに昨年は3着以内全てディープインパクト産駒だった。2018年は3着以内全て阪神牝馬Sからの参戦。今回前走阪神牝馬Sからの参戦は1着③メイショウミモザ、5着④マジックキャッスル、2着⑮アンドヴァラナウト、3着⑯デゼルか。前走1着だった馬はこのレースでは過去10年で3着以内に来たのは3回だけ。30頭中3頭だ。なので、1着だった③メイショウミモザはデータからいうと厳しいな。
このレースのプロファイルは4コーナーを10番手以内で速い上がりを使える馬。キャリアが15戦以内で近走G1の1600mで好走した馬。
うーん、分からないな。⑤ソダシが一番近いような気もするけど、前走ダートでの3着だからなぁ。昨年のオークス以降はあんまり信用できないかな。
実力的には①デアリングタクトだけど、約1年の休養明けで不安が大きい。一度使ってからでないとこれも信用できないかな。
今回はプロファイルに合いそうな馬がいない。何となく⑪ファインルージュと⑦レシステンシアが近いような気がするので、この2頭のワイドでいいかな。この2頭を軸にしての3連単でもいいかな、と思ったけどヒモが多すぎて絞り切れないし、2頭軸ってのは中々当たらない。このレースはほんと分からない。全く当たる気がしない。
⑪ファインルージュ
昨年の秋華賞の2着馬。桜花賞3着、秋華賞2着の実績がある。昨年の桜花賞も勝ったソダシとは0秒1差だったし、前走同舞台で2着。雨の影響で馬場の状態がちょっと心配だけど。
⑦レシステンシア
3年前の阪神ジュベナイルフィリーズを勝ってから、G1を2着5回と勝ち切れていないが、実力的にはこのメンバーでも上位に。1600mはベストの距離ではないかもしれないが、守備範囲だと思うし、昨年も2着馬とは0秒2差とそれほど差はなかった。今回も持ち味のスピードを生かせれば。このレースは単勝10倍台の馬が結構好走するので、そのあたりにいる⑦レシステンシアと⑮アンドヴァラナウトは何か匂うな。
★ワイド⑪ー⑦10000円 計10000円
《結果》
⑤⑪⑦
ワイド 1470×100=147000円的中!🎯
⑤ソダシ
⑤ソダシが一番近いような気がする。何となく⑪ファインルージュと⑦レシステンシアが近いような気がする。オレのプロファイルも当たることがあるんだな😱。
スタート良く好位をキープ。直線はもう誰にも止められない位の伸びで完勝。今日はほんとに強い競馬だった。芝のマイルは4戦4勝とこの馬のベストだな。
⑪ファインルージュ
発馬を互角に出て中団で運んでいい感じだったけど、直線加速しようとしたところで、前にいた⑧クリノプレミアムと接触したのか、躓いてしまった。それでも2着に。スムーズなら勝っていたかも。ついてなかったな。
⑦レシステンシア
⑩ローザノワールを先に行かせて2番手を追走。今日は折り合いもついて良かった。最後は⑤ソダシに交わされ、ゴール直前で⑪ファインルージュに差されたが、この距離でも力のあるところは示した。
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 60000円 回収額 181800円
収支 121800円 回収率 303.0%
ラッキーだった。エンゼルスの大谷選手が100号ホームランを打った記念の日に馬券が当たるなんて。ワイドも10倍台ならいいのかも。これからもワイドをもっと活用しようかな。😄


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

《今週の重賞予想結果》
5/15(日) 東京11R 第17回 ヴィクトリアマイル(G1) 芝左1600m 15:40
春のマイル女王決定戦。このレースは結構リピーターが来る感じなので、昨年3着の④マジックキャッスル、6着の⑦レシステンシア、8着の⑯デゼルには注目した方がいいかも。昨年はグランアレグリアが2着のランブリングアレーに4馬身差の圧勝したので、2着以下はそんなに差があったわけではない。④マジックキャッスルは2着と同タイム。⑦レシステンシアと⑯デゼルは2着馬から0秒2差。このレースは前走阪神牝馬Sとの相性がいいみたいで、過去10年で前走阪神牝馬Sからの臨戦馬が3着以内に来なかったのは、2015年だけ。この2015年という年はレアな年で過去10年、毎年3着以内にディープインパクト産駒が絡んでいるけど、この2015年は3着以内に1頭も来なかった。そしてこの年は3連単2000万馬券だった。因みに昨年は3着以内全てディープインパクト産駒だった。2018年は3着以内全て阪神牝馬Sからの参戦。今回前走阪神牝馬Sからの参戦は1着③メイショウミモザ、5着④マジックキャッスル、2着⑮アンドヴァラナウト、3着⑯デゼルか。前走1着だった馬はこのレースでは過去10年で3着以内に来たのは3回だけ。30頭中3頭だ。なので、1着だった③メイショウミモザはデータからいうと厳しいな。
このレースのプロファイルは4コーナーを10番手以内で速い上がりを使える馬。キャリアが15戦以内で近走G1の1600mで好走した馬。
うーん、分からないな。⑤ソダシが一番近いような気もするけど、前走ダートでの3着だからなぁ。昨年のオークス以降はあんまり信用できないかな。
実力的には①デアリングタクトだけど、約1年の休養明けで不安が大きい。一度使ってからでないとこれも信用できないかな。
今回はプロファイルに合いそうな馬がいない。何となく⑪ファインルージュと⑦レシステンシアが近いような気がするので、この2頭のワイドでいいかな。この2頭を軸にしての3連単でもいいかな、と思ったけどヒモが多すぎて絞り切れないし、2頭軸ってのは中々当たらない。このレースはほんと分からない。全く当たる気がしない。
⑪ファインルージュ
昨年の秋華賞の2着馬。桜花賞3着、秋華賞2着の実績がある。昨年の桜花賞も勝ったソダシとは0秒1差だったし、前走同舞台で2着。雨の影響で馬場の状態がちょっと心配だけど。
⑦レシステンシア
3年前の阪神ジュベナイルフィリーズを勝ってから、G1を2着5回と勝ち切れていないが、実力的にはこのメンバーでも上位に。1600mはベストの距離ではないかもしれないが、守備範囲だと思うし、昨年も2着馬とは0秒2差とそれほど差はなかった。今回も持ち味のスピードを生かせれば。このレースは単勝10倍台の馬が結構好走するので、そのあたりにいる⑦レシステンシアと⑮アンドヴァラナウトは何か匂うな。
★ワイド⑪ー⑦10000円 計10000円
《結果》
⑤⑪⑦
ワイド 1470×100=147000円的中!🎯
⑤ソダシ
⑤ソダシが一番近いような気がする。何となく⑪ファインルージュと⑦レシステンシアが近いような気がする。オレのプロファイルも当たることがあるんだな😱。
スタート良く好位をキープ。直線はもう誰にも止められない位の伸びで完勝。今日はほんとに強い競馬だった。芝のマイルは4戦4勝とこの馬のベストだな。
⑪ファインルージュ
発馬を互角に出て中団で運んでいい感じだったけど、直線加速しようとしたところで、前にいた⑧クリノプレミアムと接触したのか、躓いてしまった。それでも2着に。スムーズなら勝っていたかも。ついてなかったな。
⑦レシステンシア
⑩ローザノワールを先に行かせて2番手を追走。今日は折り合いもついて良かった。最後は⑤ソダシに交わされ、ゴール直前で⑪ファインルージュに差されたが、この距離でも力のあるところは示した。
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 60000円 回収額 181800円
収支 121800円 回収率 303.0%
ラッキーだった。エンゼルスの大谷選手が100号ホームランを打った記念の日に馬券が当たるなんて。ワイドも10倍台ならいいのかも。これからもワイドをもっと活用しようかな。😄


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト