fc2ブログ
   
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

6月11日(日)のレース

6月11日(日)のレース

今日の馬場は函館競馬場は曇りなので良馬場でいけそうだけど、東京競馬場は重か稍重ってところかな。
この頃、国会で決まる法案がどうも大多数の国民の意見に合っていないような気がする。LGBT理解増進法案とか、採決が強行された改正入管難民法とか、ほんと世界から何十年も遅れていて、ほんと恥ずかしい国だなぁって思う。
マイナンバーカードについても拙速な感じでボロがいっぱい出て来たし、怖くて他のものと紐づけできないな。個人の情報が他人にバレてしまうなんてほんと信用できない。カードを持つのは任意といいながら、健康保険証のように、いづれ銀行も紐づけされて脱税だとか出来ないようにするんだろうな。嫌な国だなぁ。

よかったら予想の参考にして下さい。
(馬券の購入は自己責任でお願いします。責任は一切負えません。)

《今週の重賞予想》

6/11(日) 東京11R 第40回 エプソムカップ(G3) 芝左1800m 15:45

このレースは不思議と近年重賞未勝利の馬が勝っている、6連勝中。それも重賞であと少しで勝てそうな2着、3着になっている馬。たぶん、個人的に思うのはこの時期、一線級の馬はお休みを取るので、チャンスとばかりに今まで勝てなかった馬が何としても勝つというメイチで仕上げて来るのでこういう結果になっているのではないかなぁと思う。
そう考えると、⑮ジャスティンカフェはいかにも勝ちそうな気がするんだけどなぁ。
このコースは東京だし、瞬発力勝負になりそうだけど、このレースの開催される時期も関係あるんだろうけど、近年重、稍重、不良の馬場状態が多いからか、明日も馬場状態はあんまりよくないと思うので瞬発力はあんまり考えなくていいのかも。
このレースは出走頭数も多いせいかもしれないけど4歳馬が圧倒的に強い。
⑦ピースワンパラディは左回りが得意だし、ここのコース適性も高い。また道悪も得意なので馬場が湿った時は要注意かな、と思うけど7歳馬は過去10年で3着以内に来たのは、ダークシャドウが3着に一回来ただけなので、やはり4~6歳馬を中心に見た方がいいかな。でもこの馬、レイティングが上位なので凄く気になるんだよね。
⑨ガロアクリークは昨年の2着馬だけど、流石に長欠明けなので厳しいような気がする。
⑮ジャスティンカフェは昨年のこのレース4着。ゴール前で寄られる不利があった。昨年に比べて今年はローテーションにも余裕があるし、この舞台の昨秋の毎日王冠はレコードでの2着。G1のマイルCSでは直線で前が開かず6着とはいえ勝ち馬から0秒4差、3着のソダシとは0秒1差。前走のダービー卿チャレンジトロフィーの勝ち馬③インダストリアとは斤量が③インダストリアが2キロ増の58キロに対し、⑮ジャスティンカフェは1キロ減の57キロ。コース適性からもここは勝てそうな気がする。東京開催8週目でCコース最終週ということもあり、内ラチ沿いは荒れているので、直線で外に出しやすい外枠有利もこの馬に味方しそう。
③インダストリアは安田記念を除外でこちらへ。前走のダービー卿チャレンジTで重賞初制覇。このレースに強い4歳馬ということもあるけど、斤量が前走より2キロ増、3勝している中山に比べると左回りの東京はそれほどいい結果とはいえない。また、前走で重賞を勝ってしまったので、うーん、調教もよく見えたし勝ってもおかしくないけどここはよくても2着なのかな。って個人的には思っている。
①エアロロノアは重賞でも勝ててはいないけど、勝ち馬との着差は僅かだし、このメンバーなら上位の力量。久々の1800mがどうかだけど、むしろ1600mで勝てていないので、200m延長がプラスになる可能性もある。
⑫エアファンディタは左回りの東京の実績が9着,5着と結果を残していないので、上位に来る可能性はあるけど、ここもどうかな。馬っ気も強くなっちゃってるみたいだし、近2走は牝馬がいなかったけど、ここで集中して走ればいいけど、牝馬に集中がいっちゃったらヤバイかも。
⑧フィアスプライドは瞬発力はあるので、この舞台はいいと思っていたんだけど、爪の不安で休養したので、馬体に余裕があるのがどうか。一度叩いてからの方がいいのかも。それでも調教は悪くないと思うので、力もあるし上位に来るかも。
②マテンロウスカイは同舞台の前走のメイSを緩みのないラップでクビ差2着。勝ち馬の瞬発力に屈した感じだけど、タイム差なしの2着だった。3着以下には3馬身差。先行できるので、馬場が渋ればチャンスはありそう。
⑤レインフロムヘヴンは勝った前走と同じD.レーン騎手。重賞が8、13,6,12着と結果があまり良くないけど、ここにきて力をつけてきているので。
⑪ヤマニンサルバムは人気ないと思うので、穴でいいと思うんだけど。左回りはいいと思うし、好位で脚を溜められる。2走前は前に壁を作れずに直線で失速。前走は不良の馬場の影響が強いし、3走前の白富士Sくらい走ればここでも差はないと思うので。
⑰ルージュエヴァイユはここ2走結果が出ていないけど、愛知杯は道悪で出遅れ、メイSは直線で寄られる不利があり不完全燃焼。舞台もいいので、力を発揮出来れば。

★3連単1頭軸マルチ6頭流し⑮ー③①⑰②⑤⑪各100円   9000円
 ワイド⑮ー①1000円      計10000円




6/11(日) 函館11R 第30回 函館スプリントステークス(G3) 芝右1200m 15:25

サマースプリントシリーズの初戦。ここは夏は牝馬の格言でいけば、⑬ブトンドールか⑮キミワクイーンだと思うけどなぁ。
⑬ブトンドールは函館競馬場で、新馬、G3の函館2歳Sと連勝。3歳牝馬は過去10年で3勝。その3頭は前走桜花賞17,9,3着からの臨戦。ジューヌエコールがこのレースを勝った時と同じ桜花賞9着で通過順もほぼ同じ。函館で2勝しているけど、直線が260mしかない小回りコースだけにあんまり後ろからだと届かない。瞬発力のある馬だけど、開幕週だし前走と同じくらいのポジションでないと厳しい。鞍上が前走と同じ池添謙一騎手なのでそこは大丈夫だと思うけど。
⑮キミワクイーンは1200mで5戦4連対。初の古馬のG3オーシャンステークスでは12着と完敗したが、直線で一度は先頭に並びかけた。同じ洋芝の小回りの札幌で勝っているので、洋芝も問題なさそうだし、先行できるので。
①トウシンマカオは前走の高松宮記念は後ろ過ぎたこともあり不良馬場で15着。洋芝で斤量の58キロがどうか。
⑧リバーラは3歳牝馬なので、⑬ブトンドールと同じ52キロの斤量。スタートが速いので先行出来るし開幕週の馬場は良さそう。3走前のG3ファンタジーステークスでは⑬ブトンドールを抑えて勝っている。
⑭ヴァトレニは前走59キロの斤量で不良馬場の内枠。厳しい条件だった。札幌と函館を合わせて5戦4勝3着1回と得意の北海道なので、ここは期待できそう。

★ワイド⑬ー⑮①各4000円   ⑬ー⑧⑭各1000円   計10000円

■1レース10000円以内の投資で勝負しています。
■馬券は自己責任で購入して下さい。責任は一切負えません。
JRA出馬表はこちらから
   
《今月の重賞予想の収支》      
投資額   20000円  回収額  14510円
収支    -5490円  回収率   72.6%


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

競馬ランキング
ポチっとお願いしますm(__)m















スポンサーサイト



Secret

プロフィール

週末のヘルメス

Author:週末のヘルメス
週末は競馬予想、平日は気が向いたら独り言を書いています。よかったら、暇つぶしに読んで下さい。

ご訪問者様

ご訪問有難うございます

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気

おすすめの本

おすすめの品2

おすすめの品3

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

応援お願いします m(__)m

応援お願いします m(__)m

おすすめの品1

お知らせ

スポンサード リンク