2022.12.16
12月17日(土)のレース
12月17日(土)のレース
改定する安全保障関連3文書の骨子案が示されたみたいだけど、ウクライナ戦争を見てもやられっぱなしじゃどうしようもない。だけど、いつもこういう議論で出てくるのが、必要最小限度の反撃。これは一体どういうことなんだ。相手が100発ミサイルで攻撃してきたら、80%位の反撃をするということか?それとも60%位の反撃をするということか。つまり、20%はやられてもしょうがない、あるいは40%はやられてもしょうがない、なのか。100発打ってきたら、100発返すのが必要最小限度じゃないのか?ボクシングで必要最小限度で殴り返していたら、絶対にやられる。引き分けなんかない。大丈夫なのか、お隣さんはロシア、中国と危ないことを平気でやる国なんだから。ロシアと中国国民が独裁体制を打倒して民主国家が出来れば、この地域ももっと発展すると思うんだけどな。
来年の3月下旬からJRAで行われるレース動画がライブ配信されるらしい。凄く便利になるな。
現在改修中の京都の愛称がセンテニアル・パーク京都競馬場に決まったらしい。センテニアルとは100周年のという意味があるらしい。淀に競馬場が開設され25年で100周年を迎えるらしい。
開幕週の山城Sのレース名がセンテニアル・パークSに変更になったらしい。
よかったら予想の参考にして下さい。
(馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。)
《今週の重賞予想》
12/17(土) 中山11R 第8回 ターコイズステークス(G3)(ハンデ) 芝右外1600m 15:25
このレースは近5年を見ても3着以内に来た馬は、15頭中馬番⑩以降の馬は3頭しかいない。それ以外は馬番②~⑨の馬で占められている。なので、外よりの枠の馬は余程実力のある馬以外は軽視していいのかもしれない。コース形態から見て、外枠の馬は外々を回らされることが多いので、特に多頭数での出走の場合、この結果は納得できる。外枠の馬は内に入ろうと強引に脚を使うとスタミナロスしかねない。また内枠の馬はその結果、外から押し込められることになる。なので、中枠の馬で立ち回り上手い馬がいれば良さそうなんだけど。
中心は3~4歳馬。5歳以上の馬はこのコースで実績のある馬を注意すれば良さそう。このコースは先行有利だと思うので、出来れば直線入口では6番目辺りのポジションをとっている馬がいいような気がするが昨年のミスニューヨークが勝ったように差し、追い込みも10年で4勝している。
なので、プロファイルとしては出来れば先行タイプで4コーナーを6番手辺りまでで回って来れそうな馬。馬番②~⑨の3~4歳馬を重視。このコース、距離に適性のある馬。1600m辺りの距離での重賞を勝つか連対した実績のある馬。短い直線で一気に加速できる瞬発力のある馬。がいればいいんじゃないかと思うけど。
牝馬のハンデ戦なので、しかもトリッキーな中山コースだけあって波乱のレースもある。2015年は3連単295万馬券。あー、こんな馬券を取ってみたい。
距離延長して臨んで来る馬よりも距離短縮して来る馬の方が好走しているみたいなので、出来れば距離短縮してくる馬を重視した方がいいかも。
でも牝馬のハンデ戦だから何が起こるか分からないけど。
中山の天気は曇りで何とか良馬場でやれそうかな。
うーん、だけどこのレース全然分からない。このプロファイルに合っていそうな馬がいない。たぶん、⑬ミスニューヨークでいいと思うんだけど。このレースはリピーターも結構あるし。②ママコチャはプロファイルに合っていそうなんだけど、重賞での実績があんまりないのと、何故かこのレース前走がローカルな競馬場からの臨戦は結果が出ていない。たぶんこの中山のトリッキーなコースも原因の一つなんだろうけど。あとは、やっぱり実力のある馬は中央場所が多いからなんだろうな。なので出来れば前走が中山、東京、京都、阪神からの臨戦馬がいいかな、と思っているんだけど。でも②ママコチャは数字的にもいいんじゃないかな。でもオレは中京、新潟ってタイムが特に上がりのタイムが出る所はあんまり評価しない方がいいかなって思っているんだけど。
うーん、それにしても分からないな。これだ、って馬がいないんだよね。どの馬にもチャンスがありそうな気がする。しょうがないな、またワイドでやるか。
★ワイドボックス①⑤⑬⑮各1600円 9600円
馬連⑬ー⑮400円 計10000円
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 60000円 回収額 43100円
収支 -16900円 回収率 71.8%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

改定する安全保障関連3文書の骨子案が示されたみたいだけど、ウクライナ戦争を見てもやられっぱなしじゃどうしようもない。だけど、いつもこういう議論で出てくるのが、必要最小限度の反撃。これは一体どういうことなんだ。相手が100発ミサイルで攻撃してきたら、80%位の反撃をするということか?それとも60%位の反撃をするということか。つまり、20%はやられてもしょうがない、あるいは40%はやられてもしょうがない、なのか。100発打ってきたら、100発返すのが必要最小限度じゃないのか?ボクシングで必要最小限度で殴り返していたら、絶対にやられる。引き分けなんかない。大丈夫なのか、お隣さんはロシア、中国と危ないことを平気でやる国なんだから。ロシアと中国国民が独裁体制を打倒して民主国家が出来れば、この地域ももっと発展すると思うんだけどな。
来年の3月下旬からJRAで行われるレース動画がライブ配信されるらしい。凄く便利になるな。
現在改修中の京都の愛称がセンテニアル・パーク京都競馬場に決まったらしい。センテニアルとは100周年のという意味があるらしい。淀に競馬場が開設され25年で100周年を迎えるらしい。
開幕週の山城Sのレース名がセンテニアル・パークSに変更になったらしい。
よかったら予想の参考にして下さい。
(馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。)
《今週の重賞予想》
12/17(土) 中山11R 第8回 ターコイズステークス(G3)(ハンデ) 芝右外1600m 15:25
このレースは近5年を見ても3着以内に来た馬は、15頭中馬番⑩以降の馬は3頭しかいない。それ以外は馬番②~⑨の馬で占められている。なので、外よりの枠の馬は余程実力のある馬以外は軽視していいのかもしれない。コース形態から見て、外枠の馬は外々を回らされることが多いので、特に多頭数での出走の場合、この結果は納得できる。外枠の馬は内に入ろうと強引に脚を使うとスタミナロスしかねない。また内枠の馬はその結果、外から押し込められることになる。なので、中枠の馬で立ち回り上手い馬がいれば良さそうなんだけど。
中心は3~4歳馬。5歳以上の馬はこのコースで実績のある馬を注意すれば良さそう。このコースは先行有利だと思うので、出来れば直線入口では6番目辺りのポジションをとっている馬がいいような気がするが昨年のミスニューヨークが勝ったように差し、追い込みも10年で4勝している。
なので、プロファイルとしては出来れば先行タイプで4コーナーを6番手辺りまでで回って来れそうな馬。馬番②~⑨の3~4歳馬を重視。このコース、距離に適性のある馬。1600m辺りの距離での重賞を勝つか連対した実績のある馬。短い直線で一気に加速できる瞬発力のある馬。がいればいいんじゃないかと思うけど。
牝馬のハンデ戦なので、しかもトリッキーな中山コースだけあって波乱のレースもある。2015年は3連単295万馬券。あー、こんな馬券を取ってみたい。
距離延長して臨んで来る馬よりも距離短縮して来る馬の方が好走しているみたいなので、出来れば距離短縮してくる馬を重視した方がいいかも。
でも牝馬のハンデ戦だから何が起こるか分からないけど。
中山の天気は曇りで何とか良馬場でやれそうかな。
うーん、だけどこのレース全然分からない。このプロファイルに合っていそうな馬がいない。たぶん、⑬ミスニューヨークでいいと思うんだけど。このレースはリピーターも結構あるし。②ママコチャはプロファイルに合っていそうなんだけど、重賞での実績があんまりないのと、何故かこのレース前走がローカルな競馬場からの臨戦は結果が出ていない。たぶんこの中山のトリッキーなコースも原因の一つなんだろうけど。あとは、やっぱり実力のある馬は中央場所が多いからなんだろうな。なので出来れば前走が中山、東京、京都、阪神からの臨戦馬がいいかな、と思っているんだけど。でも②ママコチャは数字的にもいいんじゃないかな。でもオレは中京、新潟ってタイムが特に上がりのタイムが出る所はあんまり評価しない方がいいかなって思っているんだけど。
うーん、それにしても分からないな。これだ、って馬がいないんだよね。どの馬にもチャンスがありそうな気がする。しょうがないな、またワイドでやるか。
★ワイドボックス①⑤⑬⑮各1600円 9600円
馬連⑬ー⑮400円 計10000円
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 60000円 回収額 43100円
収支 -16900円 回収率 71.8%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト
