2023.01.14
1月14日(土)のレース結果
《今週の重賞予想結果》
1/14(土) 中京11R 第60回 愛知杯(G3)(ハンデ) 芝左2000m 15:35
2016年からそれまでの年末から1月の開催になった。また、2020年は小倉競馬場での開催に。とにかく牝馬のハンデ戦ということで結構荒れるレース。
感じとしては10か11番手辺りを追走している馬が結構3着以内に来ているような気がする。直線が長いので切れ味のある馬を重視しようと思っているんだけど、スタート直後に上り坂とゴール前の直線でも急坂があるので、結構スタミナも必要かも。
雨が降った影響で前残りの競馬になると厳しいかもしれないけど、⑪ルージュエヴァイユを軸でいいような気がする。不安なのは初めての長距離輸送で力を発揮できるかどうか。
あとは牝馬のハンデ戦ってことでほんと分からないな。
感じとしては⑪ー③②⑧⑩⑨①⑤⑮⑥ってところかな。でも相手が多すぎるし、絞るのもうーん、ここはまた⑪ルージュエヴァイユの単複各5000円でいいかな。
③アートハウスはこの舞台のローズステークスで重賞初勝利。この馬は間隔が開いても力を発揮できるし、2000mは走り慣れている。
②マリアエレーナは前々走の小倉記念で牡馬相手に5馬身差の圧勝。そんなことをしてしまったからハンデは56,5キロのトップハンデに。でもこのレースは重いハンデの馬、つまりは実力馬が結構好走しているのでいいんじゃないか。ハンデ重賞で連対を外したことがないし、芝2000mも3-2-1-1。昨年このレース2着でコース適性もいいと思うので。
⑧アンドヴァラナウトは一昨年のこの舞台のローズステークスの勝ち馬。昨年のこのレースは1番人気で11着だった。距離がちょっと長いかもしれないが、それほど道悪にならなければチャンスはあると思うけど。
⑩ルビーカサブランカは内枠の方が力を発揮出来ているような気がするけど、寒い時季の12月、1月は4-2-0-0と連対を外したことがない。
⑨サンテローズは未勝利戦以外は7戦全て芝2000m。しかも中京競馬場は4戦3勝。タイムと上がりを考えても3着以内に来そうな感じがする。
①サトノセシルは近3走の重賞で2着、4着、2着と好走している。着差も勝ち馬から0,3秒以内。チャンスはありそう。
⑤エリカヴィータは新馬戦以外は全て重賞。強い相手とばかり走っている。力はあると思うし、3戦2勝と得意の左回りならチャンスはあるんじゃないか。
⑮アブレイズもG3のハンデ戦なら力のある馬なので、チャンスはありそう。
⑥ホウオウイクセルもポジション次第では来そうな気がする。
★単勝・複勝 ⑪各5000円 計10000円
《結果》
③⑬②
結局5着までは前に行った馬で決まったな。それにしても③アートハウスは強かったな。馬場がここまで悪くなるとは思わなかった。スローペースでこの重馬場では後方からの競馬は厳しいな。⑪ルージュエヴァイユは出遅れたのも響いたけど、初めての長距離輸送も少しは影響したかな。今日は全然ダメだった。本来の力を発揮出来なかったな。言い訳になるけど、10か11番手辺りで追走している馬に注目したのが頭から離れなくて、それよりも今日は馬場の予想をもっと注目するべきだったかな。⑬アイコンテーラーはたぶんゴール手前で差されるだろうと思って消しにしてしまったが、スローペースにも助けられたのもあるだろうけど、よく頑張ったな。②マリアエレーナはトップハンデも少しは影響したかな。それでも3着に来ているのは力がある証拠か。
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 49600円 回収額 88320円
収支 +38720円 回収率 178.1%
あーあ、前残りの競馬か。今日は馬場の予想をもっと考えるべきだったな。😭


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

《今週の重賞予想結果》
1/14(土) 中京11R 第60回 愛知杯(G3)(ハンデ) 芝左2000m 15:35
2016年からそれまでの年末から1月の開催になった。また、2020年は小倉競馬場での開催に。とにかく牝馬のハンデ戦ということで結構荒れるレース。
感じとしては10か11番手辺りを追走している馬が結構3着以内に来ているような気がする。直線が長いので切れ味のある馬を重視しようと思っているんだけど、スタート直後に上り坂とゴール前の直線でも急坂があるので、結構スタミナも必要かも。
雨が降った影響で前残りの競馬になると厳しいかもしれないけど、⑪ルージュエヴァイユを軸でいいような気がする。不安なのは初めての長距離輸送で力を発揮できるかどうか。
あとは牝馬のハンデ戦ってことでほんと分からないな。
感じとしては⑪ー③②⑧⑩⑨①⑤⑮⑥ってところかな。でも相手が多すぎるし、絞るのもうーん、ここはまた⑪ルージュエヴァイユの単複各5000円でいいかな。
③アートハウスはこの舞台のローズステークスで重賞初勝利。この馬は間隔が開いても力を発揮できるし、2000mは走り慣れている。
②マリアエレーナは前々走の小倉記念で牡馬相手に5馬身差の圧勝。そんなことをしてしまったからハンデは56,5キロのトップハンデに。でもこのレースは重いハンデの馬、つまりは実力馬が結構好走しているのでいいんじゃないか。ハンデ重賞で連対を外したことがないし、芝2000mも3-2-1-1。昨年このレース2着でコース適性もいいと思うので。
⑧アンドヴァラナウトは一昨年のこの舞台のローズステークスの勝ち馬。昨年のこのレースは1番人気で11着だった。距離がちょっと長いかもしれないが、それほど道悪にならなければチャンスはあると思うけど。
⑩ルビーカサブランカは内枠の方が力を発揮出来ているような気がするけど、寒い時季の12月、1月は4-2-0-0と連対を外したことがない。
⑨サンテローズは未勝利戦以外は7戦全て芝2000m。しかも中京競馬場は4戦3勝。タイムと上がりを考えても3着以内に来そうな感じがする。
①サトノセシルは近3走の重賞で2着、4着、2着と好走している。着差も勝ち馬から0,3秒以内。チャンスはありそう。
⑤エリカヴィータは新馬戦以外は全て重賞。強い相手とばかり走っている。力はあると思うし、3戦2勝と得意の左回りならチャンスはあるんじゃないか。
⑮アブレイズもG3のハンデ戦なら力のある馬なので、チャンスはありそう。
⑥ホウオウイクセルもポジション次第では来そうな気がする。
★単勝・複勝 ⑪各5000円 計10000円
《結果》
③⑬②
結局5着までは前に行った馬で決まったな。それにしても③アートハウスは強かったな。馬場がここまで悪くなるとは思わなかった。スローペースでこの重馬場では後方からの競馬は厳しいな。⑪ルージュエヴァイユは出遅れたのも響いたけど、初めての長距離輸送も少しは影響したかな。今日は全然ダメだった。本来の力を発揮出来なかったな。言い訳になるけど、10か11番手辺りで追走している馬に注目したのが頭から離れなくて、それよりも今日は馬場の予想をもっと注目するべきだったかな。⑬アイコンテーラーはたぶんゴール手前で差されるだろうと思って消しにしてしまったが、スローペースにも助けられたのもあるだろうけど、よく頑張ったな。②マリアエレーナはトップハンデも少しは影響したかな。それでも3着に来ているのは力がある証拠か。
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 49600円 回収額 88320円
収支 +38720円 回収率 178.1%
あーあ、前残りの競馬か。今日は馬場の予想をもっと考えるべきだったな。😭


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト