2023.01.22
1月22日(日)のレース
1月22日(日)のレース
中国の春節がスタートして21億人が大移動するのだとか。中国はほんとスケールが違うな。問題は新型コロナがまた世界中で再拡大しないかが心配。日本にはまだ団体での観光が認められていないみたいだけど、水際対策は慎重になっちゃうよね。
日本では新型コロナをそろそろ5類感染症に移行しようとしているけど、何か心配だな。インフルエンザと同等みたいな扱いになるんだろうけど、薬もインフルエンザほどの効果があるのかな。何か5類になると治療費の自己負担額が増えてしまうみたい。嫌だなー。受診を控える人も増えて隠れコロナが多くなるかな。当分マスク外したくないな。病院側も今までのようにコロナに対しての人件費補助等の手当がなくなれば、コロナ病床を縮小せざるを得ないといっている所が多いみたい。何でも電気代だけでももの凄く高騰していてギリギリなのにコロナに多くの人材や時間を取られたくない、これ以上赤字は嫌ってのが本音みたいだ。
それとこのコロナとインフルエンザとの違いは後遺症が大分違うみたい。何でも認知症になるリスクが倍になるというデータが出ているらしいし、このコロナは回復しても全て体から出ていくわけではなくて一部は2,3ヵ月あるいはもっと、体の中に残って悪さをするらしい。それが後遺症の一つの原因になっているみたい。個人差があると思うけど、匂いや味がしないとか、頭痛が治らないとか、うつ状態になるとかはそういう残ったウイルスが関係しているみたいだ。
結局は罹らないように自己責任で管理するしかないな。急に今日から2類から5類になったので、弱毒になります、なんてウイルスがしてくれるはずもないしな。😷
よかったら予想の参考にして下さい。
(馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。)
《今週の重賞予想》
1/22(日) 中京11R 第40回 東海テレビ杯東海ステークス(G2) ダート左1800m 15:35
このコースは起伏が激しので、しかもスタートが上り坂で、最後の直線も長いが前半に坂がある。なので、スタミナのある先行馬が有利かな。後方からの追い込みはキツイので、少なくても中団位で運べる馬がいいかな。
そうすると、④ハギノアレグリアスがこのプロファイルに一番合っていそうだけど。屈腱炎で1年8ヵ月の休養を余儀なくされたけど、前々走の太秦Sを勝ち、前走の重賞のみやこSでも2着と好走した。直線で窮屈になって追い出すのが遅れたのが響いた感じ。中京のダートコースは2戦2勝と適性が高いので、力を発揮できると思うけど。
2020年は京都競馬場での開催だったけど、それを含む過去10年で見ると、前走がチャンピオンズカップか、東京大賞典だった馬が結構好走している。昨年の1,2着馬も前走がチャンピオンズカップのワンツーだった。今回は②オーヴェルニュ、⑪スマッシングハーツが前走チャンピオンズカップ。なので、この2頭には注目しておいた方が良さそう。特に②オーヴェルニュは昨年2着で、一昨年のこのレースの勝ち馬なので、このレースへの適性の高さがわかる。特にこの馬は寒い時季の1月は3戦2勝2着1回と力を発揮するので。このレースは7歳馬も好走しているし、リピーターも結構あるので、買い目には入れた方がいいかも。
⑪スマッシングハーツはポジションがあんまり後ろからだと厳しいんじゃないかな。末脚は確実に使えるとは思うけど。⑫クリノドラゴンもポジション次第かな…。この馬コースを問わず安定して走っているんだけどな。中京は直線が長いから好位で4コーナーを回って来ればJBCクラシックで4着の力を発揮するかも。
気になるのは⑩プロミストウォリアかな。デビュー以来6戦4勝。3連勝中で先行タイプでしかも速い上がりが使える。距離適性もあるし、このレースのプロファイルに合っていそう。あとは⑬ハヤブサナンデクンかな。この馬も先行タイプで4走前にこの舞台で勝っている。でも何か自分の予想が1,2.3番人気だな。こりゃ、配当低いな。
あとは⑧サンライズウルスと②オーヴェルニュでいいかな。⑦ウェルカムニュース、⑮アアイアンバローズも気になるけど。今月はもう負けられないので、またワイドでいいかな。え、何か意気地のないやつだな、って聞こえたような気がするけど…。😱
★ワイド④ー⑩⑬各5000円 計10000円
1/22(日) 中山11R 第64回 アメリカジョッキークラブカップ(G2) 芝右外2200m 15:45
ここも末脚の持続力とスタミナのある馬が良さそうな気がする。トリッキーな中山コースなので、4コーナーを8番手辺りで回って来ないと厳しいかな。
そう考えるとセントライト記念の勝ち馬⑩ガイアフォースでいいんじゃないかな。あとは⑨エヒト、⑪エピファニーで、ここもまた上位人気3頭になっちゃうな。あー、配当が低いかなぁ。④ノースブリッジ、⑤バビット、⑭ラーゴムが気になるけど、取り敢えず穴を少し咬ませて、あとはまたワイドでいいかな。
★3連単1頭軸マルチ5頭流し⑩ー⑨⑪⑦⑥①各100円 6000円
ワイド⑩ー⑨⑪各2000円 計10000円
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 69600円 回収額 88320円
収支 +18720円 回収率 126.9%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m

中国の春節がスタートして21億人が大移動するのだとか。中国はほんとスケールが違うな。問題は新型コロナがまた世界中で再拡大しないかが心配。日本にはまだ団体での観光が認められていないみたいだけど、水際対策は慎重になっちゃうよね。
日本では新型コロナをそろそろ5類感染症に移行しようとしているけど、何か心配だな。インフルエンザと同等みたいな扱いになるんだろうけど、薬もインフルエンザほどの効果があるのかな。何か5類になると治療費の自己負担額が増えてしまうみたい。嫌だなー。受診を控える人も増えて隠れコロナが多くなるかな。当分マスク外したくないな。病院側も今までのようにコロナに対しての人件費補助等の手当がなくなれば、コロナ病床を縮小せざるを得ないといっている所が多いみたい。何でも電気代だけでももの凄く高騰していてギリギリなのにコロナに多くの人材や時間を取られたくない、これ以上赤字は嫌ってのが本音みたいだ。
それとこのコロナとインフルエンザとの違いは後遺症が大分違うみたい。何でも認知症になるリスクが倍になるというデータが出ているらしいし、このコロナは回復しても全て体から出ていくわけではなくて一部は2,3ヵ月あるいはもっと、体の中に残って悪さをするらしい。それが後遺症の一つの原因になっているみたい。個人差があると思うけど、匂いや味がしないとか、頭痛が治らないとか、うつ状態になるとかはそういう残ったウイルスが関係しているみたいだ。
結局は罹らないように自己責任で管理するしかないな。急に今日から2類から5類になったので、弱毒になります、なんてウイルスがしてくれるはずもないしな。😷
よかったら予想の参考にして下さい。
(馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。)
《今週の重賞予想》
1/22(日) 中京11R 第40回 東海テレビ杯東海ステークス(G2) ダート左1800m 15:35
このコースは起伏が激しので、しかもスタートが上り坂で、最後の直線も長いが前半に坂がある。なので、スタミナのある先行馬が有利かな。後方からの追い込みはキツイので、少なくても中団位で運べる馬がいいかな。
そうすると、④ハギノアレグリアスがこのプロファイルに一番合っていそうだけど。屈腱炎で1年8ヵ月の休養を余儀なくされたけど、前々走の太秦Sを勝ち、前走の重賞のみやこSでも2着と好走した。直線で窮屈になって追い出すのが遅れたのが響いた感じ。中京のダートコースは2戦2勝と適性が高いので、力を発揮できると思うけど。
2020年は京都競馬場での開催だったけど、それを含む過去10年で見ると、前走がチャンピオンズカップか、東京大賞典だった馬が結構好走している。昨年の1,2着馬も前走がチャンピオンズカップのワンツーだった。今回は②オーヴェルニュ、⑪スマッシングハーツが前走チャンピオンズカップ。なので、この2頭には注目しておいた方が良さそう。特に②オーヴェルニュは昨年2着で、一昨年のこのレースの勝ち馬なので、このレースへの適性の高さがわかる。特にこの馬は寒い時季の1月は3戦2勝2着1回と力を発揮するので。このレースは7歳馬も好走しているし、リピーターも結構あるので、買い目には入れた方がいいかも。
⑪スマッシングハーツはポジションがあんまり後ろからだと厳しいんじゃないかな。末脚は確実に使えるとは思うけど。⑫クリノドラゴンもポジション次第かな…。この馬コースを問わず安定して走っているんだけどな。中京は直線が長いから好位で4コーナーを回って来ればJBCクラシックで4着の力を発揮するかも。
気になるのは⑩プロミストウォリアかな。デビュー以来6戦4勝。3連勝中で先行タイプでしかも速い上がりが使える。距離適性もあるし、このレースのプロファイルに合っていそう。あとは⑬ハヤブサナンデクンかな。この馬も先行タイプで4走前にこの舞台で勝っている。でも何か自分の予想が1,2.3番人気だな。こりゃ、配当低いな。
あとは⑧サンライズウルスと②オーヴェルニュでいいかな。⑦ウェルカムニュース、⑮アアイアンバローズも気になるけど。今月はもう負けられないので、またワイドでいいかな。え、何か意気地のないやつだな、って聞こえたような気がするけど…。😱
★ワイド④ー⑩⑬各5000円 計10000円
1/22(日) 中山11R 第64回 アメリカジョッキークラブカップ(G2) 芝右外2200m 15:45
ここも末脚の持続力とスタミナのある馬が良さそうな気がする。トリッキーな中山コースなので、4コーナーを8番手辺りで回って来ないと厳しいかな。
そう考えるとセントライト記念の勝ち馬⑩ガイアフォースでいいんじゃないかな。あとは⑨エヒト、⑪エピファニーで、ここもまた上位人気3頭になっちゃうな。あー、配当が低いかなぁ。④ノースブリッジ、⑤バビット、⑭ラーゴムが気になるけど、取り敢えず穴を少し咬ませて、あとはまたワイドでいいかな。
★3連単1頭軸マルチ5頭流し⑩ー⑨⑪⑦⑥①各100円 6000円
ワイド⑩ー⑨⑪各2000円 計10000円
■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
《今月の重賞予想の収支》
投資額 69600円 回収額 88320円
収支 +18720円 回収率 126.9%


にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m
スポンサーサイト
